• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛岡冷麺激辛のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

今季初ドライブ

冬の間、ずっと仕事ばかりで
今月やっと3連休とれたので
今年初ドライブ旅行に行ってます。
宿泊地は熱海2泊3日
地元は4月くらいまでスタッドレスなんだけど来シーズンも使えそうなので、早めに夏タイヤをインストール。
装着タイヤは去年オートウェイお勧めだった英国メーカーのアジアンタイヤ(中国産)ダヴァンティ DX390
前後ローテで2シーズン目です。

アップダウンのあるワインディングロードの伊豆スカイラインも軽快に走ってくれるので気に入ってます。
特に好きなのは台湾のナンカンなんですが
アジアンタイヤは全般に、横のよじれというか、空気圧を基準にするとコーナー旋回時に柔く感じてもたつき感が残るので
私は結構空気圧は高めに、ぶっちゃけ300kPaくらいに硬めに設定した方が
コーナー立ち上がりのグリップ反応がきびきび感じ取れるので乗り心地よりグリップ反応重視で硬くしています。

今日は朝方だけ富士山の山頂しか見れませんでした。写真は玄岳付近の展望駐車場です。
Posted at 2023/03/15 16:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

13年目のエコカー自動車税



今月、毎年の自動車税の納税通知書が届きましたが
13年経過した私の車は、エコカー減税対象車なので、重加算税にはならず
1500cc以下の区分で34,500円でした。
コロナと円安が収まって、経済が安定するまで、もう少し乗り続けておくかな。
車自体は調子がいいので
Posted at 2022/05/05 13:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

サマータイヤ交換



そろそろ夏タイヤの準備に
アジアンタイヤで定評のオートウェイで注文とホイール組み換えてもらって、今日引き取ってきました。
前回ナンカンのRX615 185/55R16だったので、今回もそれにしようとしたら
4年前1本5100円だったのが6820円になってました。円安に振れて輸入品高くなったのと台湾の物価高もあるのか、今回はナンカン止めて、オススメ表示になってた
英国ブランドのダヴァンティ(DAVANTI)にしました。(←製造は中国)
DAVANTI DX390 185/55R16 1本6210円
オートウェイで、タイヤピットってう取次店直送でタイヤ取り付けると、配送料無料になるので、これ利用したらすごく安かったです。

かかった内訳は
タイヤ価格
DAVANTI DX390 185/55R16×4 24840円

取り付け工賃
組換え作業工賃(4本) 2000円
バランス作業工賃(4本) 2000円
タイヤ処分料(4本) 1200円
バルブ代(4本) 1200円
総合計(税込) 7040円

トータルで31880円で済みました。
前回はタイヤピットっていう取り付けサービスまではなくて、佐川の個人宅配で配送料4320円、オートバックスで持ち込み組換え8000円、タイヤ処分料(4本)1000円
タイヤが20400円だったので合計33720円

タイヤが割高になっても配送と工賃でトータルで安くできました。タイヤピット取扱店次第ですが、安いとこに当たればお得ですね。オートウェイ使うなら合わせてオートピットも必須だと思います。
Posted at 2022/03/23 14:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

やっちまった。

仕事の帰り道、家の手前1キロほど山間の登り坂があるんですが、道路は濡れてたんだけど、凍結してるとは思わず、2駆のまま
カーブを加速していたら、ケツが流され
カウンターを当てて振れを抑えようとしたんだけど膨らみを抑えきれず、ガードレールを撫でるように、角当ててしまった。
家に帰って状況確認したけど
フロントバンパーは擦り傷で裂け目はなし
ライト回りも奇跡的に無事
ひどいのは、右のコーナーパネルフェンダーだね。
早速ヤフオク調べたら即決で3000円くらいで買えそうだったので落札しました。
他はもう少し暖かくなったら、パテ研磨と塗装で目立たなくできそうなので、DIYで直します。

Posted at 2022/03/23 01:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月26日 イイね!

13年目の車検



ZE2インサイトの13年目の車検を終えてきました。
今回ディーラー車検ではなく、地元で安く車検受けれる評判の店に頼みました。
自分で交換できるものは基本全部自分でこなした上で車検に出すので、今回法定諸費用以外に頼んだのは、足回りのゴムブーツ周りで特にドライブシャフトブーツがそろそろかな。と診てもらいました。
ドライブシャフトブーツはまだ交換しなくてよさそうなので次回車検まで様子見
その代わり、左右のタイロットエンドブーツが裂けていたのでそちらを交換
それとブレーキフルード交換だけ
請求額は税込75218円と予想以上に安く済みました。ディーラーのようなエンジン回りのスチーム洗浄や防錆塗装とか車内清掃はなしです。3~4年で買い換え予定なのでこれで充分
特筆すべきは、13年超えでも重量税が重加算されず、エコカー減税のまま1.5t以下15000円でした。エコカー対象以外だと
1.5t13年未満で24600円
13年~18年未満で34200円
18年超えで37800円
経年で大きく加算されます。
Posted at 2022/01/27 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「13年目のエコカー自動車税 http://cvw.jp/b/3401445/46082540/
何シテル?   05/05 13:20
岩手県盛岡市在住です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ブリュンヒルト (ホンダ インサイト)
ホンダ インサイトに乗っています。 15年乗ったら買い換えようかと思っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation