
昨日は清里へお友達のとむ☆さんとまあしゃるさんと撮影オフへ行ってきた。
テーマは「インプレッサの流し撮り」。
条件は:
①日中で、
②景色が良く、
③車も人も少なく、
④道も広く、
⑤安全に駐車出来て、
⑥何回も往復出来て、
⑦家からあまり遠くない所。
と、厳しい条件であったが清里がベストという事で決定。
今回使用した機材は:
1.車:ミッドナイトブルーのインプレッサWRX STi (25千キロを迎える史上最大のCDプレイヤー、通称ぽん号)
2.カメラボディ:キャノンEOS20D(型は古いが映像素子の自動洗浄がない事を除けば完璧ともいえるデジタル一眼)
3.レンズ:
キャノンEF-S10-22mm 3.5-4.5 (肉眼では味わえない景色を撮れる)
キャノンEF24-105 4L IS USM (我慢できなく購入しちゃった念願のイメージスタビライザー付きLレンズ)
朝の6時半に現地で待ち合わせし、誰もいない駐車場を独り占めして記念撮影。
天気は最後まで見事な晴れ!
所々に雲が飛んでおり空に模様を着けてくれた。
朝の冷たい空気が体を襲う。震えながらシャッターを切る。
陽が昇ったところで第一の撮影スポットへ移動する。
広々とした道路でクルマも殆ど通過しない場所を発見した。丁度良い具合で駐車場と安全にUターンする場所があって理想的なスポットであった。
自分、とむ☆さん、まあしゃるさんの順で次々と走り、撮影する。
これわ… 面白いぞ!!!
だが中々ピントが合わない…
各ドライバーが2往復終えた所で話し合い、撮り方や走り方を相談したりして、撮影を改善する。
そして次の撮影スポットへ移動する。
今度は橋を渡る所で、流し撮りではないが広大な景色の中に自分の車を撮る事が出来る。
そこに辿り着いた頃には時間も進んでおり、トラックやファミリーカーが現れ始める。清里泊まりの家族連れなどが運転するレンタカーが目立つ。
次の移動で短い峠道に入り右へ差しかかるカーブに目の前に雪山+富士山が現れた。
ここで撮影したかったが安全に止まる所もなく撮影者も安全に立つ場所がなかったので断念。あ~残念!
富士山と牧場らしきものが見える広々とした駐車場で一息つく。
真っ赤なエリーゼとスマートロードスターとS2000が停めてあった。
次の撮影スポットへ移動する際に…私が道を間違え逸れてしまった…
予定の駐車場でまあしゃるさんととむ☆さんを待ち、ブラインドコーナーで待ち伏する。
ボクサーサウンドが聞こえてくるとカメラを構え、出てきた所をパチリ!
その後、2カ所程で撮影しあっという間に昼を過ぎてしまった。
お目当ての萌木の村のレストランROCKはもの凄い人気で着いた時は20組待ち…
駅の周りにある店は静かで潰れた店もあるというのに…この差はどこから来るのか?
今回の撮影オフは勉強になった。
普段は停車している車を撮影する際には次の事を常に気にしている。
①カメラのアイポイント。極端に高くするか(2m以上)、しゃがんで撮るか。
②構図、フレーミング、ピントを合わせる場所。
③太陽がボディとガラスに反射して白とびが発生しないようにする。
④背景を入れる場合、余計なものを入らない。青空を出来るだけ大きく入れる。
これさえ決めれば、あとはレンズとボディをしっかり固定し、息を止めオートフォーカスと自動露出に全部任せる。
しかし流し撮りの場合、
①は出来ても②は半分パニック状態で決まる。
そして③はクルマが現れてシャッターを押して初めて白とびが確認できる。しかも撮影時は日が昇ったばかりなので明るい場所と暗い場所の差が大きい。
④を考えている余裕などない。
これに加えて
⑤車の速度は何キロが理想なのか?時速30キロだと遅すぎてホイールがキレイに回転しない。早すぎるとフレーミングとピント合わせは困難。
⑥シャッタースピード、及びISO感度は?常に感度100で撮影した。それ以上だと絵が明る過ぎる。
シャッタースピードは1/80から1/100が理想だと思われる。サーキットの様に車の速度が高ければ1/150でも行けそうな気もする。
遅すぎると背景だけではなく被写体のクルマも大きくブレる。
⑦オートフォーカスは?
AIサーボ(常にピントに合わせたい所に自動的に瞬時にフォーカスしてくれる機能)だと便利だと思ったが… 動いている車はカメラへの距離は一定ではなくシャッター切る時はピントを合わせている途中、或いは背景をマークしてしまったなどで、中々ピントが合っている画像がない。
⑧バッテリーがあっという間に~…
今回の為に4GBの大容量のメモリーカードを使用したので画像をMAXサイズで撮影したら…
連写するとその分消費電力が大きくなる。且つ、AIサーボのオートフォーカスとイメージスタビライザーも使用したので一日が終えたら予備の2個のバッテリーも使い切ってしまった… 今までは予備のバッテリーは使った試しがないのに…
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
この一日は非常に内容の濃い一日であった。971枚も撮った。この中で使えそうなのはたったの64枚… まだまだだな~
撮影も楽しかったがドライブも楽しかった。
とむ☆さん、まあしゃるさん、私のワガママにお付き合い頂きまして本当に感謝しています!
また、お願いしますね♪
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2008/11/24 11:59:18