• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponskeのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

Around the green planet

Around the green planet今週末はまたまた東北へ行ってしまった。
今度は同じ日に新幹線で行く予定であった親戚を乗せて両親のもとへ。

叔母「高速ではそんなに飛ばさないわよね?90km以上は出さないよね?」

ぽ「…もちろん!そんなに出ないし。 は は は…」

この日は親の作品が展示してあったとの事で、試験前であろうが行く約束であった(どうせ勝負は試験の2か月前から着いているハズであって一週間前に準備しても意味がないのだ)。

行く日は雨だったが道路は空いていて快適に走れた。

高速でIモードで6速で飛ばせばスピード感など全くなく、周囲のクルマが停止しているかのように水しぶきの間に快適に進んで行く。

速度計を見られる度にクレームが飛んでくる。

着いた時はタンクが空っぽになったが「ま、いいや。明日ガスを入れれば」と思いそのままに。
これがまた大きな間違い。

ホイールは内側から出てきた水の汚れ以外は殆ど付いていない。あれ程の距離を走ってもダストを出さないとは… ブレーキパッドを取り換えて本当に良かった!


相変わらず親の作品は全く理解できない。どこがいいのかサッパリ分からない。
普段の生活では自分の目を鍛える機会などないからなのか?常に作品を見ていれば感じるものなのか?
来客のコメントを聴いていると色々と勉強になる。

逆に自分が撮った風景の写真など自信満々で見せると
「何コレ?何を言いたいの?」
「フレーミングが有り得ないくらいヘタ」
「しょうがないよ。お前は基礎を勉強していないんだからね」
などのコメントを喰らう。写真を撮る意欲が一気に失せてしまう。

弟に安価なコンパクトデジカメを預けると、タダの記念撮影でも「何か」が違う写真を生み出してくれる。

機材でではなくウデで良いモノを作れる。

一眼レフでお遊びしている自分が哀れに見えた…



翌日、見事な青空が広がった。

で、ガソリンの値段が…全スタンドで上がっていた。くぅ~!
リッター182円で給油した。最初は何かの間違いかと…

帰りは一人だったので、下道でS#でひたすら走った。やはり東北の山道は気分がイイ!日常生活から完全に抜け出す事が出来る!

新しいボディパーツを購入したのだが、家に置いたままでこの日はまだ着けて走る機会はなかった…
悔し~。
条件としてこれわ晴れた日にしか使えない。しかも…車検はNG。
さて、何でしょう…
大したものではありません…
Posted at 2008/06/02 23:36:11 | コメント(5) | 写真 | 日記
2008年05月18日 イイね!

My own GRB after half a year

My own GRB after half a year最近はロクに運動もしていないので体が疲れやすくなった。

土日欠かさずランニングしている友達からは「始めてからカラダが軽くなった」とよく言われているが、そこまで辿り着くまで3か月くらい掛かったそうだ。自分は意志が弱すぎるので長続きした試しがない…

それにしても今週は色々な意味で疲れた…

①試験がユックリとブルドザーの様に身動きが取れない自分の目の前に迫ってくる…

②BBSホイールに初のガリガリ! 駐車場の縁石で… 走りに支障はないがコレは本当に凹む… そしてボンネットに飛び石の跡がいつの間にか増えてる…

③職場の友達が4人もリアルタイムで斬られて行くのを目撃した。体が凍りつくと同時にこれからやっていく気力が失われる…



もうGRBを購入して半年が経つ。
これから購入を考えている方たちに私の個人的なインプレを述べたいと思う。

①新型のスバルインプレッサWRXSTIはまさに「クルマバカがクルマバカの為に造った贈り物」。且つ、快適でファミリーカーとして十分使える。AT出身の私もヒルスタートアシストのお陰で安心して使える。


②購入したら迷わず換えた方が良いパーツ:

a. ホーン。純正のは恥ずかしくて使えない。

b. ブレーキパッド。とにかくダストの量が凄まじい。特にオプションの洗いにくいBBSを購入したら即交換。 ちなみにエンドレスのSSMは素晴らしいの一言。多少はダストが出るがホイールは黒くならない!冷たい時は鳴りが激しいが…


③メーカーOP、及びディーラーOPの評価:

a. ThreeBondのガラスコーテイング: 一番失敗したモノ。汚れやすく、表面がザラザラしていて水で洗っても中々汚れが落ちない。それでアノ値段は…

b. レカロシート: 個人的には満足。「サーキット用のしっかりしたサイドサポート付き」という感じではなく「コンフォート系で長距離でも腰に優しい」といった感じだ。しっかりした感触を求めていれば後付けのレカロの方が良い。

c. BBSホイール: 満足。洗いにくいが。


④さて、自分のGRBにはオーディオを入れたのだが、そのインプレも:

1. Focal Utopia No6 のスピーカーは、やっと慣らしが終えて本気をだしている。それはもう今まで聞いてきた音とは比較にならない。どう表現して良いか分からないが、高音がしつこくなく、且つ存在感があり力強い。ミッドも聴きやすい。
因みにGRBのAピラーは幅が狭くFocal以外のツイーターーでキレイに収まるのは数少ない。(カロッツェリアのTS-T1RSⅡは大きすぎる)

2. 音を出している時はツイーター、ミッド、サブウーファーと着けているが全て一体になっているかのよう。自然に互いに繋がっている。

3. 今まで聞き慣れていたCDが違うように聞こえる。聞こえなかった部分が出てくる。嫌いだった曲も「おっ!意外といいじゃん!」と思える程。

4. 家のステレオでは物足りなくなった。

5. 新型のインプレッサSTiは先代のと比較して静かになったとはいえ、明らかに「HiFiオーディオの為に造られたクルマ」ではない。アンプの置く場所がないし、やはりスポーツカーなので音がそれなりにある。
エンジン音は気にならないレベルだがロードノイズが大量に入ってくる。
その為、お店で作って頂いたネットワークのセッティングは街乗りでは少ししつこい音だが、高速だとロードノイズが入ってきて丁度良い音になる。
逆に自分が弄って作ったセッティングでは街乗りでは上品な音を出すが、高速で聴くと安っぽい音になる…
インストールした後、運転もしなかったのに、恐るべし、ショップのプロの職人技!
Posted at 2008/05/18 00:21:50 | コメント(6) | インプレッサ | 日記
2008年05月05日 イイね!

Countdown to crucifixion

Countdown to crucifixion久しぶりのブログ更新…

楽しく試験の準備をしているぽんスケでーっす♪ って言ってる場合ぢゃねー。
このままでわ絶体絶命だ。 消滅まであとほんの数日。

もー、ホント疲れた!!!
先週は毎日9時半くらいまで会社に残った。溜まっている宿題があり、他のチームメンバーが帰って静になってから手掛ける事に。
たまにみんカラサーフインしながらパソコンと格闘。ところが夜8時を過ぎると効率が悪くなってペースが落ちてくる…
9時半くらいで頭のヒューズが「ぷちっ!…ぷちっ…!」と次々ブッ飛んで「ちゅど~ん!」でギブアップ。

帰宅してテキトーに飯食って、その後また試験準備…? 無理だっつーの。
反吐が出る… 誰か助けてくれー。

すうさんが diffuser を着けた… 帰宅後、強引に「見せて見せてー!」と無理やり呼び出したら見せてくれた… あー、ありがとう!スゲー和むわ!やはり同じ波長で話が出来ると本当に和む!

すうさん 「えー?ぽんスケさん試験があるの?遊んでる場合じゃないっすよ!」

ぽ 「(T∇T)。まー、そーなんだけどさー…」

昨日はやっとGWの始まり。が、どこへ行っても激混みだし、おとなしく家でカンヅメしてましょか。日数も残り少ないし。

が、今日はさすがに耐えられなくなり親戚の家へSOSを。

「あら、珍しいわね。いらっしゃい♪ 車を洗ったら?」

しょーがねーなー、そこまで言うなら洗ってやるか。
久しぶりに太陽の下で隅から隅へ洗い、新しいキズを発見。

そこで1月に購入して以来、しまいっ放しのブツを取り出してみた。

ハセガワのボディコート剤
零三式コーティングポリマー11型


早速ボンネットに試してみる。サッとかけて、キレイにふき取ると…

ぎょっ!!

えぇー???何コレ??? ザラザラだったボディの表面が気持ちいい位にツルツルになったぁ!!!
しかも洗車キズが目立たなくなったぁ!
使い方も簡単!すげーや、コレ!

もっと早く使えばよかった… (「だから言ったろ~」と呆れるまあしゃるさんの顔が目に浮かぶ…)。

で、家に帰ったら再び教材の中へ溺れる。

         。 。 o O
ブクブクブク…
Posted at 2008/05/05 00:33:36 | コメント(8) | 日記
2008年04月20日 イイね!

New husky voice

New husky voice先週、ネットでホーンを購入したものの、全く着ける根性、勇気、知識、工具がなく、すうさんに助けを求めた。

も~、本当に感謝×100,000 !!

すぐに駆けつけてくれた。
彼のGRB… このWRブルーにこの黄金の靴… シブイ!
うおぉぉぉ…
特にカーブを曲がる際に眺められる回転するこのホイールはシブすぎる!

まだ本人のブログから公開されていないので、ココでは敢えて見せない…

DIY広場へ移動。
早速作業に入る。お馴染みのWRブルーシートが登場!

あ、始める前に純正の音を確認。

「ぷひ~」

確認終了。

テキパキと迷いも狂いもなくホーンの外しと交換の作業が進められていく。

隣で作業を見ていると「何か手伝いたいけど、何をしてやればいいか分からないオロオロ」状態になってしまった。
黙って静かに見てる事に。

終わった!
早速新しい声を確認



「Biiiii→ !!!]

のっ!!(鳥肌)
通行人から「いい加減にしろヨ!」的な視線が! あわわわ

工具類を片づけているとシルバーのGRBがコッチに向かってくる。
減速して思いっきりこちらの方を意識している!(ホイールでかッ!)
が、通り過ぎて行く…

ぽ 「あ~あ。アレ、知り合い?」

すうさん 「いや違うけど。 あれ?Uターンしてる!」


なんと、Uターンしてコッチに方へ!
そして、我々の位置に止まった… コレ、かなり弄っている!
20インチアルミ、4本出し極太マフラー… かなりイカツイ!
話が弾む…

//////////////////////////

クイズ!
このGRBはどちら様のお車でしょうか?
先に当たった方にはインプレッサSTi純正のホーンを2個プレゼント!
(誰もいらんちゅーに)

//////////////////////////


横でDIYを見ているだけで自分でやってみたい気になれる!

最初は見た事もないので、いくらブログで「ココとココを外せば簡単に脱着できますよー」と読んでも、何で外せばいいのか?外した後は本当に元通りに戻せるのか?という不安が残る。
だが実際に生中継で見てるとよーく分かる!


すうさん本当にありがとうございました!
Posted at 2008/04/20 18:12:51 | コメント(10) | チューニング | 日記
2008年04月19日 イイね!

WR Blue Rotary Sports

WR Blue Rotary Sportsこの日は会社の元お客様(今は友達!)と会ってきた。

かつて彼は私に人生初のモータスポーツの味を見せてくれた。
彼が昔「ぽんスケさん、クルマはマニュアルですよ、マニュアル!」と背中を強く叩いてくれた男だ。
「おー、そうだな、クルマ好きはマニュアルだ!」と思い、GRBを購入。
さあ、これで一緒に走りにいきましょう!

ところMTに移って直後、彼は自分のMT車を売却してしまい、アンダー100ps&ATのバリバリのファミリーカーをGET。


ぽ 「あの~、話がちと違うんちゃう?」

「いや~ やはりMTは渋滞に疲れますよ…!今金ないし…」

は~… (疲)

そしてつい先週、彼からの連絡。
「ぽんスケさん、MTが納車されましたよ。嬉しいです!」

ぽ 「なぬ~??? みせてみせて♪ は はやくぅ~」

RX8。WRブルー。
マツダの誇り高きロータリーエンジン。
2by2。観音開きリヤドア。
6MT。標準でレカロと19inchアルミ。


同じ日本製のスポーツカーでも考え方がまるっきり異なっている。
車高が本当に低い!
こーやって2台並べてみるとGRBはまるで1BOXカー。

コクピットは結構タイト。目線が低いが天井も低い。
小さなステアリングのすぐ隣にシフトが来る。肘と腕をセンタコンソールに「置いた」状態で手首でシフトが出来る。全然ポジションが違う。
まだ新築のニオイがする。

エンジン音は全く振動などなく連続的に動いてるようだ。

これからRX8の永~い慣らしが始まる。このエンジンで3000回転以下は辛そう…
Posted at 2008/04/20 15:54:34 | コメント(7) | オフ会 | 日記

プロフィール

「インプレッサの写真を眺めてる」
何シテル?   09/07 20:57
コンサートホール並みの音を鳴らせる暴れん坊のインプレッサに乗ってました。 今は200%ファミリーカーに代って大人しくなりました。 いじる予定も全くありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グランドノート 
カテゴリ:お世話になっているお店
2008/03/18 21:02:12
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011/09/02: 納車 今まで乗った車と比べると・・・ ① もの凄い重量感。パー ...
その他 その他 その他 その他
2001年に購入。 アルミのフレームのMTB。 ヘッドコラム内臓のエラストマー・ショ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年前、N産の中古車ディラーで購入。 16,000kmでした。 ところが悪魔の誘いに乗ら ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目インプレッサからの乗り換え。 レガシィTuned by STiが候補だったが、考えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation