
納車からまだ一週間経っていない。
まだ全然慣れていない状態だが、今まで乗っていた丸目インプワゴンと比べてメーカーと銘柄が本当に一緒なのかと思う程進化している。エンジンとメカの基本設計はほぼ同じ(かな?)なのに乗った感じは全く別物。
まず気に入った点で、丸目インプよりいい点は:
①デザイン
全体のバランス取り、微妙な曲線の入り交じり、ディーテールへの拘り、控え目なアグレッシブさでありながら存在感があるところ、全てにおいて前のクルマに勝る。
エアインテークのデザインが上品になって、ボンネットの上にすっきりと納まっている。
ボディラインを崩さないリアスポイラーも控え目でありながらしっかりとしたものが付いている。
フロントマスクにはメーカーのアイデンティティーが出てきた。レガシィと同じ家族なのだと感じさせられる。今後、「日本車はスバル以外みんなお互い似ている」と言うようになってほしい…
インテリアもヘンな派手さはなく落着きがある。暗くなると赤の渋いイルミネーションが内装の雰囲気を一層スポーティーにする。アフターパーツを取り付ける時にはカラーコーディネートに苦労するかも。すでにパイオニアのナビのボタンの色が調子を狂わせている…
ホイール:16インチから18インチへの変更は大きい…幅も205から245へと、ローラーの様。それを5ドアハッチに付けると他にない踏ん張り感みたいな雰囲気を出している。
②質感の向上
ボディの塗装:新車という事もあるだろうが、輝きと深さがちがう…
防音:外の音、風の音、ドアミラーの風切り音、雨の音、ワイパーの音、全てがキレイに吸収されていてまるでクラウンの個人タクに乗っている気分。なのにエンジンの音は見事に健在。道路の音も程好く聞こえてくる。ドアの閉まる音もまるで違うメーカーのモノみたい。
パワーウィンドーのモーターも上品になった。
振動の吸収:プレスで見れる数多いインプレッションではサスが柔らかいというが、結構固め。でありながら道路の凸凹はキレイに吸収されている。
路面を感じさせてくれるので運転している気分にさせてくれる。
③ベストな視界への配慮
インタークラーのインテークが大きくなったが、視界への妨げが最小限になった。
ナビの位置が、エアコンの吹き出し口の上に移動した事によって見やすくなった。
メーター類も見やすい位置に。
センターミラーも低めに付いていて見やすい。
ドアミラーは形がシャープになったにも関わらずミラーの面積は広くなり見やすくなった。
リヤもスポイラーが見えないので視界の邪魔にならない。
④運転の楽しさ
ブレーキのタッチがソフトでありながらダイレクト感がある。コントロール性は抜群。
シフトとクラッチもしっかり感とソフト感が見事に両立されていて楽しい。
横滑り防止装置が完全オフにできる。
まだ慣らし中なので、エンジンのマックス・パワー・トルクの異次元の世界はお預け…
⑤日常的な使用
座席はきちんと5つあってリヤのセンターもちゃんと3点式ベルトがある。
トランクもある。後部座席を倒すと巨大なカーゴスペースが生まれる。
逆に残念だと思った点:
ボディー色:選択肢が他メーカーと比べて少なすぎる。大胆な色が赤だけ。黄色とか、紫とかも出して欲しかった。
高級オーディオ:レガシィのMcIntoshのようなものがオプション設定されてない。標準で付いてくるスピーカーは好きな曲を全部踏み潰している。自分でアンプ、スピーカー、ウーハーなどを付けるしかない。しかも利便性を失わずに取り付けなけらばならない。
キーレスエントリー:まだ違和感がある。誰でも中に入れるのではないかと思ってしまう。
プッシュスタート:サイドミラー調整用の十字キーとインパネのイルミの調整キーの近くにあって運転中に変な操作をするとエンジンを切ってしまいそう…スタートボタンはステアリングコラムの右側とかでもよかったのに…
サイドミラーの折り畳みスイッチと十字キー:点灯しないので、暗いと位置が分からない。
エギゾーストパイプ:せっかく4本出しになったのになぜ薄いパイプなのか…厚いパイプでもう少し存在感のあるものにしてほしかった。Tuningしたいところだが音が悪くなりそう…
フロントサイドの車輪後方にあるアウトレット:シブイ、がSTIエンブレムの位置まで止めずにタイヤハウスの上部まで行ってほしかった。フロントドアをボディ内側に食い込ませて、エア・アウトレットの幅ももう少し増やしてもよかった。
フロントグリルのグリル:何故こんなに薄く細い…
インパネ:デジタルでもいいから正確なオイルテンプ計、電圧計、ブースト計、などを標準でタコメーターの隣に付けて欲しかった。燃料計と目安にしかならない水温計だけとはスポーツカーとして少し寂しい。
内装の質感:所々にプラスチッキーなタッチのパーツがある。メカにお金をかけているからだろうか。
まだ慣らしは続く…
Posted at 2007/12/06 23:24:52 | |
トラックバック(0) | 日記