• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponskeのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

Christmas lights off



イルミネーションを期待して訪れた静の街だったが、今年はコスト削減が理由なのか、飾られていなかった。
ちょっと華やかさに欠けるな~と思いながら、唯一ゴージャスなクリスマスツリーの前で一枚撮る…



約束の時間より早めに到着したのだがすぐにIGEREIさんととむ☆さんが現れる。



↑この通り、今年はイルミがないのだ・・・


みなさん、車高が低いな~ 

いーなー・・・(´Д`)



久しぶりに皆さんと会えて 楽しい 短い 寒い 時間を過ごす。

写真も撮るのが久しぶりだったので、構図のアイデアが湧かなかった・・・

途中でパトカーがこちらの方を意識しながら通り過ぎて行ったので、シャッターが切っている途中でカメラを動かしたらこんなんなっちゃた

(-д-;)






IGEREIさんは先に帰られ、とむ☆さんと次の目的のラーメン屋をナビにセットし、移動する。

とむ☆さんのエギゾーストノートを堪能しながら(窓を開けると寒いお~・・・)後ろをついて走る。

途中で皇居の近くの交差点で信号待ちに・・・IGEREIさんの車の姿が!誰も気付かなかったみたいだ…


さて、ラーメンだが、(目の前に出されたら写真など撮る時間はもったいなく、すぐに食べ始めてしまうクセがある・・・)味の方は見た目の割にはサッパリ系で自分の中では美味しい方だったと思った。

帰りはナビに従ってテキトーに道を選んで走ったら…とむ☆さんがず~っとついてきた!
何だか変なルートを走らせてしまった(汗



皆さん、また時間が合いましたら相手にして下さ~い!
今回はMさんが来れなくて残念でした・・・
Posted at 2009/12/22 22:54:18 | コメント(2) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2009年12月19日 イイね!

Christine

画像は自分で撮った写真だとあまり美味しそうに見えていない自作のシェパードパイ・・・タイトルと本題とは一切関係ありません・・・




まだ子供だったころ、「クリスティーン」という「ホラー映画」を見て強い印象を受けた事があった。

「ホラー映画」というカテゴリーに入れられているが、実際にはそんなにキモイ映画ではない。
魂が宿る車、クリスティーンが次々と危害を与える人間に対して復讐をして行くというストーリーだ。

当時この映画を見た時に、図太いエンジン音を鳴らしながらホイルスピンして勝手に動く車の姿と、不気味な音楽で魅了されていった。

それを久し振り(23年くらい?)に見てみたら・・・やはり面白い!

50年代のアメ車に対して興味がない自分だが、映画によって魂をふき込まれた「クリスティーン」の真っ赤なボディと派手なメッキでブキミに輝く姿に不思議に「カッコいい!」と思わされた。


そして、もう一つ、クルマを持つ現在、大きなインパクトを与えたのが・・・自分の車に取りつかれて少しずつ変化して行く主人公の姿だ。
保有する車に対する想いが強すぎて、家族、友人、恋人との関係を狂わせて自分自身を失っていく主人公の姿を見て・・・これってひょっとして・・・??


この映画、単なるホラー映画ではなく、車に女性の名前を付ける事によってクルマとオーナー(大抵は男…、だよね?女性はもう少し冷静に「道具」や「移動手段」として考えているような気がする)との「奇妙」な関係を描いている・・・

この社会現象は新しいものではなく昔からあるのだな~。

↓これが復讐のワンシーン…


Posted at 2009/12/19 12:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年12月14日 イイね!

Transcontinental travellers

久しぶりのブログアップだお~。

先月は試験準備のため、完全に引きこもってた。

ドライブもしない。

洗車もしない。

ネットも携帯では完全にストップ、PCではたまにニュースを見る程度。

新聞もストップ。



先週、やっとその試験を受け、とりあえず結果発表まで一段落。

・・・・・・・・・・・・・ぅあ``ー、コワいおー (´・ω・`)





少し自由な時間が出来たので2か月ぶりに洗車した。
かなり見た目が変わったな~。
当たり前の話だが、クルマって洗うと光るんだな~と改めて思ってしまった…
(どんだけ汚れていたんかい!)
一応タイヤの空気圧のチェックと充填も…


そして久々の遠出(でもないかな?)を味わう。
改めて思ったが、インプレッサは運転していて楽しい。長距離は苦にならない。

しかし当初のころと比べて燃費が悪化したような気がする…
(自分の右足が重くなったせいなのか?)
エンジン音も更に増した気がしてならない。



今回は千葉県のココへ。


成田空港の近くにある渡り鳥の休憩地点である。




ここは場所を見つけるのに多少苦労した。



天気は曇りで寒い!
みんな100%ダウンの暖かそうなのを着ているなー。



散歩しながら写真を撮っていたら、いきなり何血迷ったのか全員一斉に池に飛び込んだ。





流し撮りの練習の為にこれを出来れば何回もやって欲しかったのだが、一回限りのチャンスだった。

そのあと、渡り鳥たちはお昼寝タイムに入ってしまった… こりゃ画にならん…




昔ながらの街並みを保っている佐原市へ移動。




そこで、鰻を食べる…
(ちょっとケチって並んでいない安い店に入ったら味は超普通だった・・・ので、写真は無し…)



↓コレを聞いて利根水郷ラインを走って帰った。




久しぶりのドライブでクルマを満喫出来た~。
Posted at 2009/12/14 11:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月17日 イイね!

Metal candles

今朝、注文した「ローソク」が届いた!




既に45,000kmも走ったのでそろそろ交換してもいいのかな~、と思っていたのだが・・・





さて、どうするか・・・




最初は自分でやってみようと考えたが・・・

・・・ぶきっちょなので、細かい部品をアンダーカバーに落としたり元通りに戻せなかったりして、走行不能に至る可能性が非常に高い・・・





ディーラーへお願いするのが無難かな・・・



あまり空いてる時間もないし・・・



それにしても車を転がす機会がめっきり減ってしまった・・・



天気も悪かったので洗車もしていないでホコリと水垢だらけにほったらかしにしている・・・





あと、みんカラを開き始めると平気に1時間は過ぎてしまうので、最近は徘徊を控えています!
Posted at 2009/10/17 11:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年10月04日 イイね!

Blossoms in the sky



「土浦という所で10月に来年用の花火のコンテストが開催されるよ!」

と、ある友人から情報をもらった。

ぽ 「ほ~、これは面白そうだな。行ってみようか!」


その花火大会とは、普通の地域の祭りと違い、全国の花火職人が腕を振舞い、来年の花火大会に向けて新しい商品を見せるコンペなのだ。

前回の花火大会は少し物足りなかったのと、最近あまり車を転がしていないので、渋滞覚悟でちょっと行ってみますか!



当日は、渋滞よりも天気の方が怪しかった。朝から午後まで雨だった。



正午に土浦に到着したが、打ち上げ会場の付近はどこの駐車場も満車だった・・・!

夜のイベントの為にお前達は何時から来とるんじゃい!と昼前から来ていた自分が思った。
途中で埼玉ナンバーのグレーのGRBに遭遇した。マフラー(ブリッツだったかな?)の音が刺激的だった~。

町をウロウロ走っていたら会場から2キロ離れた広い公民館の駐車場を発見!
ここなら十分離れているので花火の音でセキュリティは反応しないだろう(前回は実は反応履歴が残っていた…)。

駐車場から正確な打ち上げ場所の方向が解らなかったが、大規模なイベントには必ず大勢の人たちがゾロゾロと同じ場所に向かって歩く。ココも例外ではなかった。


4時に場所を取って、6時にスタート!

またカメラの設定と格闘しながら、シャッター速度、露出、向きを変えながら全部で470枚も撮った。
こうしてパソコンのハードディスクは満杯になって行く~。





言うまでもないが、写真では本物の迫力、臨場感、光の動き、色の変化などが伝わらない・・・





最近の花火は昔のものより芸が細かくなってきたな~。





ココからの写真は16mm相当のワイドレンズで撮ってある。
目の前に豪快な花火のパノラマが空高く舞い上がった。






















この連続で広い範囲にリズミカルに飛ぶ数多い花火は音楽の様にも聞こえてくる。

ダイナミックな太鼓のコンサートを思わせた。












これは菊のシリーズかな?








これらの写真は「静止で見てもある程度楽しめる」花火だ。

競技の作品の中では写真ではまともに写らないものが数々あった:

スマイリー、
キャラクター物、
ハート型、
桜、
宇宙ステーション、
トンボ、
素早く開く花火、
四方八方にカーブを描きながら飛び散る光、
会場を照らすぐらい眩しい光、


不景気なのにこの様なイベントがまだ残っているとは本当にありがたい!

来年もまた是非機会があれば来てみたいと思わせたゴージャスな花火大会だった。


帰りは約束通りの渋滞が待っていたが、思ったより楽に早く帰れた。
Posted at 2009/10/05 00:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「インプレッサの写真を眺めてる」
何シテル?   09/07 20:57
コンサートホール並みの音を鳴らせる暴れん坊のインプレッサに乗ってました。 今は200%ファミリーカーに代って大人しくなりました。 いじる予定も全くありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グランドノート 
カテゴリ:お世話になっているお店
2008/03/18 21:02:12
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011/09/02: 納車 今まで乗った車と比べると・・・ ① もの凄い重量感。パー ...
その他 その他 その他 その他
2001年に購入。 アルミのフレームのMTB。 ヘッドコラム内臓のエラストマー・ショ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年前、N産の中古車ディラーで購入。 16,000kmでした。 ところが悪魔の誘いに乗ら ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目インプレッサからの乗り換え。 レガシィTuned by STiが候補だったが、考えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation