• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponskeのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

Leaving me far behind...



お友達からちょっと危険なかほりのするランデブーに誘われた。

既に10日以上も前の話だが・・・UPせねばと思いつつ、色々な『出来事』に巻き込まれ、今日まで時間が過ぎてしまった。
何よりも・・・撮った写真の99%が訳分らない状態で人に見せられるようなモノではない・・・(。□。;)





では、しゅっぱーつ!d=(´▽`)=b ィェーィ♪















音楽は聴いていなかったが、気分はこんな↓な感じ。


Prodigy - Smack my Bitch up












黒のGDBがぽん号を誘導する。












トンネルの中だとエンジン音が響いて快感!








何度か野生の動物と遭遇し、冷や汗をかいた。

あっという間にX-Dayの楽しい時間が過ぎ、脳が睡魔に襲われた・・・


IGEREIさん、最高でした!
Posted at 2009/08/31 19:51:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2009年08月19日 イイね!

5 seconds of artistic works



先週末はみなかみまでドライブをしてきた。

目的は今年初めてで最後の花火大会だ。



天気は最高!

途中の高速道路ではクルマは35度の外気温をマークしていた・・・



暑い訳だ…


ここはラフティングのスポットであり、バンジージャンプも体験できる。



写真だと分かりにくいが、この高さはかなり怖い…

参加する人たちを見ると、みんな「飛ぶ」前に数分ほどためらっている…



午後になると町の中学校へ移動する。祭りが始まっていた。

駐車場も少しずつ車で埋められていたが、都内のイベントと比べるとまだ優しい方だ。

このスポーツグラウンドの芝生の上で花火を観賞する。




都内では人で溢れかえっていてお昼から場所取りを要するのに、ココは開始の1時間前でも場所は余裕で確保できる。
しかも奇麗な芝生の上でくつろげて快適だ。






空が暗くなってスタート!


( ↑ 画像を拡大すると…)




う~ん、三脚さえあれば楽勝だと思ったが、中々思い通りに撮れないな…





何回かカワイイお顔マークの花火も打ち上げられたが、カメラに収めると悪魔のカオになる…







帰りは駐車場から渋滞が発生してしまったが、あっという間に消えた。


この日は天気にも恵まれ、奇麗な空気を吸い、のんびりと目の前に打ち上げられる花火を楽しめて、満足した一日だった。
Posted at 2009/08/19 01:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月02日 イイね!

Black × Black

10:00 P.M.


静の街で休む。







それにしてもボディが黒にしか見えない…
もう少し青くても良かった…

やっぱり赤にすれば良かったのかな?

新しく発売される Spec C の黄色はシブい。それを選ぶのにかなりの勇気がいるだろうが…

ところで S205 はいつ発表されるのだろうか?







と、色々考えて写真を撮っている間に、更に黒いシルエットがカメラの前に現れる。









(あ~、もっと撮れば良かった…と後に後悔する…)



ココは暑いので涼しい所へ移動する。


すると、途中で延々と続く渋滞に捕まる…


気分を変えて最近ゲットした↓の曲を爆音で鳴らす。





話に夢中になってZzz...の時間が迫って来た。

あっという間に日付が変わって、解散する。



さて、次回のオフ会が楽しみ!
Posted at 2009/08/02 03:32:43 | コメント(5) | トラックバック(1) | インプレッサ | 日記
2009年07月22日 イイね!

Summer in the City


ついに暑い季節がやってきた。
目が覚めると既に陽は高く、長い時間照らされたアスファルトが放つ熱が体を襲い、体力と水分を奪う。
夜はあっという間に陽が沈む。19時になれば暗くなる。

日の出の時間をもう少し後に(6時?)にすれば夏の朝もう少し爽やかになる筈。
そして22時まで日が昇ってれば相当電気の消費を抑えられると思う。

先日、その「爽やかな朝」味わいたく、早朝にドライブに出た。
朝は苦手なのでちっとも爽やかではない…


まだ日が昇っていない。
それにしても空いている(当たり前だが)!

あのTVゲームの有名なコースを走ってみよう。


奥にゲーム会社の本社が見える。

普段、そこを通るのは日中の渋滞の中なので、中々スムーズに走る事が出来ない。
今回は誰にも邪魔されず爽快に走れた。


…どうやらコンデジの特性上、ロングシャッターで撮るとカメラが光を捉えるのが連続的ではないようだ…光の帯が滑らかではない…

徐々に空が明るくなってくる。


中心街へと向かう。


そこはまるでゴーストタウン。
昔はよくここに来た… 



それにしても誰もいない…










あれ?

どこかで見た事があるような…




















この時は急な誘いだったにも関わらず、来て頂いてありがとうございました!



早速移動して撮り始める。




相変わらずキレイだな~ 隅から隅までピカピカ…





自分のは… ヒョウ柄だし… 

そしてこの時点でテールライトには既に空から降ってきた汚れが付いていた…
そんな事には気付かずシャッターを切る…





更に移動。





それにしてもボディーが黒く写る…
一応、ミッドナイトブルーなのだが…



青の方が絵になる…
クルマに明るさを合わせると空が明るくなり建物が消えて、空に合わせるとクルマが暗くなる…

そこで…下の写真はマルチブラケッテイング機能を使って撮ってみた…




地面のタイルが斜めに張ってあって面白い!






最後にお台場でミュージックタイム。


これが彼の持っている唯一のアルバム。

中学時代にラジオで聞いていた曲をmp3でゲット!
(ありがとうございます!)
爆音で聞くと昔のラジオと違うな~…




そして、お台場と言えば…!
実物を見てきた。

写真で見るより迫力があった。
ディーテールへの拘り(関節の部分、マーキング)に驚いた。
(子供の頃は見ていなかったので全然分からないのだが…)


早朝なのにすでに大勢の人が来ていた。
車のナンバーを見ても全国から来ているのが分かる。



さあ、次回のオフは写真か、自転車か…?
Posted at 2009/07/22 11:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年06月21日 イイね!

Open the door and dive into the sea

Open the door and dive into the sea一眼レフがやっと手元に戻ってきた!
新品に交換する事はなかったのだが、内部のAF用のモーターが正常に作動しなかったらしく、フィルターのネジ山のリングも壊れたので修理に1週間くらいかかった。


そして、久しぶりに何の予定もない一日が平日に出てきた。

しかも天気予報が【晴れ】!

これは念願のビーチで写真を撮る絶好のチャンス!



前日は張り切って洗車し、CDを詰め込んで早朝に出発する。

目指すは日本海の石川県!
地図を見て一本の線を引くと近く見えるのだが…かなりの距離だった。

走っている県が変わる度に車の運転マナーも変わる様に見えた。日本海側は運転が穏やかで変に煽られなかったような気がした。地域によって変わるもので興味深い。



タイヤも交換したばかりで調子が良い。
新品だからか、それともブランドの特徴なのか分からないが、クルマが軽くなった気がする。
ノイズも決して全く無い訳ではないが、BSと比べると少ない(気がする)。
そして速度を上げても、ロードノイズは上がらない。
この現象は新品タイヤだから現れるものなのか?
段差を超える時のショックも抑えられている。





途中の道の駅
ぽん号がガメラと格闘している間に昼飯をとる。



この時点では空は爽やかな青で染まれていた。

↓の曲を聴きながら海沿いに走るワインディングを駆け抜ける。



しばらくすると目的地に着く…

【なぎさドライブウェイ】




ビーチなのに車道になっている…!

砂浜で走るのは初めてだった。
ちょっと不思議な感覚…

道路が完全に平らではなく所々に段差があったので、
SUVでなくとも問題なく走れるが、ローダウンされたクルマは厳しいかもしれない。




自分の車で海辺までこんなに近くまでいけるとは…

もの凄い開放感!




こんどはワイドレンズで撮ってみる。




水の間に突き進む小さな砂の道があった。
ココを走ると何となくテレビのCMに入ったかのような気分になる…





一体ココで何枚撮ったのだろうか?

ちょっといつものと違う取り方をすると…↓




実は誰かさんのマネだったり…☆


写真には何も写していないが、このビーチには普通にファミリーカー、SUV、トラック、観光バスが走っている。しかも両方向に…

なので砂浜の真ん中で寝っ転がって日焼けしたりすると…日焼けと一緒にタイヤの跡も体に残して帰る事になってしまう…



夕方までいる予定だったが、途中で空が灰色になり、奇麗な夕日を期待できるような気配は一切なかったので、途中で撤収!





帰りの高速道路で睡魔と闘いながら走っていると、 車高が低い日本製のスポーツカーがいい感じで地面を這って近寄ってきて、追い越し車線にてあっという間に前方へ消えていった。

「おおぉ!カッコええんじゃん!是非、ボクと踊りましょ~!」
と調子よく跡をついて行こうと追い越し車線に入ったら、いきなり後ろからクラウンがぽん号を煽ってきた。

わっ!こら! ライト、眩し~よ!

ヾ( ` Д ´ )ノ


大人しく道を譲ったら… 何と! 助手席に座っている人が赤いランプを取り出し屋根に取り付け、前方のスポーツカーに停止を命じるのだった…
危機一髪~…!
彼らを置いておいて、家へと向かう!




ボディの底やタイヤハウスの中に相当の量の砂が入っていたかもしれないが、帰りの霧+雨でキレイに流し取られた(…と、思われる)


最後の一枚! なんだか中途半端だ…



それにしても能登半島は遠かった。
まだまだ見たい物はたくさんあったのにィ!



今回のドライブも楽しかったが、往復15時間で日帰りは多少きつい…

奇麗な夕日が見れなかったのが少し残念。
Posted at 2009/06/21 02:44:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「インプレッサの写真を眺めてる」
何シテル?   09/07 20:57
コンサートホール並みの音を鳴らせる暴れん坊のインプレッサに乗ってました。 今は200%ファミリーカーに代って大人しくなりました。 いじる予定も全くありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グランドノート 
カテゴリ:お世話になっているお店
2008/03/18 21:02:12
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011/09/02: 納車 今まで乗った車と比べると・・・ ① もの凄い重量感。パー ...
その他 その他 その他 その他
2001年に購入。 アルミのフレームのMTB。 ヘッドコラム内臓のエラストマー・ショ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年前、N産の中古車ディラーで購入。 16,000kmでした。 ところが悪魔の誘いに乗ら ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目インプレッサからの乗り換え。 レガシィTuned by STiが候補だったが、考えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation