
一眼レフがやっと手元に戻ってきた!
新品に交換する事はなかったのだが、内部のAF用のモーターが正常に作動しなかったらしく、フィルターのネジ山のリングも壊れたので修理に1週間くらいかかった。
そして、久しぶりに何の予定もない一日が平日に出てきた。
しかも天気予報が【晴れ】!
これは念願のビーチで写真を撮る絶好のチャンス!
前日は張り切って洗車し、CDを詰め込んで早朝に出発する。
目指すは
日本海の石川県!
地図を見て一本の線を引くと近く見えるのだが…かなりの距離だった。
走っている県が変わる度に車の運転マナーも変わる様に見えた。日本海側は運転が穏やかで変に煽られなかったような気がした。地域によって変わるもので興味深い。
タイヤも交換したばかりで調子が良い。
新品だからか、それともブランドの特徴なのか分からないが、クルマが軽くなった気がする。
ノイズも決して全く無い訳ではないが、BSと比べると少ない(気がする)。
そして速度を上げても、ロードノイズは上がらない。
この現象は新品タイヤだから現れるものなのか?
段差を超える時のショックも抑えられている。
途中の
道の駅で
ぽん号がガメラと格闘している間に昼飯をとる。
この時点では空は爽やかな青で染まれていた。
↓の曲を聴きながら海沿いに走るワインディングを駆け抜ける。
しばらくすると目的地に着く…
【なぎさドライブウェイ】
ビーチなのに車道になっている…!
砂浜で走るのは初めてだった。
ちょっと不思議な感覚…
道路が完全に平らではなく所々に段差があったので、
SUVでなくとも問題なく走れるが、ローダウンされたクルマは厳しいかもしれない。
自分の車で海辺までこんなに近くまでいけるとは…
もの凄い開放感!
こんどはワイドレンズで撮ってみる。

水の間に突き進む小さな砂の道があった。
ココを走ると何となくテレビのCMに入ったかのような気分になる…

一体ココで何枚撮ったのだろうか?
ちょっといつものと違う取り方をすると…↓
実は誰かさんのマネだったり…☆
写真には何も写していないが、このビーチには普通にファミリーカー、SUV、トラック、観光バスが走っている。しかも両方向に…
なので砂浜の真ん中で寝っ転がって日焼けしたりすると…日焼けと一緒にタイヤの跡も体に残して帰る事になってしまう…
夕方までいる予定だったが、途中で空が灰色になり、奇麗な夕日を期待できるような気配は一切なかったので、途中で撤収!
帰りの高速道路で睡魔と闘いながら走っていると、 車高が低い日本製のスポーツカーがいい感じで地面を這って近寄ってきて、追い越し車線にてあっという間に前方へ消えていった。
「おおぉ!カッコええんじゃん!是非、ボクと踊りましょ~!」
と調子よく跡をついて行こうと追い越し車線に入ったら、いきなり後ろからクラウンがぽん号を煽ってきた。
わっ!こら! ライト、眩し~よ!
ヾ( ` Д ´ )ノ
大人しく道を譲ったら… 何と! 助手席に座っている人が赤いランプを取り出し屋根に取り付け、前方のスポーツカーに停止を命じるのだった…
危機一髪~…!
彼らを置いておいて、家へと向かう!
ボディの底やタイヤハウスの中に相当の量の砂が入っていたかもしれないが、帰りの霧+雨でキレイに流し取られた(…と、思われる)
最後の一枚! なんだか中途半端だ…
それにしても能登半島は遠かった。
まだまだ見たい物はたくさんあったのにィ!
今回のドライブも楽しかったが、往復15時間で日帰りは多少きつい…
奇麗な夕日が見れなかったのが少し残念。
Posted at 2009/06/21 02:44:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記