• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponskeのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

Brake set: first impression

Brake set: first impression先日装着してもらったブレーキパッドの当たりを付けるべく、いろは坂へ『遊び』に行く事にした。

ブレーキはこの車に唯一弄りを施したメカの部分で、ステンレスメッシュホース、パッド、フルードを交換してあるので純正の時と比べると感触がかなり変わった(…様な気がしないでもない…)



まずは、マイペースで宇都宮へ向かう。

東京では桜が散り始めていたが、宇都宮では満開だった。
神社の階段を上って撮った一枚↓



神社の周りは人が多くて、且つ、マンションの大型建設工事をしていたので撮影不可能…

せっかく宇都宮に来たので ココ の餃子を食べる事にする。
外は列がなかったが、店内は平日なのに見事な混みっぷり!
美味しいのにこんなに安くていいの??

食事を済ませていろは坂へ向かう。
高速を使わないで日光街道を辿って行くと… なんと雨が降り始めた!

しかも… 日光街道の桜はまだまだ咲いていない!! orz

いろは坂に着くと何とか雨が止んだ。

ふもとのコンビニでアイスを買う。

そして… 久しぶりにいろは坂を味わう…










いっ たっ だっ きまぁ~っす!

人もいなくクルマも殆ど走ってなく、ひとり占め状態に!
(という事は… 事故ったら誰も気付いてくれない…)

中禅寺湖で一服!


下で買ったアイスが美味い。












ご… 極楽ぅ~


駐車場の真上に神社があったので、一枚記念に↓



中禅寺湖を通り過ぎて日本ロマンチック街道を辿る。
戦場ヶ原を沿って一直線に走る。



ブレーキの音、タイヤの音を聞くべく、今回はオーディオをカットし、窓を開けながら走る。
進むにつれて気温が下がって行く。

次第に体と頭が冷たくなっていく。

温泉地帯で一休みをする。
ココはまだ雪が積もっていた!どおりで寒いわけだ。


寒さと温泉の硫黄の強烈な匂いが一帯に漂う。

誰もいないのでせっかく来たので一っ風呂浴びて行こっか!




ココ、奥日光小西ホテルで日帰り温泉を浴びてくる(あのラリードライバーと同じ名前だし!)

客は少ないが数組いた。
さすがに温泉の画像は撮れなかったが…

ここのお湯は真白に濁っていた。

露天風呂にはツルっぱげな外人さんがいた…
外の空気は寒い!がお湯が丁度良い温度だった。

恐る恐る湯に入ると、浸かっていた外人さんは真っ赤な顔で
「お湯に入るタイムリミットってありますか?」っと超~フランス語なまりな英語で聞く…


思わず爆笑。



ぽ「あんた、ひょっとして…フランス人でしょ?」

外人さん「え?何故分るの?」

ぽ(母国語にshift)「そら~分るよ。俺もだよ!」

外人さん「うわっ!こりゃ~驚きだ!なんで??」

ぽ「こっちこそ驚きだよ。こんな所にフランス人がいるとは!観光で来たんでしょ?よく日本語も読めないでここまで来れたなー!」

外人さん「ガイドブックに書いてあったからさ。あとは観光案内所のね~ちゃんからこのホテルを教えてもらった!日本語話せないとここはホントつらいね!」

会話は脱衣所まで続く…

外人さん「東京に3日いたんだけど、凄い所だね!夜遅くまでにぎわっている!しかも安全だし!ここはここで空気がキレイでいいし。メシはうまいし。この国、病みつきになるよね。」

ぽ「でしょ?俺も楽しくてサ。帰れないよ」

外人さん「その気持分かる!フランス人も意外と多いでしょ?いつからここにいるの?」









ん?


あ… そうだ、ブレーキの話だったんだ…
大分話が逸れてしまった…


じゃー、外人さんはココで放っておいて、自力で日光市まで戻ってもらいましょう(爆)

僕はぽん号で、イザ!






肝心なインプレだが、これはあくまでも100%素人の個人的な観点で…

「それは違うだろ!」とか「パッドの材質の特性上、この現象は云々・・・」などというコメントは勘弁して下さいね☆

えーと、まず、ホースとパッドとフルードを変えてあるので、インプレはこの3点セットを装着したらという前提で…

①冷えた状態だと、全く止まらない訳ではないが、一瞬「あ~れ~??」と思ってしまう。

②何回も踏んで、パッドがいい温度まで温まると、踏む力と量に応じてリネアに反応する。非常にコントロールし易い。

③高速で踏むと、スーパーストリートMと比べると安心感がある。「絶対に止めてやるから心配しなさんな!」というメッセージがドライバーに確実に伝わってくる。

④どう書けばいいのか分らないが… 温まったところで強く踏んで減速させると、ペダルのタッチのダイレクト感が脳を心地よく擽ってくれる。踏んで、自分の意思で確実にコントロール出来るので一種の快感を味わう (←病気か???)

⑤何回も踏んだ後、ホイールの近くに顔を寄せると… 本庄サーキットで味わったモータースポーツの香りがする~! ん~萌え~(爆)


以上!

ココまで読んで頂きましてお疲れ様でした。



最後に… ツルっぱげの外人さんといえば…↓

Posted at 2009/04/09 19:39:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月08日 イイね!

Pink shower

いつもなら駅までの道を歩くと↓の様な光景が見られる。


入口に水車がある。この近辺は何故か水が濁っていて水面を写すと絵にならない。

 
今日は珍しくカメが日向で休んでいた。

 
間近で見ると…そんなに可愛いとは言えない・・・

       
今度はカモをレンズで追いかけてみる。


この「川」の横には桜の木が空を眩しいピンクに染めている。


顔を出すと「エサだ!エサだ!」と言わんばかりにコイがうようよ近づいてくる。



さて、桜だけではちょっとさみしいので(クルマのブログだし)勇気を出してインプレッサも入れてみよう!

朝早く起きて (ρ_‐)...

カメラを持って駐車不可能と思われる水車の場所に車を停めてみる…



朝早いのでまだ太陽の光がうまく届かない!
被写体が大きな影の下に入ってしまう。且つ、空と桜が白とびしてしまう…
そんな訳で、この写真にはかなり深い画像編集を行った・・・

しかしここは片道1車線の・・・一方通行!
なので長く車を停めていられなく、すぐに移動。

次は、長い坂道へ行く事に。



ボディに桜が映りこむ。



橋の上にはプロの撮影隊と思われる男女三人。
中々退いてくれないので待ち切れず > click ! <
雑誌の取材班かな?



今度は広角レンズで撮影。
これも露出を車に合わせると桜が白とびする。桜に合わせると車が見えなくなってしまう。

難しい・・・

ここもデジタルならではの裏ワザを駆使して両方とも見れるようにソフトで合わせる。

それにしても電線が邪魔だな!(怒)
桜の間に潜っているので、ソフトで削除なんて不可能・・・



ボンネットにも電線が写りこんでいるし・・・




広角だとタテとヨコ、どっちがいいかな?



これは誰かさんのタッチを真似して撮ったもの☆


明るい桜と暗いボディー… いつも白とびに悩まされる…
今度は三脚を使ってダブルブラケッティングで撮影しないとね。
でもその後の合成処理が分らない・・・
レイヤーとかを使って一枚の写真の青い空、もう一枚の写真の明るい被写体を合体させるテクを・・・今回やってみたんだが中々うまくいかないのだ…


最後にこの一曲↓。 (みんな聞いた事あるよね?)
"Bruises" - Chairlift


Posted at 2009/04/08 00:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年04月06日 イイね!

Unvaluable help for one complete beginner

先週末の↓のオフ会は実はサーキットへ走る為の買い物が目的だった。



走ると言ってもタイム云々ではなく、

①GRBの納車前にスバルの富士の試乗会に参加したのだが、MTに慣れていなくまともに走れる筈がなかった。そのリベンジを果たしたかった。

②公道でしかクルマのポテンシャルを試したことがない。一度でいいから80%位までの運動能力を試してみたい。
(家族を乗せているクルマやサンデードライバーと張り合っても意味がないし速いのは当たり前)

③ちょうどリヤタイヤが交換時期に近づきそうなので・・・

なのでタイムを競って本気で走るのではなく、「GRBでサーキットってどんなものなのか?」とあくまでも軽い気持ちで(そして安全に)参加してみたい。


その為に保険としてお友達の風さんのアドバイスの基でコレ↓




とコレ↓を購入しちゃった。



以上!
その他にクーリングやパワーアップも色々とお店のディスプレイからそそられたが、

ブレーキ系(ホース、フルード、パッド)

オーディオ(オイオイ・・・)

以外はフルノーマルで挑みたい。

こらこら。そんな事をしても何も出てきませんよ!


そして先日の日曜日はまたコチラへお邪魔させて頂いた↓



全開さんと風さんが大規模な作業オフを行うと言うので厚かましく参加!

お友達もこんなすごい物まで入れたり・・・



この作業は初めて間近で見れることが出来た…

早速風さんのトータルサポートの基でフルード交換をするのだが、前回自分でホイールを外して裏側を洗って戻した際に強く締めすぎた事が判明・・・
且つ、グリスも付けなかったので完全にボルトが固着していた・・・

もうあの
かきん!
 って音は聞きたくない・・・


パッドを取り換えた後、風さんの腕を振舞ったビーフシチューを御馳走になった。
んー本当に美味しい!特に作業を終えた後は・・・
ペペロンチーノもメニューに載っていないのが残念!
洋食の姉妹店を出しませんか?(名づけて LunaVista!)


前日のインプレッサも乗せてもらった事からこの日も「助手席に乗りたい!」と思って全開さんにお願いして乗せて貰った!



感想は・・・とても同じ基本設計のエンジンとは思えない・・・!
自分で運転してみても面白そうだが、乗せて貰うと迫力が倍増して感覚が脳細胞に到達する。
そして不思議に乗っていて恐怖感より安心感がある。
とはいえ心臓に弱い人、入れ歯を付けている人は乗ってはいけません…!


帰りは全開さんのアドバイスで高速でパッドを馴染ませるよう走った・・・
かなりいい感じに減速する!


風さん、全開さん、頼りになる徹底的なサポートをありがとうございます!



Posted at 2009/04/06 23:23:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年04月06日 イイね!

Welcome Back

先日の土曜日、とむ☆さんの復活を祝って静の街でオフ会を開いた。


待ち合わせ時間より30分早めに到着!



っと思いきや全員とっくにそこで駄弁っていた・・・orz
初めて知り会ったIGEREIさん、さ.りゅうさんの他にまあしゃるさんととむさんで涙目3台とGRB2台の計5台の集まりだった。


あいにくの雨だったので枚数が少ない!
路面が濡れているとちょっといつもの写真と雰囲気が違う。

前から見るとこんな感じ・・・



この後、食事へ移動する。

最初に出てきたのは中々うまそーなこれを・・・




あ、ごめんなさい・・・画像を間違えました。
上のは多分IGEREIさんがオフの前に食べたもの(かもしれない)・・・

本当はこれを・・・ラーメンせたがやの「全部入り」!



魚ベースのスープであっさりとこってりの絶妙なバランスが取れている。中央のネギの上に乗っているゆずの皮が味を引き立てる。


この後、IGEREIさんの車で駐車場まで移動して分ったのが、他人に乗せてもらういわゆる「スポーティ」なドライビングって・・・迫力がある!
ゆっくりとチャーシューが胃をさかのぼって行くのが少し感じた・・・

最後にファミレスで甘いものを食べながら会話を楽しんだ。
デジカメを車の中に忘れたので画像はない・・・(泣)

駐車場で鳴らした曲はコレ↓です!

There Goes The Neighborhood - by Sheryl Crow




あと、過去のブログにも載せたがコレも鳴らした↓

Safe From Harm - by Massive Attack

http://www.youtube.com/watch?v=RR9Kt37M_Uw

(この曲はYouTubeによる埋め込みが禁止になっちゃった)


とむ☆さん、まあしゃるさん、さ.りゅうさん、IGEREIさん、お疲れ様でした!

また是非誘ってください! 晴れの日に・・・
Posted at 2009/04/06 12:36:21 | コメント(3) | トラックバック(2) | インプレッサ | 日記
2009年03月24日 イイね!

Now blow me away

Now blow me away皆さんこんばんは。
刻々と解雇の時間が迫ってます。なので
最近テンション低めのぽんスケです。
この先かなり真っ暗なんですが、この不況の中
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
仕事もそうですがみんカラの影響も色々あって
私は最近疲れました。運動不足かもね…
せっかく近所だったのに誘っても「仕事忙しい」と言いながら富士へ遊びに行くのもいるし。
さて、
そんなハッキリしない草食な輩はバッサリ切っておいて
来月ですが、平日にサーキットを走ろうかと密かに考えております。
どうせプーになるんで、暇になるんでね。
これで運動をするモティベーションになればと思いますが、かなりの勇気が必要です。
「結婚もしていないし子供もいないし、遊ぶなら今しかないぞ」と元同僚に言われて、それで
ちょっと色々考えた。ただ、「勲章」と言われてもキャリパーが変色するのはまだ抵抗があるな。
それに万が一壊してしまったら絶対に修理する財力はないだろう
あと、この一か月ちょっとでアストン、ランボル、ボクスター、アウディS6に乗る事が出来た。
この環境でよくこんなバブリーなのを乗れるな、オイ。絶対長続きするとは思えんがな。
これがまた自分の車に対して強烈な浮気心を生み出すのであった。
あー、俺も世界が破壊される前に甘い汁を吸いたかったな~。もう遅いだろな~。しょうがない、
最初心得ていたように、やはり自分のGRBを大事に大事に乗って行こう!
あと一週間ですべてが終わる。2年強の会社でのチームワークが台無になる。



Morcheeba - "The Sea"

Posted at 2009/03/24 01:06:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサの写真を眺めてる」
何シテル?   09/07 20:57
コンサートホール並みの音を鳴らせる暴れん坊のインプレッサに乗ってました。 今は200%ファミリーカーに代って大人しくなりました。 いじる予定も全くありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グランドノート 
カテゴリ:お世話になっているお店
2008/03/18 21:02:12
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011/09/02: 納車 今まで乗った車と比べると・・・ ① もの凄い重量感。パー ...
その他 その他 その他 その他
2001年に購入。 アルミのフレームのMTB。 ヘッドコラム内臓のエラストマー・ショ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
3年前、N産の中古車ディラーで購入。 16,000kmでした。 ところが悪魔の誘いに乗ら ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目インプレッサからの乗り換え。 レガシィTuned by STiが候補だったが、考えて ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation