
二連続投稿になりますゴメンナサイ
二日目は西コースで走ることになりました。
ここがかなりの鬼門でした。
まぁ、お約束の朝起き一本目500の端麗おーん。
そして、
「後でみんなで一緒にコースインするから、コース見てくるといいよ」
って言われたんで一足先に走らせてもらいました。
ここが…またむずかしいΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
1コーナーどこから進入すればいいの!?
うわここどこ通ったらああ膨らみすぎた
登りコーナー減速しすぎたああ
S字減速しすぎた
うわここヘアピンになってrあqwせdrftgy
そんな一周目でした┐(´∀`)┌ウワハハハハ
適当に10周だかそこら回って朝ごはんに帰還。
しかし、暑くておなかに入っていかないorz
適当に飲み物と米と卵とベーコンとかいう結構好きなものだけ食って、みんなでコースインするらしいので一緒に行きました。
しかし、まぁ、登りもそうですが今回はその他のライン取りとかで突き放されちゃいました。
西は難しい…というか苦手…
ううむ、これは多分東よりタイム出てなさそうでした。27秒とか?もしかしたら30秒の大台に乗っていたかも((((;゜Д゜)))
しかし、そんなことは言っても登りの曲がりとか、S字とかうまく行くと楽しいのでガンガン走っておきました。
「そろそろいったん降りようかな…あ、今のとこうまくいった気がする!もう一周だもう一周!!ヽ(`Д´)ノ」
と、毎回思って気付いたらそこから10周くらい回ってたりもしました。
最後、知り合いからハイオクを20ℓ2000円で売ってもらって(レギュラーより安い!)、一緒に行った人がペースあわせてくれたんで後ろついてってました。
1コーナーは広めにつかって入ったほうがよさげ…かな。というか、非力車はライン広く使えとアドバイスもらいました。あれ、これ日光でも言われてたな…(゜ー゜;)
自分が思ってるより広く使えてないみたいですね。今度日光走るときも気をつけないと。
あと
「曲がりも、ほわあぁあっぁああってかんじで曲がらないと」
…なんとなくわかるような?
最後は、前で一緒に走ってた人と、俺ともう一台くらいしかいなかったのでのびのびと走れました。多分、後から考えたら一番タイム出てたと思う。計ってないけど。
そしてこれをラストに終了。
帰りのガソリン代なくなっちゃったしね(´Д`;)ヾ
一応5分の3くらい入ってたんで帰りの150キロくらい余裕…か?
片づけして、またも下道で帰宅。
4号が事故かなんかでどん詰まりして、栃木に入ってからさくら市に行くまでの時間が、福島から100キロ走ってきたよりもかかってましたorz
今回、タイム計測は無しでひたすら場数を増やそうと思っていったのですが、思ってたよりも走りこむことができたと思います。
あーいや、携行缶とハプニングのホイール分の出費、そして当日参加じゃなかったら5000円浮いたしもっと走れたか…(´・ω・`)
しかし!
きっと今回のサーキット走りこみはいい経験になった!と思う。思いたい。とりあえず、右足太股と背骨の辺りが曲がるときとかに突っ張ってた性で未だに痛い…(;´ρ`)
そして、100キロどころじゃない距離をサーキットで走ったサニトラ、お疲れ。
リアのブレーキパットと、オイル交換くらいしてやろう。
秋も走るぞ!
その前に車検か…
Posted at 2009/06/16 18:21:16 | |
トラックバック(0) |
サニトラ | 日記