2009年04月29日
霧降までちょっと出かけてきました。
後ろに荷物もあったし、燃料もすくなかったのですぐ帰ってくるつもりでしたが、第二駐車場までいって休憩したらサニトラが高山病になってました。
さすがに標高が上がってくると厳しいようです。
ちなみに身内内で有名な橋のところの標高は1434メートルだそうです。
結構高いのね(´・ω・`)
天気もよかったし、日光街道も綺麗に緑になってたしドライブするには最適でしたヽ(´ー`)ノ
さて、寝よう。
Posted at 2009/04/29 08:41:58 | |
トラックバック(0) |
サニトラ | 日記
2009年04月26日
走ってる車で、俺のよりぼろいのなんてメッタにいないだろうとか思ってましたが、いました。
なんかうちの後ろにあるコンビニにものっそい廃車クラス、というか動くのかアレってくらいなサニーがいました。しかも110。顔一緒じゃん(゜Д゜)!!
サイドはサビ落ちて、ステッカーいっぱいはってあった後があって、メッキだったところは茶色になってましたけど、なんか…いいねああいいのも(´∀`)
草むらのヒーローなかんじ、というか駐車場の端っこに置いたらもろそんな感じでした。人のこと言えないけど。
コンビニの一角が廃車置場みたいに…
というか、コンビニ似合わないね、B110とB122。
まぁ、こやつらが生まれた時代にコンビニなんてものがなかったせいかもしれないけど。
眠すぎて写真撮るの忘れたorz
ナンバーも見るの忘れたorz
どっからきたんだろう。
というか、今B110とか調べてて気づいたけど、俺のサニトラギリギリダットサンなのね。だっつん。だっつん。
ねむい、寝よう。
Posted at 2009/04/26 06:59:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日
どこか適当に走ってこようかなとか思ったんですが、なんと雨が降っているじゃありませんか。しかも寒いし(´・ω・`)
なんかこのところ季節が後退したかのごとき寒さですよね。
「半袖でもう平気じゃん」
とか先週は思っていたようなきがするんですけどね。
そして早いところは明日からGWのようです。
6日が確か日光の走行日だったので、いこうと思います。
今回はプラグを代えて走ろうかな?
プラグコードがわからなくなりそうだから、マジックで番号でも書いておこう…
そして自分でプラグかえたことないからとてもとても不安です。できっかな…
後輩君が日光は知ったらまず俺が抜かれそうだから、そうならないようにがんばらないと。
その前に実家で田植えがあるから帰らないとね(´∀`)
Posted at 2009/04/25 04:04:33 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2009年04月23日
サニトラのキャブの件もあったので、支払いがてら山奥まで旅していきました。まぁ、100キロくらい?そんなにないか?
シケイン君ことyuki君についてきてもらいましたが、狭い車内で転がるヘルメットを抱えさせていたので恐らくサニトラへの評価が下がったでしょう。
「こんな狭い車より足が伸ばせるセリカのほうがずっと快適だぜガッテムヽ(`Д´)ノ」
とか思っているに違いありません。
まぁおいといて( 尸ー゜)尸
山奥の人にサニトラの近況報告。
オイル交換を頼んだら。
「オイルまだ変えてなかったのかい」
の「せっかくだし来るときについでにと思ってたら伸びちゃいました(;´∀`)」
「どうせプラグも交換してないんだろう?」
の「いやそのオイル交換してからにしようとか思ったり思ってなかったり(:´∀::..」
はい、面倒でやってなかっただけですゴメンナサイorz
今まで、サーキット用のプラグなんて使っていませんでした…せっかく良いの持ってるのに。
キャブの問題の部分はネジ止めをやめて直接固定にして解決。
ついでにキャブのセッティングまで取ってもらいました。あまりにまかせっきりなのでキャブについての勉強をしようと決意。しかし自分でいじれるようになるのは何年かかるやら…
とりあえず用語だけでも覚えよう。
そして帰宅。日光高速で車体に鞭打って最高時速更新。
車内がうるさいのでもうやりません多分。
オーディオならなくなるしorz
とりあえず。オイルは変えたし変えてもらったし、タイヤとプラグ、間に合わなければ次回プラグを変えて走ってみます。
ところで
プラグかえると何が変わるんだろう(´・ω・`)
↑こんな人がサーキットで車走らせてます
だめだこりゃorz
Posted at 2009/04/24 02:39:07 | |
トラックバック(0) |
サニトラ | 日記
2009年04月22日
朝の連続テレビ小説……あれ?ちがったかな?まぁいいや。そんな曲がむかしありました。
それにしてもいい天気です。
こんな日は元気に駆け回りたいところですが、ヒキコモリのようにPC相手に事務作業をしなければなりません(´A`)
ヒキコモリイズノットソークール
あぁ、ぽかぽかでねむいぜ(つω`)

Posted at 2009/04/22 09:38:57 | |
トラックバック(0) | モブログ