• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琴原のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

ホンダ、フィットの新しいアイデア大募集!

http://www.carview.co.jp/news/6/113462/
ホンダ、フィットの新しいアイデア大募集!

うん、いつものフィットに関する問題点を書いてみました

しかし情報はえらく混迷していますよ
クルマ情報雑誌や、ディラーカタログ、WEBサイト、等駆動に関する情報が
少なくて、少なくて……ダイハツとかも見えにくくしていますし
インサイトを4WDもあるだろうと思って購入した人がいるんですね……
4WDが無いことに気が付いて、キャンセルしようとしたら
遅しで………
色々周りに人気がつかなかったのか?
市街地などに販売店ありますから
除雪が完備されている場所でヌクヌク育ちだと
なにも気が付かないって事なのか
山間部生活者にとっては非常に切実なクルマ選びの世の中ですよ。
Posted at 2009/08/26 22:31:46 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月26日 イイね!

シトロエン、新型車“DS3”を公開

http://www.carview.co.jp/news/0/113517/
シトロエン、新型車“DS3”を公開

外車ってやはりイイなと!
普通に普通にクルマとして進化している姿ですよ
運転席から見えるインパネや、MTシフト、
運転席、助士席のイメージ
ホント、クルマですよ
日本のクルマは……もう……ね
車の中にスペース色々作ってナニしたいのでしょうか
ナニしたいのでしょうかね、

速度計の法定速度の50のところに数字がちゃんとかいてあるのが
凄く、普通です
フランスはたしか、一般的な道は法定速度90だったはず
90もタコメーターにちゃんと書かれています
日本のクルマって法定速度が50なのに
50のところに数字書いて無いです
無いです
ないよー!

マジ書いてほしいです。
Posted at 2009/08/26 21:20:27 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月26日 イイね!

三菱 i-MiEV 試乗後……世間には壁が

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mitsubishi_imiev/378/1/

先日試乗してきたのですが
もう、凄い感動しました
これまで、試乗したかったが地方だったので無理でしたが
なんとか実現でき、感動
しかし……コレを人に話してみると凄い壁があることに今更実感

夢物語

いまだに、夢や、ありえないと思っている人がいて
いくら話しても、無理一点張りな人が……
まあ、そういった人はこれからもガソリンで生きてくださいと
実際買いたい車でもありますが
あきらかに……首都圏向けな車ってのがどうにも………
積雪地方には不向きなパッケージングで
県の助成金制度も地方では皆無、充電施設も無く
4WDで出てくれないかな。
地方田舎は除雪車来ない
除雪車がいくのは、社員家族と組合、暴力団、近所と大手道路

過去コンセプトカーで電気自動車の4WDも出展されたので
願いたい!

しかし「 i-MiEV」発音しにくいのですが……
もうすこし発音しやすい名前に変更しないだろうか
Posted at 2009/08/26 01:08:37 | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

MiEV 試乗してきた!……ここまで来るのに長かったTT

http://www.ev-life.com/
iMiEV感想

試乗してきた!
やっと……ここまでくるのに長かったよ……感動した!
電気自動車なので、排気ガスが出ないので
マフラーがない!積雪地方ではじめに腐る部分なので……これはありがたいw
エンジンではないので、キーでスタートさせた時の
揺れが無く、え?始動したの?そんな感じで
発進もスムーズで、加速もエンジン特有の回転数が上がってきたー
な感じが無く、すぐに法定速度へ!
この加速は……渋滞緩和に繋がりますよ
信号機発進でモタツクあの不愉快感!
交差点での、一台わたりきってから発進するばか者!
どんだけ、車間空けなきゃいけないんすか
そのくせ信号変わる時にはツメツメ行為の信号無視!
列行動は前の人に続けと習わなかったのか
まあ、エアコン全開時のガソリン軽自動車の加速は死んでます
そこに複数乗ってたら……
ATでの1テンポ置いての加速もツライ。

電源のスルー機能もあるらしく
部屋としても使えそうで
エアコン完備のオーディオルームとしても活用できそう。
地方じゃホント車生活で、公園なんて無いし
ベンチも無い、休憩場所は車の中
その割には……駐車場スペースが無いです
郊外店舗はデカイ駐車場もってますが
街中や、道路を見ると駐車場所が無く
長距離移動している時など、一般道走ると
ホント休憩箇所が無く、馬鹿じゃなかろうかと
一車線だし
もう少し休憩場所を作らないと、事故多発しますよ

購入の助成金がバカみたいに思える
県の助成金制度なんとかしてほしいものです
横浜で買えば200万円台まできますが
無い県もあり
国の助成金はあっても、購入県でここまで価格が違うのはカンベン
福島なんて、原発あるのだから発電の面では……と、おもうし
農家が多いので200V電源、急速充電面ではと、おもうが
価格がこれほど違ったり、
充電施設の無い
郊外遊び型の地方では……
積雪時は除雪車来ないところもあるし、
それなりの走破性は、4WDは確実になくてはならない

いまだに福島県に充電施設無いし
購入を考えると、スルーなわけで……
iMiEVはMRなので積雪地方事情を考えると4WD、FFなので
MRというのが……ネックなんですよね、県の助成金援助も無いし
現在FRに乗っていますが
無理と思える場所には行かないようにしているし
普通に、普通に、駐車場でスタックするし
下手にシャワー機能で溶かされた雪は底凸凹氷の
グチャグチャ雪のっかり構成で
スタックするとマジヤバイ
スタック時に窓が凍りつかないように暖房全開にして
除雪作業していて、戻ったらバッテリー切れとかカンベン
JAF呼んだところで、電気自動車は……レッカー移動しか対応取れないだろうし
バッテリー切れ後ガソリンエンジン始動の外車の方が
積雪地方にはありがたいのかもしれないと思った。

4WDに乗ると……まじこの心配感が消えるんですよね
いままでが何なのよと
早朝の除雪しなくていいし、駐車場での心配ないし
ドア凍結しないし、窓には熱線対応で凍結結露心配ないし
駐車場で孤独を感じない><
高齢の人、近い人は、このラクさからは抜け出せないです
若者もね。
……でも、スズキの車って積雪地方向け多かったりしますが
錆びやすいんですよね……数年落ちでも錆でてるし……
タイヤハウスとか、下まわり見てるとあきらかに他車と………
Posted at 2009/08/25 00:49:10 | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

真夏の耐久レースに初音ミク痛車が出場!

http://ascii.jp/elem/000/000/451/451526/
真夏の耐久レースに初音ミク痛車が出場!

なんかもう、仮○行れ……ゲフンゲフン
しかし
こういったのは嬉しい反面
極稀車がレースなどで市場から退場したのを見ると
また希少価値が上がってしまうのかと
MTで楽しめる車でてこないかな
MT仕様とか行って値段吊り上げ販売パターンはカンベン
それで、売れないとかいって理由作るの、最低だろ

現行販売車の中でいいなと思うのは
ダイハツ、エッセかな?
個人的にはNOですがw
理由は、4WDラインナップがないから、
購入までは考えられない
4WDでMTという、しがらみが無ければ
スポーツタイプで値段が安い
MT車種です
まあでも、車をいじるお店自体無いので
それなりのスペック、装備、もほしいところ
スポーツタイプの中でも値段がおやさしい価格かと
もうこの御時勢後輪駆動車は無いTT

以前のダイハツにはダイチャレがあって
楽しめたのですが……

Posted at 2009/08/22 00:02:31 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

日本には四季があり四季折々の風景、環境があります、雨も一週間のうち数日降ります 積雪時は路面状況が一変します 場所によっては半年間雪との生活 忘れないで日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
16 171819 20 21 22
2324 25 26272829
3031     

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
恐るべし中古、なにがなにやら…… 配線系が……ハンドルが……屋根が、ライトが 窓が、鍵穴 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation