• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琴原のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

車の中で色々出来るのは便利だけど、それが駄目にした物もある

https://minkara.carview.co.jp/userid/653227/blog/16947979/

日本車って、小さい中でなんでも出来て
そこがいいところと言われたりしますが……

そこがダメな点でもあると
運転席と助士席の境をなくしたシート車ってありますよね
あれって……助士席にチャイルドシートを置いたりしたいひとたち
狙ってますよね
本来、チャイルドシートは後部座席が決まりです
それに加えて、そういった車には
フロントシフトが装備されている
……だから、境をなくしてナニヲする

本来車は移動の手段
運転イメージをなくしてしまったら
とても危険ですよ
AT CVT 車の運転中空いた左手はナニヲしているのと
携帯いじってたりしてますよ、ダメですよ
海外ではBluetoothの通話装置が普及していますが
海外の車は、MTで運転するときは確実に必要性が出ている
日本の車自体、こういったつくりで
そこにいたる必要性が出ていない

外車は車は、移動の手段と言うイメージが守られていて
シートもホールド性しっかりの助士席、運転席境が明白
MTもちゃんとあり、運転していると言う緊張感がありうらやしいです

車の中が快適になり
何でも出来るようになってしまっては……
旅行や長距離移動したときなど
PAや駐車場で止まったときに、車から出てこない人っていますよね
車は移動の手段であり
車から降りて、リラックスできる場所で休むこと
これも大事なはずなのですが、快適になりすぎるとこうなるわけで
以前、昔は、あった行楽地や、観光地周辺の道路わきの
休憩所、喫茶店など無くなりましたよね
車がだめにした車産業もあると

外車はそういった、つくりがちゃんと明白に出来ていて感動します
今の日本の車は、何をイメージしたいのか
車で何をさせたいのか、わからないですよ
移動としても、「移動」に対してつながりあいが無いし
まあ……都心しかみていない車つくりだからしかたがいなのかと
地方、積雪地方完全置き去りですからね
車は移動と言う形が無くなり、
都心で自分の部屋、空間イメージなんでしょうね



いつまで続ける気で、地方置き去りかと
イベントもモーターショーなど、開かれても
都心ばかりで、そこでユーザー、消費者からの声を聞いてるといっても
それは、都心部の声
そして、トヨタ事件でもわかったメーカー、が消費者ユーザー、を見ていないこと

地方では買い物で60.100㌔走るなんて日常で、普通です
地方低金利の給料、軽自動車が売れいているのに
長距離移動を考えられた車種って出てこない
イベントで、モデルカーとして出てくるのは
部屋として強調された車ばかり……

日本はほんと鎖国です。
Posted at 2010/02/17 02:06:52 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

新型アルト、進化してくれ!

新型アルト、進化してくれ!この部分嫌いです
ここが錆びるんですよ
雪や雨水が溜まる場所
なぜ、進化ないのかと
毎回ここから錆が発生してるのに、調査とか使ってないのかな
それとも、わかって……やってることなのか
ラパンも同じなんだよね
実は、中身が錆びないプラスチックとか!?


私の車も同じような部分の奥に錆が……どっさりとTT
いやー

しかし、アルト改めて見たけど
内装の色がいやだな
色あせた感じの色だし
古さを感じる
なんか、タバコのヤニ的な色で触りたくない……
黒がほしいですよ、黒が
ワゴンRも内装色に黒ないし
ここらへん、どうやって決めてるのかな?

今までの車種展開みてると、グレードが増えるとか
マイナーチェンジで変わるとか、増えるとか……ないからなぁ



変わってほしいです。

アルトは女性向けと言われてるけど、
男性も軽自動車買うし
なにより、男性向けって銘打った車がないような……
Posted at 2010/02/12 22:18:00 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

錆止め……辛いなぁ

錆止め……辛いなぁ錆止め、一ヶ月もたんか……
なんか、白い変なのでてきましたよ
塗りなおしですね、皮膜でも持ってかれたか

冬場だと、寒すぎのため色々と問題が出てくる
スズキの車は特に錆が出やすく
大変
錆が気になりだしたので、錆止め塗装といか
錆転化剤で対応したのですが……
塗りなおしですね、
冬場の車はホント辛い
2WDなので、毎日スタックですし
スタック時にアクセル踏みまくってると
なんか、クラッチ滑ってきてるような気もするし……怖いです

冬場は常に、車が湿気持ってるし
空模様も雪か雨が多く、晴れの日が休日ってのは少なく
休日も地方だと、買い物に追われ……車面倒見るのがなかなか
お店等で、お願いしたいけど
福島県……最低なので
お願いしたくなく、というかお断りされる
取り付け作業ですらお断りですから……普通がない
ほんと、普通に乗れる新車でMT4WDがほしい
新型アルト狙っていたけど、冬場の装備が無いので無理
四季を通して満足できる車を買い替えで考えているので
今の日本車にそれがない
辛いなぁ

マツダさんから本日も案内もらったけど……MT4WDがねぇTT
デミオでe-4WD採用されたから……今度のぞめねぇTT
Posted at 2010/02/11 00:19:05 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日 イイね!

トヨタ車で事故死、日本人女性の遺族が米で提訴

http://www.asahi.com/car/news/TKY201002050218.html
トヨタ車で事故死、日本人女性の遺族が米で提訴

急発進必要ないですよ
日本でもコンビニ突っ込み事故多発してますし
ほしい装備ですが……車って
ユーザー、消費者が求める装備って付かないですよね
車体価格抑えるためにABSケチったり
4WDなのに冬場の快適装備なくしたり

コレから色々改善してほしいな
Posted at 2010/02/09 23:45:03 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

アルトのライバルって……

アルトのライバルって、ミラ?
と思っていたけど、最近疑問符
質感が違いすぎます
ミラとい言うより

エッセ

にしか、思えない
しかし、エッセのほうがカラーバリエーションが多かったりと……
でも、エッセ、ダイハツがケチるところは
安全性の部分、ABSがないんですよね

ミラというよりエッセがライバルですよね
Posted at 2010/02/07 22:00:59 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

日本には四季があり四季折々の風景、環境があります、雨も一週間のうち数日降ります 積雪時は路面状況が一変します 場所によっては半年間雪との生活 忘れないで日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
恐るべし中古、なにがなにやら…… 配線系が……ハンドルが……屋根が、ライトが 窓が、鍵穴 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation