• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

睦月 悠のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

インプレッサLLC 水漏れ

インプレッサLLC 水漏れ最近冷却水が漏れてる匂いが「増した」感じがしてた。
まぁ、一度対策しようと思って余りにも面倒だったから延期してたんだけど、手遅れになる前に(?)対策した。
場所はオイルフィルター付近のゴムホース。
何が面倒って工具が入らないからラジエター外さないとだめなんだよね。

で、会社終わってから帰りがけにLLC買って帰宅後に作業開始。
終わったのは10時過ぎで2.5時間くらいかかった。
エア抜きも適当にしてバンテージが吸ったLLC飛ばしてから終了。

で、翌日仕事行く為に動かしたら1時間くらいでまた蒸気もんもん。
そのまま騙し騙し会社まで行ったら結構な勢いで漏れてらっしゃる。
その日は水足しながら帰宅。
よく見たら画像の右バンクに真緑のLLCが!
昨日水で流したからこんなになるのはオカシイ・・・
ラジエターのパイプ辿ったらエンジンブロックから出てるソレから漏れてるっぽい。
インマニの下。



つまり、インマニ外さないと何もできない!!


翌日ディーラーに部品注文したら届くのは翌週って話で週末作業はできずorz


インマニ外すとなるとやりたかった作業がチラホラ


せっかくなので、インダクションホースを社外品に交換して、細かい冷却水路のホース新調することに。


しばらく電車通勤ですorz
Posted at 2017/12/03 14:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

よくある話。

よくある話。ATのミニはミッションが壊れる。
強化ATになってても普通に壊れる。

バイクと同じ構造のミッションでATって無理しすぎでしょ(´・ω・`)


すべからく、妻の足であるミニはミッション壊れました。
ミッションの変速ショック大きかったのは前兆ですね。
前オーナーは強化ATだから調子良いって言ってましたけど、調子良かったのは前オーナーでしたね。
ま、旧車ではよくある話。

素直に載せ替えましょう。




おや?
こんなところにスズキのKeiが。
Posted at 2017/06/11 16:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

改造車検。

改造車検。2月に車検に出してGW直前にやっと帰ってきたGC8。
結局申請書類は手前で作成して、陸運局に提出する微妙な車検だった。
まぁ、改造内容が多岐にわたって、陸運局的には認可したくなかったんだろうけど。
6MTが公認になり今後は普通の車検で済むのは助かるし、型式も”改”が付いてネタになると。

維持りはするけど、中々アップロードするまで至らないダラケた1児の父。
もうね、寝かしつけながら一緒に寝てしまうんですよ。
α波とか、子どもが暖かいとか全力で眠気を誘うワケ。
抗えません。

そんな訳で更新し続けている皆様は素晴らしいバイタリティを持っているなぁと、感心する毎日です。

不動車になったミニとか、部品取りのKeiとか下駄のアルトワークスとか直してるKSR-1などなど、溜まりすぎてて自分の時間をいかに確保するかがLife Thema

Posted at 2017/06/01 23:09:17 | コメント(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

キーレス完成。

先週末の続きを作業。

その前に!
スタッドレスタイヤの交換を。
1本だけ微妙にエア漏れがあったけど、ビード落としてエア入れたら直った。
なんだろね~


そして、本題のキーレス!!
まずはドアロックモーターとアンロック&ロック配線を仮付けして動作確認。

予定通り動作したことを確認してから既存のモノと交換。


配線は純正のドアハーネスに通す予定だったけど寒くて断念orz
フックとカーテシランプを追加するときにやろうと思う・・・多分w

ささっと戻して終了!


ブザーは追加メーターを入れるときにでもやろう・・・



整備手帳は後日!


後日・・・
Posted at 2012/12/01 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

集中ドアロック車のキーレス化

知っての通りGC8Eまではキーレスがオプションでしかも赤外線・・・

勿論自分のインプは集中ドアロックのみでキーレスなしorz


そんな車をBE,BHの純正キーレスユニットを流用して何とかしようという試み。
ネットを調べると赤外線キーレス仕様に流用した事例はあるけど、集中ドアロック車からはないから上げてみようかと。


ディーラーでレガシィの配線図貰ってGCと照らし合わせるとドアロックタイマーに大体の配線は来ている模様。
これにキー有無スイッチとドアスイッチ、ハザード(とブザー)を追加すれば動きそう。




で、



今日は追加の配線をして、GC純正ドアロックタイマーを捨ててBE、BHレガシィのキーレスレシーバーユニットに付け替える作業をした。
ホントは完成する予定だったけど、防水カプラーが届かなかったのでドアロックモーター側は延期。

一応キーレスの登録と受信までは確認できて、その他は至って変化なし。


既知の場所より作業性が良いハーネスを利用すると共に、純正信号を活かした流用をする。
新たに引き回す配線は3本だけ。
1本はアースだから楽勝!
残りはドアロックモーターの2本だけで済む。

楽ちん。

来週末完成予定。
Posted at 2012/11/25 21:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタトラブル乗り越え圧勝の2連覇!モリゾーもこっそりシャンパンファイト参加でしたね。」
何シテル?   06/16 22:47
更新したりしなかったりのまったり営業。 過度な期待はしないでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インマニをO/Hして診よぅ(メンテナンス編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:59:29
BPレガシィ、コンビネーションスイッチ交換 参照用(車速度感知間欠ワイパー配線含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 17:59:24
どうなっても知らんぞ! ZXダンパー分解整備 1/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 14:37:43

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STI Ver.Ⅳ Type-R 低走行の記録簿付きワンオーナー車をゲットし、前オーナー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
時間の都合で本体HPがメンテできてないので仮設。
ローバー ミニ レベッカ (ローバー ミニ)
サブとしてワゴンRから買い替え。 強化ATのおかげで変速ショックでかくてビックリ。 プチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation