
先週3/20、ぼっちでアネスト岩田ターンパイク箱根に行ってきました🚗✨️
BRZに乗って1年3ヶ月、86やBRZのオフ会には一度も参加したことなく...ドッキドキでした。
前回、スバル車のオフ会では箱根まで来て、受付以外誰とも一言も喋らずに帰るという想定内の想定外が発生w
そんなことある??
あったんです。自分でもびつくり。
社交的な人見知り🫣...リベンジも兼ねて🔥
主催:麻雄さんの愛車と、
滅多にお目にかかれないチェリオの広報車👀
富士山には常に雲がかかってました🙄
天気よくて無風だったけど寒かった。
寒くてほとんど写真撮らず🫣
受付にてみん友のいちがめさんにご挨拶♪
オフ会リベンジは二の次で、今回の一番の目的はクラッチアシストスプリングの取り付け。
クセ強クラッチの操作性を根本解決してくれる魔法のバネ😶🌫️
純正スプリング、もう慣れちゃったけど、BH5の重クラッチのほうがよっぽどクセなく扱いやすかったと思うほど、軽くてもクセ強なヤツ🤔
昨年、みんカラでこのクラッチアシストスプリングを制作し紹介しているいちがめさんの記事を見つけ、即行メルカリにて購入しました。
丁寧な取付説明書付き👍
が、私のようなど素人はプロにお願いするのが懸命で...スバルのDしか行きつけショップがない且つ人見知りで電話で問い合わせするのも尻込みする私には取り付けしてくれるショップ探しは困難でした😇
オフ会直前、ひょんなことがきっかけでいちがめさんがメッセージをくださり🥺
よかったらオフ会で取り付けますというなんとも有難い申し出をいただき🥹
喜んでぶっ飛んで行きました🚗✨️
と言うわけで、
いちがめさん取り付け中🔧🐢
制作したご本人に取り付けていただけるという安心感🥹
イナバウアー💃🏻
作業が早い👏
ギャラリーの方たちと話すキッカケにもなりました😊🙏
説明を聞きながらその場で購入して交換してもらった方も🤗
取り付け後、踏んでみたら、深さによって違った重さが一定に😳❣️
同じ踏力で踏む戻すができるようになったのでミートポイントも分かりやすく😆👏
アプライドと、個体によっても違うので一概に改善するとは言えないけれど...という前置きと、私の車のクラッチはかなりクセ強な部類という判定はあったものの、変化を十分感じました😚👍
帰路が楽しみに😌🫶
そういえばスプリング交換の前に、スバルマガジンの取材を受けてました📸
ステッカーもらった🥰
スバ女✨️
写真撮られるんだったらもっとおしゃれしてけばよかった〜洗車もする時間なかった〜😱
寒くて顔引きつってるかも😑
続々とみなさん帰り始め駐車場閉める時間になったので、仲良くなった方たちとスカイラウンジ側の駐車場に移動。
真っ赤な86😆
いちがめさんとやまさんのBRZと😊
オプションのゴールドキャリパーブレンボ付きSTI Sportとなかなか出会わないそうで、3台並べて📸🥳
そう言われてみればあまり出会わない🤔
いい思い出になりました✨
この後ご飯を食べに行くとの事で、お誘いいただいたので、帰路とは逆だけどターンパイクを連なって走り下界へ🏎️🏎️🏎️🏎️
地元には無いので、初の夢庵😋
行ってみたかったファミレス😋
美味しかった😋🫶
そして、いちがめさんのマニアックな話😆
車の構造に詳しくて熟知してるからこその話が本当に面白くて、何度「へぇ〜」と言ったことか😂(分かってるかどうかは別としてw)
よく考えればそうなんだけど、部品の組み付けやネジの締め具合1つで車の動きは変化する。
そこを研究して独自で組み直して理想の乗りやすさを手に入れる。
車にお金を掛けるのも楽しいけど、手をかけてお金じゃ買えないものを生み出す、すごい方と出会いました🤗
気づいたら23時近く🥶
また峠を越えて帰りました🫠
クラッチ良い感じです😚👍
改めて、麻雄さん、いちがめさん、
ありがとうございました🙇♀️
久しぶりに長々と書きました。
最後までお読みくださった方も、ありがとうございました🤗
Posted at 2025/03/25 03:23:36 | |
トラックバック(0)