
こんにちは、kamasです。
今回はメルセデス・ベンツの賢い買い方として、維持費にスポットを当てて綴りたいと思います。
嬉しいことに、私の車を見て「いい車ですね!」と声を掛けていただけることが多いです。中には「1000万円ぐらいするんですよね」なんて声を掛けられることもありました。やはりメルセデス・ベンツは「高級車」のイメージが根強いんだと実感すると同時に、メルセデスベンツの強力なブランド力を感じることが多いです。
何を隠そう、私は年収500万の、一般的な家庭を持つごく普通のサラリーマンですから、高額な車なんて購入することもできません。それでも今現在はCクラス(W205)とAクラス(W177)を2台持ちしています。
つまり、工夫さえすればサラリーマンでもメルセデス・ベンツを購入し、維持できるのです。別にベンツを所有することがステータスだとは思いませんが、少しの工夫で好きなクルマと楽しいカーライフを手に入れることができるということを本稿を通してお伝えできればと思います。
本稿の大前提は「中古で買うこと」。
もちろん新車で買えば間違いなくいい買い物ができますが、それは資金が潤沢にある人に限られたこと。
限られた資金で如何に賢く買うか?にフォーカスして本稿を綴ります。
では、賢く中古車を買うには何に気をつけたらいいのか?
大きく分けて3つのことを考えるべきです。
①ハズレの個体を買わないこと
②維持費を安く抑えること
③好みの仕様を狙い撃ちすること
この3つを達成するために、どう買えば良いのか?
今回は、②維持費を安く抑えることについて、解説していきたいと思います。
続き(はてなブログ)はこちらから!是非ご覧ください。
ブログ一覧
Posted at
2021/11/12 21:16:55