• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R202のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 3/3日目

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 3/3日目今日は旅行最終日です。おいしい朝食をしっかりたべて、最終日を乗り切ります。
今日の予定は、足立美術館、熊野大社、八重垣神社、須我神社です。昨日時間が押して行けなかった、とんでもない急な坂に見えるという江島大橋も頑張っていってみます。


朝、旅館の中庭を散策。天気は悪かったですが、きれいでした。



朝食後、ダッシュで旅館を出発。



江島大橋です。とんでもない急な坂に見える写真はうまく取れませんでした。雨が酷くなってきたので、上手に撮影するスポットを探すのはあきらめました。



今日のメインスポット足立美術館に到着。あいにくの雨模様だったのが残念でしたが、日本一と評される庭園が素晴らしかったです。








美術品は撮影禁止でしたが、魯山人、横山大観のコレクションが充実していました。今まであまり美術品に興味はなかったんですが、実物の作品を見て特にこの方々の作品が一気に好きになりました。

美術館が終わって、次の目的地、熊野大社です。
鳥居が大きく立派でした。


出雲大社と並ぶ古さらしいです。また、火の発祥の神社とのことです。


ここもスサノオノミコトが祀られています。


続いて、八重垣神社に行きました。夫婦椿と恋占いの鏡の池が有名です。またまたスサノオノミコト(と奥さん)が祀られています。
まずはお参り。


鏡の池。多くの若者が続々と紙を浮かべて恋占いをしていました。


夫婦椿。2本と思っていたので、3本目の写真を撮っていません(笑)。



八重垣神社に行く途中あたりで、またカーナビが調子が悪くなり、このあとは帰宅するまで不調でした。帰宅するまでずーっと隠岐の島の近辺の海上をさまよっていました。

今回の最後の目的地、須我神社です。ここもスサノオノミコトです。これでもかと言わんばかり、スサノオ人気が高いです。


まずはお詣りです。


ココでの目的は、奥の院に行くことです。神社から2kmほどのところにある、八雲山の登山口を400mほど登ったところにあります。


雨でぬれていたので、登るのが少し大変でした。


この辺りから、嫁さんがしゃべらなくなってきました。声をかけても返事はなく、首を振るだけです。


登った先は、神の存在を感じる神々しい場所でした。心が洗われ、パワーがみなぎってくる、自分史上最強のパワースポットでした。

ただし、下りも強烈な山道で、降りるためにせっかく貰ったパワーを無駄遣いした気がします。



このあと、福岡の自宅までの帰路につきました。今日の走行距離は567kmでした。

今回、7か所の神社を巡り、神有月の出雲大社をはじめ、どれもが強力なパワースポットでエネルギーをいっぱいもらえました。温泉につかり美味しい料理も食べ、TTもたくさん運転して、リフレッシュ&チャージでいい旅でした。カーナビは壊れたっぽいけど。w
Posted at 2022/11/07 00:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

R202です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
678910 1112
13141516171819
20 2122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

ドアロックスイッチLH増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:28:18
HBA動作速度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:03:09
[アウディ TT クーペ] キャリパー塗装最後の4本目も完了❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 22:48:24

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
TTから乗り換えです。乗り心地がよく4ドアの車が必要になったので買い換えました。前車もか ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2025/3/1 家庭の事情により、4ドアの車に替えることになり手放しました。4年ほど楽 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
 子供が成長し、13年乗ったミニバン(エスティマ)からの乗り換えで購入。2年ほど私がメイ ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
長男のバイク。気づいたらいつのまにか駐車場に止まっていた。 マットブラックがかっこいい。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation