• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R202のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 3/3日目

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 3/3日目今日は旅行最終日です。おいしい朝食をしっかりたべて、最終日を乗り切ります。
今日の予定は、足立美術館、熊野大社、八重垣神社、須我神社です。昨日時間が押して行けなかった、とんでもない急な坂に見えるという江島大橋も頑張っていってみます。


朝、旅館の中庭を散策。天気は悪かったですが、きれいでした。



朝食後、ダッシュで旅館を出発。



江島大橋です。とんでもない急な坂に見える写真はうまく取れませんでした。雨が酷くなってきたので、上手に撮影するスポットを探すのはあきらめました。



今日のメインスポット足立美術館に到着。あいにくの雨模様だったのが残念でしたが、日本一と評される庭園が素晴らしかったです。








美術品は撮影禁止でしたが、魯山人、横山大観のコレクションが充実していました。今まであまり美術品に興味はなかったんですが、実物の作品を見て特にこの方々の作品が一気に好きになりました。

美術館が終わって、次の目的地、熊野大社です。
鳥居が大きく立派でした。


出雲大社と並ぶ古さらしいです。また、火の発祥の神社とのことです。


ここもスサノオノミコトが祀られています。


続いて、八重垣神社に行きました。夫婦椿と恋占いの鏡の池が有名です。またまたスサノオノミコト(と奥さん)が祀られています。
まずはお参り。


鏡の池。多くの若者が続々と紙を浮かべて恋占いをしていました。


夫婦椿。2本と思っていたので、3本目の写真を撮っていません(笑)。



八重垣神社に行く途中あたりで、またカーナビが調子が悪くなり、このあとは帰宅するまで不調でした。帰宅するまでずーっと隠岐の島の近辺の海上をさまよっていました。

今回の最後の目的地、須我神社です。ここもスサノオノミコトです。これでもかと言わんばかり、スサノオ人気が高いです。


まずはお詣りです。


ココでの目的は、奥の院に行くことです。神社から2kmほどのところにある、八雲山の登山口を400mほど登ったところにあります。


雨でぬれていたので、登るのが少し大変でした。


この辺りから、嫁さんがしゃべらなくなってきました。声をかけても返事はなく、首を振るだけです。


登った先は、神の存在を感じる神々しい場所でした。心が洗われ、パワーがみなぎってくる、自分史上最強のパワースポットでした。

ただし、下りも強烈な山道で、降りるためにせっかく貰ったパワーを無駄遣いした気がします。



このあと、福岡の自宅までの帰路につきました。今日の走行距離は567kmでした。

今回、7か所の神社を巡り、神有月の出雲大社をはじめ、どれもが強力なパワースポットでエネルギーをいっぱいもらえました。温泉につかり美味しい料理も食べ、TTもたくさん運転して、リフレッシュ&チャージでいい旅でした。カーナビは壊れたっぽいけど。w
Posted at 2022/11/07 00:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年11月04日 イイね!

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 2/3日目

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 2/3日目
旅行2日めの今日は、素晴らしい秋晴れの中、出雲大社と松江城を中心に観光します。あ、昨日宿でもらった旅行支援クーポン6千円分は、有効期限が今日までしかないので朝一で全部タバコになりました。

今日の最初のスポット、稲佐の浜へ。向かう途中あたりから、カーナビの調子が怪しくなってきました。海沿いを走っているんですが、ナビの画面ではなぜか海の中をぐるぐる走っています。カーナビはあきらめ、スマホでGoogleMAPのナビで。嫁さん曰く、八百万の神様が集まっているパワーでGPSの信号が歪んでいるからしょうがないと。まあ、一旦そうゆうことにしておくけど、ナビの修理にいくらかかるか、恐怖です。


昨夜に日本中の神様をお迎えして、今朝から神様が会議を始める神有祭らしく、平日なのに、ものすごい人。。結局ここの駐車場には停められず、大社の駐車場に停めて歩いて浜まで行きました。出雲大社で清めの砂と交換してもらうので、浜の砂を採って出雲大社に向かいます。


稲佐の浜から、歩いて出雲大社へ。

本来のお参りの仕方は、途中にある祓社でお参りをしてかららしいですが、とてつもなく人が並んでいたので、遠巻きにお参りをして。。
参道を通って本殿、その他もろもろの社でお参り。




出雲大社でのメインイベント、お清めの砂の交換をする、素鵞社です。ここもかなり人が並んでいましたが、パスするわけにはいかないので30分程度並びました。。


縁の下?にある箱の砂と、先ほど稲佐の浜で入手した砂とを交換し、清めの砂として持ち帰ります。


社の中、いたるところにウサギのモニュメントがありました。


次は、日御碕神社・灯台に向かいます。
途中、風光明媚な海岸沿いのワインディングで。このあたりから、ナビが復活しました。




途中のワインディングから望む日御碕神社。


日御碕神社に到着しました。
朱塗りがとても美しく印象的な神社です。宮が2つあって、それぞれ、アマテラスオオミカミとスサノオノミコトという古代史ツートップが祀られている、これまた強烈なパワースポットです。










続いて日御碕灯台です。絶景とはこのことですね。。空と海の青と、灯台と雲の白のコントラストに、松の緑が美しすぎます。


灯台に登れるようなんですが、この日はあいにく灯台業務の都合で入れませんでした。


出雲大社で混雑のため、ここまで予定より2時間ほど遅れています。急いで今回のメインスポットである松江城へ。
ここは、先週みん友さんたちが訪れて詳細な投稿があったので、イイ予習ができました。サクッと見どころを効率よく回ることができました。


現存天守なので、内部含めて気合を入れて見学しました。複雑な構造でした。展示物も多く見どころ満載でした。


予定よりかなり遅れたので、今日の観光はここまでです。美保関灯台をパスして皆生温泉の宿に向かいます。
途中、宍道湖の夕日スポットで。雲があってあまりよく見えませんでしたが、キレイでした。






チェックイン時間ギリギリでなんとか宿にチェックイン。
のどぐろ、カニなど山陰の美味と皆生温泉の湯を堪能しました。鰆の刺身(初めて食べたかも)が絶品でした。


今日の走行距離、152km。スポット混雑のため、予定より200Kmほど少なめでした。
Posted at 2022/11/06 21:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年11月03日 イイね!

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 1/3日目

島根・鳥取 パワースポット巡りと温泉旅行 1/3日目2泊3日で島根・鳥取を旅行します。主な目的地は、石見銀山、出雲大社、松江城、足立美術館で、途中にある神社・パワースポットをできるだけ多く巡りたいと思います。移動はフットワーク重視で車です。自宅の福岡から朝5時半出発で、九州道・中国道・松江道を通り、島根県まで。


自宅から2時間ほど走って、中国道の湯田SAでタバコ休憩。


松江道を雲南吉田ICで降ります。道の駅たたらば壱番館で小休止。

最初のスポットは、スサノオノミコトの御魂を祀っている日本一のパワースポット「須佐神社」です。


樹齢1300年のご神木の大杉さん。いにしえのパワーをもらいます。


途中、さひめ湖・三瓶ダムを経由。秋晴れの中、気持ちのいいドライブです。




かなり怪しい山道をナビを信用して、次のパワースポット物部神社です。


ここは勝運・財運アップが期待できるご利益最強パワースポットらしいです。


「富金石」という砂金を含んだ石で作られた、珍しい石の手水舎です。水も出ています。5つの勾玉が彫られていて、さわるとご利益があります。


今日のメインスポット、石見銀山へ。

坑道までは駐車場から2km以上坂道を登らないといけません。電動自転車のレンタルがあるので利用して登りました。

無料のガイドさんの案内を利用しました。いろいろな話が聴けてよかったです。


大森の町並み。このエリアも世界遺産らしいです。


日本海の夕焼けを眺めつつ、今日の宿、湯迫温泉へ。



おいしい料理を食べてゆっくり温泉に入ってリフレッシュします。本日の走行距離516kmでした。パワースポットを巡ったせいか、あまり疲れていない気がします。(笑)
Posted at 2022/11/06 18:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

R202です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
678910 1112
13141516171819
20 2122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

ドアロックスイッチLH増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:28:18
HBA動作速度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:03:09
[アウディ TT クーペ] キャリパー塗装最後の4本目も完了❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 22:48:24

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
TTから乗り換えです。乗り心地がよく4ドアの車が必要になったので買い換えました。前車もか ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2025/3/1 家庭の事情により、4ドアの車に替えることになり手放しました。4年ほど楽 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
 子供が成長し、13年乗ったミニバン(エスティマ)からの乗り換えで購入。2年ほど私がメイ ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
長男のバイク。気づいたらいつのまにか駐車場に止まっていた。 マットブラックがかっこいい。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation