昨年春以来、久々に鈴鹿サーキットへ行ってきました。今回は2輪レース(鈴鹿300kmロードレース)観戦。8耐の前哨戦という感じだそうです。その昔、この時期は鈴鹿200マイルと言って、2ヒート制でやってましたね。
まず、F1開催を控え、サーキット全体が大幅に改修されていたのにびっくり! なんせ地場産業みたいなもんなので、今年以降もずっと鈴鹿でやれば良いのに(F1は見に行く気がないけど)と思います。
ついでに、motoGPもこっちでやって欲しいなあ。安全面も大丈夫でしょ?
まず、ウチの少年の日除け対策にYAMAHAのメッシュキャップを買って、S字、逆バン、最終コーナー、デグナー、ヘアピン、松ちゃん(こんなとこにシケインがあるとは!)、スプーン、西ストレートと、たぶん10km以上は歩きましたな。だいたい、駐車場からサーキットまで1km以上あるし、スプーンまで行ったのは27~28年振りではないかと。
公式プログラムを買わなかったので、エントラントは全然わからなかったけど、秋吉選手と伊藤選手はわかりました。んで、スプーン入り口のトップ争いを撮ったのがこれ。18-200mmの高倍率ズームではこんなものかと思ったけど、問題は腕の方にありそう。
130Rと立体交差を背にして、300mmを構える少年。YAMAHAのキャップがかっこいいぞ!
今回、SRFCの割引で少年は無料、僕は3600円で観戦したのだけど、モートピアパスポートでも観戦可能だったとか。まあ、8耐以外の2輪レースは人気がなさそうだから、そうでもしなけりゃメインスタンドはガラガラだったかも。どっちかつーと4輪より面白いと思うんですけどねえ。
ところが、帰ってきて鈴鹿サーキットHPを見てガックリ。7月初めまでは、ETCカードを提示すると、モートピアパスポートが半額になるなんて・・・。2100円で乗り物にも乗れて(乗らないけど)レース観戦も出来るのなら、そっちを買いますがな。(ヴァレンティーノ・ロッシのオフィシャルステッカーキットを我慢せずに済んだのに!)
ま、夜のカタルニアGPで、ヴァレが劇的な勝利を挙げたので良しとしましょう。
ということで、小さなお子様(大きいお子様にとって面白い乗り物はありません)のいらっしゃるご家庭は、ETCカード持参で鈴鹿サーキットへおいでくださいませ。ただし、半額期間中にレースはありませんが・・・。
あ、そうそう、往復の1000円高速ではせいぜいぬおわkm/h止まりだったのですが、10km/Lがやっとでした。C4ピカソはちょっと横風に弱い気がします。
Javel!さんのルノー メガーヌ エステート(ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 19:21:14 |
![]() |
ms-06hiroさんのルノー メガーヌ エステート(ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 19:20:21 |
![]() |
E50ABFさんのルノー メガーヌ エステート(ワゴン) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/16 12:07:28 |
![]() |
![]() |
シトロエン C4 ピカソ 出来が良いのでそこそこ売れるだろうけど、レア車に乗り続けてきた身としては、あまり売れて欲 ... |
![]() |
フォード ギャラクシー 日本のマーケットには受け入れられなかった、ヨーロッパのベストセラーミニバン。故障知らずで ... |
![]() |
ランチア テーマ 千葉のオートザムから購入した新古車。初代ほどのインパクトはなく、写真もほとんど残していな ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) ビデオカタログ撮影にも使われた、埼玉の某ショップから譲ってもらった70年式500L。タカ ... |