
2025年4月17日 筑波サーキット(TC2000)で開催された株式会社ビースポーツさん主催の
ロードスター・マスターズに初めて参加してきました。
遡れば2年ほど前、S660も楽しいけど もうちょっと大きな 出来たらFR車でもサーキット走行したいなぁと思いはじめ、いろいろ調べてその存在を知ったのが ロードスターでのワンメークレースでした。 有名なのは
パーティレースですが、それよりも少し敷居の低そうなマスターズというレースカテゴリーがちょうど2022年から始まったので そちらに参戦することを目標に少しづつ準備を進めてきました。

上の写真は前日に慌ててタイヤを交換している時のもの
マスターズもパーティレースと同様にタイヤは指定のアドレナリンです
事前に安く譲って頂いていたのですが時間がなくて結局前日の作業(^^ゞ
そして当日、この日はパーティレース東日本の合同テストも同時開催でしたので沢山のレース仕様のロードスターが筑波サーキットに集合していました
ブリーフィングをしてまずは予選です(写真は
クロハチさん)
まだ5000㎞ちょっと レース仕様になってから全然練習することが出来なかった私は 予選早々に大幅にコースアウト!
この瞬間をばっちり
魅さんに撮影されておりました

後日このときのデジスパイス記録がこちら

赤線ですが どうもヘアピン進入で減速し過ぎたので焦ってアクセルonしたら 最新の電子制御ありでもクルンとリアが流れて 慌ててまたタコ踊りしてしまった様です。
それでも気を取り直して走行 (上:クロハチさん、下:魅さん)
予選結果は順当に最下位 でもクラッシュ無しで合格です
決勝グリッドは当然 最後尾

ローリングスタートで決勝レース開始です

なんとか無事に12周を走り チェッカーフラッグ
ゴールしたら そのまま参加者全員で集合写真を撮影

決勝結果はやはり全体最下位でしたが タイムは1秒以上予選より速くなりました
そしてマスターズの嬉しところは 参加者すべてが表彰してもらえることです。

どんなタイムでも表彰してもらえるのは嬉しいですね
ロードスター・マスターズは今年はあと2戦 袖ヶ浦FRWで開催予定です
やっぱりFR車でのドライビングは難しいけど その分やっぱり楽しい~
これからもずっと 身体の動く限り クルマ道楽を楽しんで行きたいと思います
おわり。
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2025/04/28 12:15:20