• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

お待ちかね、山の宿での夕飯

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/10/09 21:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年10月9日 22:34
こんばんは、マル運です。

テレビが無くても、満足ですよね~

私も、行きたくなりました(^○^)

是非、本館の方へ
コメントへの返答
2009年10月10日 1:03
本館はもっと渋いみたいですねぇ・・・。

お部屋に鄙びたお風呂もついてるとか??
どんな部屋なのかちょっと楽しみ・・・。

(すっかりまた行く気・・・)
2009年10月9日 23:18
囲炉裏イイですねヽ(^∀^*)ノ
お鍋美味しそう♪
朝晩が寒くなってきましたからお鍋が恋しくなってきました♪
りんごの甘酒(*^-^)
甘酒は大好きで毎年冬になると頻繁に作るくらい大好きなのでりんごの甘酒がと~っても気になりますっ(@^∇^@)
コメントへの返答
2009年10月10日 1:06
わー。
keikoαさんも甘酒党なのですねー!!

それはきっと話が盛り上がれます♪
昨年、どれだけ甘酒飲んだか!!

はまりまくってかなりの種類を飲み倒しました。
今も週1度くらいは飲んでますよん。

りんごの甘酒、これは美味しかったですよ~!
市販されているのは見たことないなぁ。。。

私は下戸なんで酒粕で作ったのはちょっと苦手で
麹で作った砂糖も加えてない素朴なものが好きです!!

昨年、炊飯器でトライしましたが見事失敗!!
2009年10月10日 0:10
こんばんは

内風呂は男性も同じようですね
今度は是非、大露天にチャレンジして下さいな
あんな秘境で満月眺めながら入れたら最高な気分でしょうな

鶴の湯、今から予約をしておくべきです

久しぶりに温泉旅行に行きたくなってしまいました
コメントへの返答
2009年10月10日 1:08
内風呂はめちゃめちゃ熱くって!!

丁度、関西から着ている年配の方と一緒になったんですが 隣でご主人が悲鳴をあげていました!

なんじゃ~~~ あつ~~~~!!って。
露天はいい感じだったんですけどね。

温泉、いいですよぉ~~~~。
2009年10月10日 5:02
山の宿って海に比べると素朴な食事が多いと思ってたんですが(その辺でとれた山菜とか^^;)、、、認識を改めました。
鶴の湯、メモメモ、と。いつか行きたい場所リストに追加~♪
コメントへの返答
2009年10月10日 10:07
私もこれほど手の込んだものが出てくるとは
思っていませんでした。

はんぺんなんて重いんですよ!!
つくねもちゃんとナンコツもちゃんと叩いて入れてあったり・・・。
とにかく美味しかったですよ!!

そしてご飯が絶品!!
今まで食べたお米の中では多分No1です。
2009年10月10日 9:47
芋煮っておいしそうですね。しかも、比内地鶏とは・・・。素直に「いいなー」と思いました。

温泉かわいいですね。お湯は自然の色なのですか?不思議ー。飲んだら体に悪そう?(笑)
コメントへの返答
2009年10月10日 10:10
普通、芋鍋って里芋なんじゃないかと思うのですが これは山の芋をこねこねしてお団子にしたような感じですが 余計なものが入ってないみたいで つるん、ホクホクって感じの美味しい団子でした。

比内地鶏も醤油ベースのものしか食べた事がなかったんですが味噌もいけますね。

温泉、有名な乳頭温泉ですよー!!
真っ白な!! 入浴剤で入ったことありませんか???

つるんとしていいお湯でしたよ。
2009年10月10日 10:22
追記を・・・。

これが乳頭温泉だったんですね・・・入浴剤で入ったことあります、たしかに濁り湯でした。本物はこんな感じなのですね!鄙びたところで、よい感じですね。お湯も少し青みがかっていて・・・実際には白いのでしょうか。写真だと少し青く見えますが、空の色の影響でしょうか・・・。

どうも、こちらのイメージだと青い温泉は、別府の海地獄(http://www.umijigoku.co.jp/)を思い出してしまって・・・体に悪そう(笑)
コメントへの返答
2009年10月11日 1:07
そうなんですー、あの乳頭温泉!!
まさに真っ白!

画像は朝、撮ったので空のせいでしょうね。
実際は白いんです。

別府の海地獄・・・ 知りませんでした。
湯布院は行ったのですが別府までは足を延ばさずに阿蘇へ向かってしまったんだわ・・・。

でも地獄プリン美味しそう!!!(そこかいな!)

そうそう、お湯は熱かったんです・・・。
露天はまだ冷めて入れる温度だけど 内風呂は
熱くてそのままじゃとっても入れませんでした。

草津より熱かった。
2009年10月10日 10:47
甘酒フリークなボニカさんにピッタリなりんご甘酒がでたのですね(^^)
囲炉裏でのお夕飯に温泉・・。
いつもながら、素敵なお宿のチョイスです♪
コメントへの返答
2009年10月11日 1:08
そーなんですよ!!!

もう感激で涙ちょちょぎれそうでした!!!

予想以上にいい宿でした。
ちょっと秘湯の宿にはまりそうですよ。

プロフィール

「夜が明けたら目覚め、畑行って朝ごはんの収穫 http://cvw.jp/b/340434/46918897/
何シテル?   04/29 20:43
たくさんの想い出がつまった宝箱の様なブログ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
俺様と行く車中泊の旅
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エコモードの可愛い相棒
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK280
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
207CC はじめてのマイカー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation