• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボニカのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

香りのないパン

日々、いろいろな食材を探して右往左往・・・

どうしてもパンが食べたい。

でも、小麦粉はNGなんだな・・・ パンの成分はほとんどが小麦。
ラカントで小豆を煮ても肝心のパン生地がないと。

と言うわけで探した結果 オーツブランの粉を発見!!
小麦粉を使用しない食パンミックスを購入

本来は(HB)ホームベーカリー用ですが 生地おこしだけ器械にお願い
2時発酵と成形は自分でしてオーブンで焼いてみます


 


シナモンモール、ウインナーパン、あんぱん、ピザパンを作ってみました。
俗にいう、菓子パンです。

ところで普段お口にしている菓子パンて どれぐらいの砂糖が使われているか
知ってますか?

天然酵母を育ててパンを焼いていた私が一番驚いた事は 結構な量の砂糖を入れても
パンの甘さってあまり感じないんですよ。
もちろん白砂糖は使っていませんが それでも相当な量の砂糖をいれなければ
あの菓子パンの甘さにはなりません。

特にコンビニやスーパーで売られている 一般的な袋入りの菓子パン
後ろの成分表示やカロリーを見れば一目瞭然。
まあ 他にもコンビニおにぎりなどは 添加物、防腐剤 もりもりですから
過酷な仕事中もほとんど手を出しませんでしたが・・・

でもって はい、焼けました。


 

ところが圧倒的な違いは 焼いている間も 焼き上がりも
あのパンの良い香りがまったくしません。

そうです、あれって小麦の焼けるいい香りだったんですよね〜〜〜
ですから あの香りにひかれて・・・ なんていう誘惑もなく

おまけにドライイーストで焼いてますから ふんわりは焼きたてのみ
特にチーズやトマトソースが乗ってるものは ぷしゅ〜〜〜っと
あっという間につぶれました 😓

本来ならどんどん食べちゃう 焼きたてパンも1つ食べれば・・・

もういいや。 って感じです。

香りって大事ですね。

やっぱり香りや視覚で楽しんで身体も喜ぶのでしょう〜

おかげでパンを食べる気が失せました。
今は豆乳ヨーグルト 仕込み中。。。
Posted at 2015/09/21 10:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

水キムチ仕込み

昔はお米のとぎ水って植木にあげたり
筍や山菜ゆがくのに使ったりしたけど・・・

今って 速攻、捨てちゃってますよね?

いつもは簡単にしかとがないで炊いちゃいますが・・・

なんかこのお米のとぎ水で作る「水キムチ」
発酵系で身体に良さげだったのでやってみる。

とぎ水をペットボトルに入れて 2晩放置。

鍋に入れて自然塩小さじ1入れて完全に冷めたら野菜を投入

きゅうり・大根・人参・クコの実を入れて放置

約1日たって味見していい塩梅ならタッパにでも入れて冷蔵庫へ。
どんどん発酵していくはずなので酸っぱくなる。

好みの塩加減と酸味で できあがり。

と これまた簡単。

しかも糖分なしなので・・・ これはやるべきでしょう!!

今 家の隅っこで放置されてる


  

豆乳ヨーグルトととぎ水 発酵中
Posted at 2015/09/17 14:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

日々の食事・・・

新米の秋・・・
皆さんは美味しい新米をたべてらっしゃるでしょうね〜 😓

糖尿宣告をされてから ガラリと変わりましたよ、食生活。
と、言っても元々 発酵食がメインの食卓だったから
いわば元に戻っただけなんですけど それまでは食べたいものを食べ
時には外食で美味しいもの・・・
っていうのが 食べたいものであっても これを食べなくてはいけないとなると

これがまた・・・ 全然違うんですよ。

でもってガチの血糖値と言われましたが まだまだ食生活とサプリで改良の
余地はあるかと・・・
周りの糖尿脱出隊の方々から色々話を聞いて・・・ 模索中です。

とりあえず飲み始めている クロム&ラクトフェリンのサプリ
時々、ルンブルクスルベルスとクロレラ。

ご飯は全て土鍋で炊く玄米と味噌汁(自家製味噌)

でもって 毎食にもずくと納豆 1日のどこかで大根おろしとトマトを。

1日1個 ホタテの貝柱 (これが意外に高い 笑)

他にも 今日から加わった かぼちゃと小豆とネギのひげを炊いたもの。
これ 塩味だけでカボチャの甘みと小豆がいい塩梅です。
今までにかぼちゃと小豆の煮たのはすごくいいと聞いていたが
ネギの根っこのひげを入れると更にいいらしい・・・

たま〜に外食も

はい、蕎麦です。




普段の飲み物も 珈琲は1杯にしてあとは韃靼蕎麦茶とか シナモンティなどを。

今日はバナナと豆乳のドリンクをガガーってミキサーで。

豆乳がとてもいいらしいので 新米の玄米もきたから
今、玄米ヨーグルトとお米のとぎ水のキムチを製作中。

以前、この方のBlogで知った玄米で作る豆乳ヨーグルト

これを読んだ時に作って食べたのですが・・・
私は豆乳が苦手で すぐにリタイアしてしまった。

まだその時は自分は健康だと思っていたせいもあってね。
でもこれは身体に絶対にいいと思ったので リベンジ。

周りにも糖尿をお薬ではなく サプリや食生活だけで脱出した方の共通点て
豆乳がキーワードだった。
豆乳と乳酸菌の発酵系のサプリとか豆乳を食事に取り入れて血糖値を
下げた方がいたので なるべく豆乳ベースで(珈琲もソイラテとかね)

一番困ったのは パン。

糖質制限のパンて すっごいまずいんですよ、高いし。
これがネックで 自分で作るようにしました。

全粒粉でラカントを使用した餡子を作ってあんぱんとか。
他にも糖質カットしたお好み焼きの粉 笑。

ぬか漬けも復活。

昭和に戻ったような・・・
いっその事 昭和の町に引っ越そうか??? な〜〜んて思ったり 笑。

一日が食事の用意で終る気がする・・・ 😓

とにかく完治はないので とりあえず通常値まで戻すように・・・
頑張るしかないですわ。
Posted at 2015/09/16 19:44:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

休暇

仕事を辞めてすぐにでもリセットしに旅にでよう〜♪
と 思っていたのに・・・

結局、そんな気力もわかず 毎日が寝て曜日になり
やっぱりどこかおかしいな〜 という身体の悲鳴に
ようやく聞く耳を持ち病院へ行ったら・・・・

はい、やっぱり病気でした。
あーあ。

最も無縁だと思っていた所をズドンと。
まあ これで色々な日々の状況が納得した訳で
これからどうすればいいのかが明確に見えてきたのだから

治療に専念 というか 病院、薬漬けにならずに
日々を過ごすようにしております。

療養も兼ねて のんびり何もしない旅へ。






今迄とは180度変化した のんびり〜 贅沢な旅になりました。


行きたかった場所 行きたかった店にも





しばらくはのんびりと規則正しい生活を。

やっぱり食生活は大事ですね。
不規則と食生活、ストレスがたった2年でこんな結果になるとは・・・


超優等生で健康だけがとりえだった私が・・・


撃沈です。

あ〜あ 美味しい秋になるのに・・・・


関東あらゆる所で大変な事になっていますが
どうぞ被害がこれ以上出ませんように。
Posted at 2015/09/10 11:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

ぶどうぱふぇ

ぶどうぱふぇミニストップのぶどうぱふぇ。

ちめたくておいし〜〜〜♪

今日も1日暑かった〜〜〜
Posted at 2015/08/03 19:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜が明けたら目覚め、畑行って朝ごはんの収穫 http://cvw.jp/b/340434/46918897/
何シテル?   04/29 20:43
たくさんの想い出がつまった宝箱の様なブログ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
俺様と行く車中泊の旅
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
エコモードの可愛い相棒
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK280
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
207CC はじめてのマイカー。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation