• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽむへいのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

2024 横浜ヒストリックカーデイ13th

2024 横浜ヒストリックカーデイ13th横浜ヒストリックカーデイが今年も開催されました!
ちょっと遅れたので、2024が2025年に開催されました😥

https://yhcd.info/

去年のブログはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/3404387/blog/47336349/
















雨が強かったので赤レンガ倉庫から。






こちらのメルセデス、めちゃくちゃ歴史がありました!


配信していたお姉さん!








フロントの迫力がたまりませんね!












Chevrolet Camaro RS-SS Convertible 1969










































ミニが並んでるとかわいいですねー!






チンクエチェント、トマトっぽくてかわいい😊






Innocenti Mini 1001 1973
昨年に引き続きイノチェンティのミニ!









Marcos Mini marcos 1992
リアがかわいいですよねー












ポルシェは914のみ


夜は駐車場のビルにあった北仲ブリック&ホワイトの馬車道 de 焼肉DOURAKUでごはん

良い日曜日になりました!
Posted at 2025/05/10 17:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年03月03日 イイね!

ExcitingPorscheと横浜ヒストリックカーデイ

ExcitingPorscheと横浜ヒストリックカーデイ
2023年は11月に横浜赤レンガ倉庫で2周連続でアツいイベントがありました!

・横浜ヒストリックカーデイ
・エキサイティングポルシェ

2024はまだかなと思っていたところすっかり忘れていたのですが、
なんと、もう少しで開催するタイミングで気付くことが出来ました!


■横浜ヒストリックカーデイ

イベント名称:2024 横浜ヒストリックカーデイ13th
開催日時:2025/3/16 (日)
場所:横浜赤レンガ倉庫前広場 (神奈川県)

2025年開催ですがタイトルは2024です!
オリンピックの東京2020みたいな感じですね、笑

https://yhcd.info/

■エキサイティングポルシェ

イベント名称:EXCITING PORSCHE
開催日時:2025/3/30 (日)
場所:神戸メリケンパーク広場 (兵庫県)

https://www.e-porsche-m.com/

なんと、今回のEXPは神戸!

今神戸にいるのですがもうすぐ関東に戻ってしまいます^^;
残念💦

ひとまずヒストリックカーデイは行きたいですね!

最近忙しく投稿できておりませんでしたが、
また参加したら写真を添えてブログを書きたいと思います!
Posted at 2025/03/03 12:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年06月24日 イイね!

車両販売中です

車両販売中ですご無沙汰しております。

この度、車検のタイミングで車両の売却を検討しております。

つきましては、みんカラで繋がりのある方に是非お譲りできればと思い、ここに投稿させて頂きます。

カスタムショップであるガレージRSさんを通しての譲渡を検討しています。

■概要
年式2014
初年度登録:平成25年7月
走行距離:11000kmで購入、現在19000km台 (微増の可能性あり)
車検:2026年7月5日迄

■車歴
都内EBIグループのポルシェセンターで購入
1人目は大手役員。私で2オーナー目になります。

■整備
1人目はオールPC整備
PCでリアダンパー交換済
PCで天井内張り交換済
サスペンションはR9レーシングさんで整備・調整
オーディオはサウンドプロさんで配線
その他入庫不可カスタマイズはガレージRSさんで整備

■名義
法人所有 (特段個人名義との違いはありません)

■仕様
PDK
右ハンドル
2.7Lベースグレード
バサルトブラックメタリック
PDLSヘッドライト
サウンドパッケージプラス
スポーツステアリング
ヒートシーター
オートエアコン
パークアシストシステム
電動ミラー
パワステプラス
フロアマット

■モディファイ
ボディ、GTSフロントバンパー
ステアリング、991前期型GTステアリング
マフラー、アクラポビッチ可変バルブマフラー 定価99万円
ホイールProceed PD-1
ナビ、Atoto S8 Ultra(SIMカード対応Androidナビ)
テールランプ、GTSテールランプ、スモーク塗装(車検・PC基準通過済)
Z.S.S Rigelサスペンション2cmダウン(スポーツシャシー同等の車高です)
Dixel低ダストブレーキパッド
ポルシェ北米エアバルブ
給油キャップ、フューエルフィラーキャップ
UVカットフィルム、前横3面
ドライブレコーダー
ETC1.0
コーティング、ダブルコーティング
コーディング、デイライト、アイドリング、G-Force、シートベルト警告
キー、キーカバーオールブラック&ホワイト


■タイヤ
Falken Azenis FK510
2022年9月に新品交換

■事故歴
事故なし

■傷
ホイールのこすり無し
装着ホイールは譲渡品につき元からのスリはありますが、写真の通り目立たないと思います。保管している純正ホイールは美品です。
前オーナーによりフロントボンネットに細かい飛び石1箇所、リペア済ですが近づくと見えます。

■保管
ホテルのタワーパーキングで保管しています。

■付属品
車両本体
整備手帳
説明書
純正18インチホイール・タイヤ
純正マフラー
純正スポーツステアリング
純正サスペンション
純正ナビ
純正ブレーキパッド
純正キーカバー
純正カラークレスト
純正カラークレストセンターキャップ
純正パンク修理キット
カバーライト保護カバー
発煙筒
三角表示板

■お支払方法
分割不可、銀行口座にお振込となります。

■金額
相場の高騰と万人受けと見られるカスタマイズから、660万円になります。
アクラポビッチのマフラー無しで40万円お値引きします(純正戻し工賃別約3.3万)
GTステアリング無しで15万円お値引きします(981ステア戻し工賃別約1.6万)

■試乗
試乗は可能ですが、事故の際はそちらの車両保険でご対応お願いします。
無い場合は1日保険で対応
単に乗ってみたい方を予防する為、また一括でお支払いできることを証明して頂く為に600万円お振込頂けた後、購入しない場合は返金致します。
購入される場合は速やかに残金お支払い下さい。
全額お支払後に名義変更の手続きを致します。

■その他
前オーナー様の過剰とも思われるメンテナンスにより、エンジンの調子は抜群に良いです。
981GTSを越える金額を掛けています。
3.4Lも良いですが、回せる2.7L、楽しいですよ。

■懸念点
AndroidナビのGPSはiPhoneのPro等に比べると弱く、たまに迷子になります。
純正ナビが付属するので戻しても良いかと思います。
ナビのフレームは加工済なので戻す場合に1.8万程度のパーツ取り寄せが必要になります。
ただ、スマホナビがあれば良いかと思います。

■最後に
業者ではなく、大切にして下さる方にお譲りしたいと思います。
ガレージRSさんを通しての売却になりますが、個人売買で良ければ10万円お値引きが可能です。

また、価格はアクラポのマフラーと新型ステアを外せば相場程度かと思います。

正直なところ、仕事が忙しくほとんど乗れていないというのが実情です。
普段は山手線内のホテルのタワーパーキングで大切に保管しています。

あと、私は乗るのより、いじるのが好きなタイプかも知れません、笑
次はラフに乗れる車にしようかと思ってはいます^^;
(といいつつアバルト辺りを買ってまたいじりそうですが...)

コメントではなくDMでメッセージ頂ければと思います。

以上、宜しくお願い致します。


また車熱が上がってきたらこの記事は削除するかもですね😅







Posted at 2024/06/24 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月30日 イイね!

空冷911用ヘッドライト

空冷911用ヘッドライトAURAXというメーカーからいろいろな空冷911用ヘッドライトが出ているようですね!



テールランプも4何種類あります!



マトリクスも格好良いのではないでしょうか!

https://aurax911.com/shop/
Posted at 2024/05/30 13:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

PEC ドライビングエクスペリエンス

PEC ドライビングエクスペリエンス


ふるさと納税のパウチャーカードが届いたので、
ポルシェエクスペリエンスセンターに走りに行ってきました!

4月は急な雨も多く、晴れの日を狙い過ぎて梅雨に入りそうでした。
予約はネットで完結。



日付と人数を選ぶと空いている時間帯が選択できます。
意外に空いてない!
普段981なので、718ボクスターを選択



30分前に受付して下さいとのことで、朝8時半に到着!

全貌がよく分かっていなかったのですが、ドライビングエクスペリエンスでは5つのプログラムが体験できました。
(90分間ハンドリングトラックを走ると思っていた)



外周のハンドリングトラックの内側に、各モジュールが存在します。

金曜日の朝でしたが、5組の参加者が!



まずはいきなりハンドリングトラック

インストラクターの方が2周お手本を見せてくれた後交代。

パイロン(エイぺックス)を目指してコーナリングしていきます。

パイロンはETCレーンくらいの幅に調整されているので、結構減速が必要でした。

Youtubeで予習したところ、速度制限が100kmとありましたが、この制限は撤廃され、現在は制限速度は無いようです。

とはいえバックストレートに向けてフル加速しても120kmくらいでしょうか。

ターボエンジンに期待していましたが若干ターボラグがあり、そこまで981との差は感じられず。
貸切状態で楽しめたのは良かったです♪



ダイナミックエリア

フルブレーキングと、スラロームでの障害物傾けです。

静止状態から80km程度までフル加速しフルブレーキング!

サーキットでもここまで踏むことはなく、ゴリゴリと音を立て良く止まるのは感心しました。さすが!

ローンチコントロールも、初でしたが演出が良いですね!

ただ、自分の車で使っている人はほとんどいないとのことでした、笑
(消耗を考えるとそれはそうだよね)



キックプレート

左右どちらかに足をとられるゾーンです!
インストラクターの方は一発でキメてました!

これ今日はクリアできないやつだ...と思いましたが3回目でなんとか体制を戻すことができるように!
すぐにカウンターを当てるのがコツとのことでした!

しかし公道やサーキットで実際に滑るときは心の準備もないので間に合わなそうです🤔
ちょっとでも遅いとスピンしますね!



ドリフトサークル

インストラクターの方は綺麗にドリフトし続けていましたが、
これが難しいです!
1足で5000回転くらいに合わせると良さそうでしたが、私はスピンし続けていました、笑



ローフリクションハンドリングトラック

滑りやすい路面で、PSMの挙動を確認できるトラックです。

また、後半はPSMを切って滑らせながらの走行も楽しめるのですが、現在は割とグリップが効く状態になっているとのことで、マニュアルでうまく1, 2足を使っていくのが良さそうでした。

ちなみにパイロンを1個吹っ飛ばしたそうです。気づかなかった、笑
また、PASMの挙動も確認することができ、だいぶ違うなーと実感しました。


最後は気に入ったモジュールに再度行くことができるようです。
スポーツ+モードでハンドリングトラックを走ってみたかったので外周に戻ることに。

やはり加速感は全然違いますね!
そこまで制止されることもなく、自由に走ることができました。
ポルシェの魅力を感じながら90分のプログラムを満喫することができました🐥




プログラム終了後はワニちゃんに教えてもらった「村のピザ屋 カンパーニャ」へ。さすがピザが美味しい♪

そして、せっかく近くまで来たので「養老の滝展望台」へ!

「山里のジェラテリア 山猫」が車を停めるのに丁度良い立地です。



店内もおしゃれ。







下まで降りることができました。最近なかなか触れる機会がありませんでしたが自然って良いですね。




そういえば、自分の車両で走れるプランもできたそうです!

ポルシェオーナーエクスペリエンス
https://porsche-experiencecenter-tokyo.jp/pages/92

ただ、こちらはいつでも開催されているわけではなく、木曜日の4枠目が多いようです。

Porsche Owner Experience開催日

5月2日 (木)第4セッション(16:00-17:30)

5月16日 (木)第4セッション(16:00-17:30)


まとめ。


■ポイント
写真・撮影機材設置NG
ヘルメット不要
グローブ不要
館内へのペット持ち込み不可
ふるさと納税のパウチャーカードは当日不要
PSMはハンドリングトラックでは切れない


■安心パック
5500円で加入できます。
通常だと免責200万で、安心パックでも半額の100万にしかなりません。
無いよりはマシか?と思って加入しました😥

実際走ってみると…
事故るとしたらハンドリングトラックくらいなのと、トラックでやばいくらい飛ばすと、インストラクターの方に止められるので、結果安心パックは不要だと感じました。

■コツ
今回試乗した718ボクスターにはスポーツエグゾーストシステムはついていなかったので、
予約の際にGTSなどを選ぶのも良かったかなと思いました。
また、窓をちょっとだけ開けて良いか聞いてみても良いと思います!

タイヤもそんなに減らないので、オーナーエクスペリエンスでも全然問題ないと思います。
また、購入検討時に試乗として使うのも良いのではないでしょうか。

暑くなる前に是非♪
Posted at 2024/04/21 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024 横浜ヒストリックカーデイ13th http://cvw.jp/b/3404387/48422244/
何シテル?   05/10 17:24
981Caymanに乗ってます。 少しずついじるのを楽しみにしています♪ ポルシェでAndroidナビは珍しいと思うので見たい方は是非お声掛け下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991後期ステアリングへ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:39:06
本当は教えたくないお店シリーズNo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 03:17:44
タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 00:39:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
リアが気に入ってます😊 フラット6のNAエンジンはリニアな加速感が最高ですね! 60k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation