現在はこちらの方法は使用しておりません。やはりマジックテープに限界がありました。
- - - - - - - - - -
ケイマンにはごみ箱どうする問題があると思います。
ようやく重い腰をあげて探してみました。
購入したのはカーメイトのCZ369という商品
オートバックスで930円
amazonでも販売されています
https://amazon.co.jp/dp/B00CODP8G2
開くとこんな感じ。自動で閉じませんが、そこが使いやすそうかなと。
ちなみに上部が末広がりになっています。
以下は公式のサンプル写真ですが
もちろんコンパクトなケイマンでは、写真のようにドアのドリンクホルダーはなく...
マジックテープでどこかに貼り付けることにしました。
まずはマジックテープに両面テープがついたものを入手
エーモン シボ面対応マジックテープ ノリ付 30×150mm 1745
https://amazon.co.jp/dp/B006Y4HXIS
amazonで427円
裏、両面テープがついています
大きすぎるとマジックテープが強力すぎるのでカットします
貼ります!
マジックテープのオスとメスは、どちらでもあまり関係ないように思います。
右ハンドルなので、最初はシートの左前に設置しようと思っていました。
が、最全面までシートを引くと干渉することが分かりました。
その状態でごみ箱をくっつけると左足と干渉してフットレストが使いにくくなります。
また、右側は乗り降りの際に邪魔になるので却下です。
そこで、ハンドルの下の天井に貼り付けることにしました。
意外に邪魔にならず、そこまで目立たないので良い感じです。
ドライビングポジションを崩すことなくダストシュートできるのも良いですね!
施工ポイント
両面テープを貼るときに、しっかりとプッシュしないとマジックテープの力に負けて剥がれてしまいます。
Posted at 2022/01/24 00:52:12 | |
トラックバック(0) | 日記