• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽむへいのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

ポルシェエクスペリエンスセンター Morning Mission#4

ポルシェエクスペリエンスセンター Morning Mission#4

2023.4.16
ポルシェエクスペリエンスセンターのモーニングミッション#4に参加してきました!

この日のテーマは「Transaxle」

トランスアクスルとは、トランスミッションをエンジンと分離して配置する構造のことを差しているようです。
語弊を恐れずにいうと、ポルシェでいえばFRですね。


Porsche The Transaxle Eraから引用
全て水冷で、1975~1995まで生産


私は当選しなかったので、この日はみんともさんの997に同行させてもらいました😁

カメラはフジのAPS-C (X-E3)で参加
レンズはいろいろ持っていったのですが、結局XF23とXC50-230しか使いませんでした。標準ズームを使わなかったのは驚きでした。23mmはf1.4のボケが大きく、プライバシーの配慮に丁度良いですね🐸
XF60mm/f2.8 Macroが最高だと思うのですが、少し離れないといけなかったり、望遠としては遠すぎたりPECでは使いづらかったりと難点が目立ちました。


924, 944, 968がきていたそうです!
倍気筒のV8モンスターマシン、928はさすがに見かけませんでした。

最近968がイイナと思っていたので嬉しいテーマでした。
また、FRのポルシェが100台近く集まるイベントはもう2度とないな...と思っていたのですが、そこまではやはり難しかったようです
今回は8台のTransaxleが集合!それでも貴重な展示会ですよね!

細かい箇所間違っていたらコメント頂けますと🙏


924S


944


944


968


968


968 ClubSports


968 ClubSports




収納力が凄いですw


閉じても開いてもかわいい🤗


AE86的な格好良さもありますね


4連メーターも良いですね
HORNのステッカーが気になります🤔


993、空冷はこの日1台だけでした!


997 Turbo


997 TurboS!
918Spyder購入者限定モデルだとか!


湘南R35さんにお会いすることができました!
アドバンホイールまで真っ赤なGT4!カッコよすぎです😁
タイヤもミシュランPilotSports4Sなのがまた最高です!


ガラスルーフの991!
オーナーさんにたっぷりお話しを聞いてしまいました😊






個人的に最近気になっている991.1




藤原よしお氏のトークセッション


参加者はこの前でプロカメラマンに撮影してもらえます!






いろんなところでお見かけするGulfカラーの991!




GT3 RS!
細かいディテールまで美しいです。




11時を過ぎ、帰宅する車もチラホラ




こちらの991.2、パワークラフトのマフラーが装着されていて凄い迫力でした!


明後日4.18は袖ヶ浦フォレストレースウェイに行くということで、今回もシミュレーターをプレイ。
国際規格ではないので収録されていませんでしたが、極力近いサーキットということでツインリンクもてぎを紹介してもらいました。


車種は収録されている中では一番私の981に近い、718CaymanSを選択
それでもホームストレートで250kmとか全然出ますね!

何回かスピンしましたが、ツインリンクもてぎはフェンスに衝突することも無かったのでエスケープゾーンの多い安全なサーキットだと感じました。
袖ヶ浦はエスケープが少ないと聞くのでドキドキです。
パドルでシフトダウンするとストレートでもスピンするのはなぜでしょう。普段多用していて、実車でもやりそうなので怖いです。


The 906 restaurant
ビュッフェ形式になっています。
盛り付けが美しくないので、代わりにフジノンレンズ XF23mmF1.4 Rの美しいボケをお楽しみ下さい。


ポルシェ356
宝石のような3台








その後はサーキットを見ながらティータイム


The 956 Cafe


ドライビングプログラム
音だけ聴いていると、価格は倍近く違うのですが、Cayman GT4、Carrera GT3がオススメです!
GTSとGT3, 4でエンジン音が違いすぎてびっくりしました。










オススメのスポット
APS-Cの85mm/f5.2でこんな感じです♪


帰りは渋滞!前回の13時までには帰路につくという教訓を忘れていました、笑
フレアが凄いと思ったら、スマホのカメラが割れていました😹


毎月第三日曜日に開催されているMorning Mission
参加されてみてはいかがでしょうか🥳

pectokyoのInstagramによると
次回5月21日(日)の申込は、4月21日にPEC TOKYO公式サイトにてスタート。
テーマは”GTモデル”で開催しますが、どのポルシェでもお申込みいただけます。

とのことです!


シミュレータのIDカードは偽名でも作れました、笑
また、LINE登録すると右のストラップがもらえました!



Posted at 2023/04/17 13:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年04月15日 イイね!

CCJ春のツーリング2023

CCJ春のツーリング20232023.4.9 sun
CCJ (Cayman Club Japan) のツーリングに参加してきました!
総勢約56台の参加で、6チームに分かれています。
私はEチームでした!

山梨県甲府市の風土記の丘農産物直売所に6時半集合ということで、
東京から2時間~2時間半と見積もり。

現地で1時間仮眠をとれるように、3時半に都内ICで合流して向かいました。
逆算してなんだかんだで2時45分起き💦

そして私は22時に寝て24時に起きてしまうという大失敗を💦💦

代々木PA・永福PA共に上りのみしか存在せず、知人とはICから乗り合わせましたが、
ハイタッチドライブという起動しているユーザーの位置が分かるアプリがあり、安心して合流することができました。
これは便利な使い方ですね。



最初のPA・SAが山梨県の談合坂SAです!
スイスイ走れたので4時過ぎに到着、丁度良かったです。
よく見るとJEDI_!さんのGT4が奥の方に!!



そして問題が!
突然急加速して追い抜いていった軽トラから鳥が飛んできました🤣

踏んでしまいましたが、フロントバンパーにダメージが無いといいなぁ...

Eチームの目的地である釈迦堂PAに、予定通り1時間前に到着



したのですが、真っ赤な汚れがべったり!
これは萎えますね🤢

軽トラに鳥がぶつかって跳ね返ってきたなら仕方ないのですが、
サイドインテークに向かって鳥肉を投げてきた可能性も???
でも白い羽根が見えたので、生肉ではなさそう。



拭き取っても真っ赤ですねー
血ってこんなに赤かったですかね🤔

拭き取っていたら仮眠がとれなかったのも痛手でした😹

気を取り直して出発!



7時には無事「風土記の丘農産物直売所」に到着です



主催のMizpeaさんのオリエンテーション



振り返ると大量のポルシェが
カラーボディが並ぶと映えますね🥳



最初の目的地に向けて出発!



丘の上に!空気も澄んでいて窓を開けて走るのが心地良いです😊



最初の目的地である「御坂町花鳥山展望台駐車場」に到着



JEDI_!さんのGT4、サイドミラー下のステッカーがワインポイントでお洒落♪



リニアモーターカーの実験場がありました!



続いて「湖畔に降り水際で」というミッションに向けて目的地2の「西湖根場無料駐車場」に向かいます!

富士山がクッキリ!



ここは前から来たかったスポットなので嬉しいです!



本当に水面ギリギリまで降りることができました。





目的地3の「奥河口湖さくらの里公園駐車場」へ



のどかですね~



ミッション「展望デッキで」!
風がめちゃくちゃ強かったので写真を撮り忘れました、笑



駐車場横のリストランテのガレージにPORSCHEの文字があり、皆さん気になっていました。
今度寄って話を聞いてみよう



Ristorante Provence





目的地4の「富岳風穴駐車場」
996 GT3!音が凄すぎましたw
富岳風穴もいつか来てみたいですね!



Dチームとすれ違いました!
このすれ違いがこのツーリングの醍醐味ですね!
手を振ったりと楽しい気持ちにさせてくれます🤗



爆走...!



目的地5 (アトラクション) の「富士モータースポーツミュージアム」に到着





歴代の名車がずらり!



その後は再びの爆走!皆さんめちゃくちゃ速いです!そして安定感があり、走りを研究したくなりました🐸



最終目的地の「ダラスヴィレッジ」に到着

丁度12時前に着きました!



BBQもわいわいしつつ、あっという間に14時半に。



頂いた集合写真、皆さんニコニコでしたね!
今回もJEDI_!さんの猛烈ダッシュが!!

- - - -

帰りは、給油したりしているうちに談合坂SA周辺で大渋滞にハマりました。

2時間睡眠ということもあり、10kmで動いたり止まったりを繰り返すのが限界だったので、各PAで2回仮眠をとりましたw

ジェットノズルでの洗車もしたかったので夜間営業のセルフ洗車場に寄ったりした結果、帰宅したのは23時になりました、笑
やはりツーリングは14時には帰路につかなければ!!


今回こんなに凄い企画を考えて下さったMizpeaさんですが、次回も
CCJ夏のツーリング 計画進行中」とのことで、2023.8.27は要チェックです!🥳

Posted at 2023/04/15 03:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年03月31日 イイね!

981ボクスター x パワークラフト

981ボクスター x パワークラフトちょっと前ですが、981ボクスターを1日がっつり運転させてもらう機会がありました♪

普段はケイマンなので、いろいろ違いを書いてみたいと思います。


ベースモデルでもデイライトが横長のLEDなのが良いですよね。
(981ケイマンも揃えて欲しかった)


開けているとマジでカッコいいです!

信号待ちでめちゃくちゃ見られますね。
これはサングラスが外せないです🤣
1日で3人に声掛けられました。乗ってるだけでコミュ力も強制的に上がりそうです、笑


美しすぎるフォルム!
後ろの車のせいでハードトップっぽく写りましたw


GTSテールライト、Tintedで落ち着いて見えますね。
白ボディに赤いランプは合います!


そして、なんといってもこのボクスター、
パワークラフトのマフラーがついています!
価格は473,000円!
御殿場の工場でカスタムオーダーもできるとか。

オープンでトンネルを走ってみたところ、
加速時のマフラー音はF1サウンド!(V6ですがw)
気持ちの良い高音でした。
アクセルオフのドロドロ音も炸裂します。
3000回転くらいでも唸るので楽しいです。

7000回転まで回すとヤバすぎですね。

可変バルブをクローズにすると、一変して純正同等に静かになります。寂しいくらいです。
ただ、加速騒音の特性的に車検には通らないようです。
経年変化もあるかも知れませんが、どうせ通らないならもう少し楽しめる味付けのサイレンサーにしてくれるとより良いと思いました(贅沢)


■クーペとカブリオレの差

ケイマンと比較すると、クローズでも外音はだいぶ入ってきますね。
コーナーでなくともボディの軋み音を感じることもあるので、オーディオを楽しむならケイマンかなと思いました。
ただ、ノーマルだとクラリオンの音が悪いので是非ディスプレイオーディオに交換してみて下さい!

同時にクローズドでもマフラー音がよく聴こえるのがメリットでもあります。
さらに、屋根をオープンにすると1.5倍くらい大きく聴こえますね。

屋根・バルブ共にクローズで走っているときは、オープンのメリットが無い分クーペの良さを実感できます。

寒さに関しては、シートヒーターを付けてダウンを着ていれば冬でも全然平気です。
グローブもあれば完璧です。

いろいろ書きましたが、オープンにすると、爽快感で全部ぶっとびます、笑

ケイマン・ボクスターの2台持ちも全然ありですね!
Posted at 2023/03/31 18:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

丸の内撮影&車高調

丸の内撮影&車高調
日の出を狙って丸の内で撮影してきました。

それでもちょくちょく人がいますね!
また、冬場は搬入と被ります😅


背中からお尻にかけてのラインがお気に入りです。


デイライトオフ


デイライトオン


テールライトオフ、ちょっと黒多めですね。


点灯してると丁度良いかも


ハザードでリアスポイラーとの直線が繋がります


後ろから、これはこれで夜見かけると格好良いんですよね♪


横から見ると、ホイールアーチ(タイヤとの隙間)が高いのが気になります。
自分はシャコタンは興味ないのですが、ケイマンだとある程度低い方が自然ではないでしょうか。

ベースモデルと比較すると、このような仕様だった気がします。
・スポーツシャシー : 2cm減
・PASM装着 : 1cm減

ダウンサスだと、前後のバランスが崩れたという話も聞きますので車高調で考えています。
そこまで下げたい訳ではなく、1cm下げるだけでもだいぶ変わりそうだなと思いました。
ちなみにサーキット走行はしません。
いきなりBILSTEINとかはハードルが!


いろいろ調べた中ではZ.S.S Rigelが気になりました。
https://www.zss-racing.com/suspension/

スプリングレート
・フロント 5.5kg
・リア 10kg

カタログを見ると、以下の点が良さそう
・個別に保守パーツが販売されている
・カートリッジ交換も可能でオーバーホールできる
・全長調整式で低くした場合もダンパーのストロークが確保できる
・調整の段階が多い (24段)
・1年保証

良くない点
・カスタムしてるのにサスペンションの色が黒なので純正と見分けがつかない

楽天だと131,043円で販売されているのですが、
丁度今日は5のつく日なので、私の場合は12倍で11.7万で買えそうです🥳

(追記:ポイントが14410入るはずですが実際は6000円くらいしか付いていないかも)

下げたいけど乗り心地を重視したい。というのは相反するようでなかなか難しそうですが果たしてどうなるか…

悪いことは言わないからやめとけ!などあればコメント下さい!
個人的にはみんカラのパーツレビュー0件なのが気になっています^^;
Posted at 2023/02/25 15:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月20日 イイね!

ポルシェエクスペリエンスセンター Morning Mission#2

ポルシェエクスペリエンスセンター Morning Mission#2昨日はポルシェエクスペリエンスセンターの第2回Morning Missionに参加してきました。

6時に起きて出発!


アクアラインを抜ける辺りからポルシェもちらほら。
GT3が2台いたので着いていったのですが、あやうく袖ヶ浦サーキットに行くところでした😅


ポルシェエクスペリエンスセンター
MorningMissionの旗が立ってます!
試しに30分早い7時半に行ってみましたが普通に入れました。
ちなみに周辺のコンビニはプチオフ会会場と化してました😁


スタッフに誘導されて駐車。
GTSバンパーめちゃくちゃ良い感じです!


配られたプレートをルームミラーに吊り下げます。




7時45分頃になると続々と皆さんが到着


コーヒーをもらえます。
裏のシールを剥がすと当たりの人は何か印刷されているそうです。
シミュレーターやドライビング体験が当たるとか。


と思ってたらシミュレーター当たりました🥳
第1回に参加された方のブログに予約が埋まると書いてあったので、すぐ予約しにセンターの中へ。
しかし既に11時まで埋まっているとのことで、9~9時半の枠で予約しました。


ストラップがもらえます。
でも名前が間違っている!!
(写真はイメージです)


シミュレータルーム
有名サーキットを収録しているそうです。
ちなみに300万くらいで売ってくれるそうですよw


GT4を運転、アクセル全開にするとすぐ事故り、10回はぶつけました
しかし後半は滑らせつつ曲がったりできるように😊

ちなみにゲストトークや集合写真には間に合う想定でしたが完全に終了してました😹



987ですが997GT3にしか見えない2台!


ポルシェボクスター。ハイカラです。
ボンネットはなんだろう


マジックハンドが内装に馴染みすぎています!


ボクスターホワイトエディッション?


987向けの718ルックのテールライト、実際に装着されている車両を見たのははじめてですが、実物は写真より全然良い感じです!


ボンネットのストライプ、さりげなく


ボンネットデカール 、良いですね~。貼りたくなってきます!


HRE Performance Wheels、普通に純正センターキャップにするよりカスタム感ありますね!


GT4を買うならイエローが欲しいな


良いメッシュ使ってますよね


同じくイエローですが、GT4RS!




ぽむへい号、地味😥


入り口横でも撮影OKでした!
後から見ると、そんな映えないスポットかも知れない

後半はぞろぞろとセンターの中へ


チーバくん


718 Cayman GT4 Tribute to 906 、さすがキマってます

Youtubeの動画が最高にカッコいいので見てみてください
https://www.youtube.com/watch?v=Z7hbAZQ9raQ


このデザイン良いですよね。




今度は走りにきたいですね!
自分で走るのも良いですが、横に乗ってプロが全開走行してくれるコースが気になります。
絶叫マシンより絶叫しそう


登ったところから。

クルマで私だと見つけてくださる方がいたり、気になる車のオーナーさんとお話しできたりと楽しい1日でした。
また、JUNさんにようやくお会いできました!写真もかなり撮影されていたので楽しみにしています🥳

反省点もあり、
皆ばらけるので、基本的に車の場所にオーナーさんがいません。
その為顔を知らないみん友さんにお会いすることができなかったりと惜しいことをしました。
今思えばみんカラでメッセージ送れば良かったです😅

あと、風が強すぎましたw


今回のノベルティ

第3回の募集は2月24日からなので、テーマに合う方は是非!
https://porsche-experiencecenter-tokyo.jp/pages/86

今回のテーマはミッドシップでしたが、911が一台もいなかったところを見ると、定員割れしない限りはテーマ車両が優先されるのかも知れませんね!
Posted at 2023/02/20 12:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2024 横浜ヒストリックカーデイ13th http://cvw.jp/b/3404387/48422244/
何シテル?   05/10 17:24
981Caymanに乗ってます。 少しずついじるのを楽しみにしています♪ ポルシェでAndroidナビは珍しいと思うので見たい方は是非お声掛け下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991後期ステアリングへ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:39:06
本当は教えたくないお店シリーズNo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 03:17:44
タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 00:39:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
リアが気に入ってます😊 フラット6のNAエンジンはリニアな加速感が最高ですね! 60k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation