• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月08日

安心の車載消火器 #キャンピングカー #ナロー銀河のDIY

安心の車載消火器 #キャンピングカー #ナロー銀河のDIY 車内で煮炊きするキャンピングカーは難燃性素材の寝具やカーテンを使用する必要がありますが、消火器の設置は義務付けされていませんので、念を入れるのであれば自分で用意しなければいけません。

当初はスプレー缶サイズの簡易消火器を検討しましたが、例えば車内に限らずタープが燃えてしまったなど実際に火災が起こったことを考えるとやや心許なく思い、小型の一般的な消火器を探しました。

ところが、消化器を高温の車内に長時間放置して大丈夫なのか?という疑問が。ほとんどの消火器はカタログ上の使用温度範囲の上限が40度とあります。これでは真夏の暑さに耐えられません。

そんななか見つけたのが車載可能を謳う二酸化炭素消化具の「消棒」。その名の通りスティック形状で収まり具合もいい感じです。実はこの製品もカタログスペックでは使用温度範囲が40度までとなっていますが、FAQによるとこれは消防法上の表記であり実際は105度まで安全に使用できるとのことでした。ちなみに同社の簡易スプレータイプ「消棒miny」でも同様の耐熱性能とのことです。



ショッピングサイトでの説明では判然としませんが、壁付け用の台座が付属しています。ナロー銀河のキッチンに設置したところ、インバーターのランプがやや見にくくなってしまいましたが、まあヨシとします。
ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2021/11/08 20:45:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バンライフなんて言葉はもちろん無かった20年以上前、中古で買って6年乗ったハイエースのキャンピングカーの楽しさが忘れられず、2021年夏に「ナロー銀河」で再びキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアギア]ENLARGE アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:14:17
[スズキ スペーシアギア]ヤマトオート LEDルームランプ電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:13:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
OMC社製キャンピングカー「ナロー銀河」です。関東を中心に妻と二人でぼちぼち出掛けていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation