
コロナも少し落ち着きをみせており、天気もまあまあ。ということで週末は渋滞も増えました。遊びに出かけたいのはやまやまですが、年末は何かと忙しく、次のドライブは年明けになってしまいそうです。
以前からお話ししているとおり、うちのバンコン「ナロー銀河」は、小さいボディに常設ベッドやトイレルームを備えている関係で、慢性的に収納スペースが不足している状態です。とはいっても、マイチェン後のDCクーラーモデルのため、ベッドの足元内部はトランクがあり、室内も隙間収納は思ったよりもある!というのが感想です。
トランクには主にキャンプ道具類を入れています。収納のコツとしては、タープのポールやアルミスタンドなどの長物類は袋から出して隙間を埋めるように押し込んであります。また、予備のグッズ類は思い切って積載をあきらめ、どうしても必要なときはキャンプ場売店などで現地調達することにしました。
サードシート下はタイヤハウスなどが干渉して狭いですが、トランクより高さがあるため、2リットルペットボトルが縦に入ります。ボックス型のケースだとうまく収納できないため、ここも隙間を埋めるように詰めこむのがコツです。セカンドのFASPシート下も若干スペースがあり、消耗品などを入れています。
本来?は広大な収納スペースとなるべきベッド下は、キャンピングカーの心臓部である機器類が鎮座しています。隙間が結構ありますが、ここに何かを入れてしまうと機器に悪影響が出そうなのでやめてます。
バンコンの宿命で今後も収納問題は続きます。更に洗練させていきたいと思います。
Posted at 2021/12/12 21:09:40 | |
トラックバック(0) |
キャンピングカー | 日記