• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星玉子のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

カーテンコードを追加しました #キャンピングカー #ナロー銀河のDIY

カーテンコードを追加しました #キャンピングカー #ナロー銀河のDIY最近キャンピングカーの出番が無いのですが、次回の出陣に備えてチマチマ車内をいじったりしています。今回設置したのはカーテンコード。購入したのはこちらの商品です。実は同様の製品がダイソーにも売っているのですが、長さが90cm固定となり足りなかったので、フリーサイズのこちらにしました。といっても10メートルも必要なく盛大に余ってしまいましたが。

カーテンコードは一言で言うと柔らかいカーテンレールであり、カーテンのほかに簾や暖簾を吊るしたりします。特徴は、ワイヤーの断面にフック金具をねじ込めるようになっていることです。
このカーテンコードをカーテンを吊るすのではなく、カーテンが垂れてこないように抑えるように使用しました。具体的には写真をご覧ください。



キャブコンと違い、バンコンの場合ボディ上部が絞り込まれているため、カーテンを吊るしただけだと重力で垂直に垂れてきます。そうなると狭い車内が更に狭くなり、ウチの場合だと小さいテーブルにかかってしまい具合がよくありません。そこで、カーテンコードで窓に押し付けるような形にします。
両端部分はフックになっているので、気に入らなければ取り外すことも可能です。



特に自分が思いついたアイディアでもなんでもなく、25年前に乗っていたバンコンには装備されていたので、あれがあればいいなーと思っただけです。



写真ではわかりにくいかもしれませんが、ワイヤーでカーテンが抑えられています。プリーツのないかさばるタイプのカーテンだったので、ワイヤーがいい働きをしています。昔のバンコンでは結構見かけた装備だと思いましたが、最近はたまにしか見かけません。何故でしょうね。
閉じたカーテンが垂れていると、ほんの僅かな差ですが室内が急に狭く感じます。特に軽バンベースのキャンピングカーではメリットがあると思いますので、是非DIYしてみていただけたらと思います。
Posted at 2022/03/05 19:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

バンライフなんて言葉はもちろん無かった20年以上前、中古で買って6年乗ったハイエースのキャンピングカーの楽しさが忘れられず、2021年夏に「ナロー銀河」で再びキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スペーシアギア]ENLARGE アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:14:17
[スズキ スペーシアギア]ヤマトオート LEDルームランプ電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 10:13:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
OMC社製キャンピングカー「ナロー銀河」です。関東を中心に妻と二人でぼちぼち出掛けていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation