
さて特典が第2弾になったので2回目を見てきました。
今回は色々とネタバレして書いちゃおうかと思います。
↓1回目のネタバレ無し感想
https://minkara.carview.co.jp/userid/3404692/blog/46529736/
ちなみに小説はまだ読めてません。
ポケッ○モン○○ーが忙しかったので……というかバトルジャンキー、ネモさんの髪型がほんのりすずめちゃんに似てるとか思っちゃった。
小説は小説で気が向いたら感想書くかも?
それでは内容と共に感想を交えて書いていきましょう。
とここで全て書いてから1度見返したのですが、小中学生の頃とにかく読書感想文が苦手で内容がこうこうこうだったから面白かったとか書くタイプだったのが蘇ってしまい内容を書きすぎたので冒頭12分以降は荒削りしています。見た人にさえ伝わればいいかな。見てない人にはネタバレ笑
この物語、2023年9月25日〜29日の5日間の物語です。
2010年5月の4歳の誕生日に椅子を貰い翌年3月に災害にあう。
それから12年で2023年に高2で17歳という。
そしてその期間の月を見てみたらなんと作中の月とピッタリ合う。新海誠はやはり天才。
1日目 9月25日
すずめがお母さんを探してる夢を見て目が覚めますね。お母さんみたいな人が見えて泣きながら目覚めます。
布団の上でゴロッと転がるすずめちゃんが可愛いですね。起き上がる動作も絶妙にリアル。
環さんの車はスペーシアギア……?
通学途中にイケメン男性と出会い廃墟はないかと聞かれ、山の向こうにあったかもと答える。
ありがとうとだけ言って去っていく。
すずめちゃんの「はぁ!?」の顔がめっちゃ可愛いです。
途中すれ違う白いノア、君の名は。とかでもよく出てましたね……笑 ちゃんと下り坂のブレーキの踏み方してますね。
そしてイケメン男性が気になり廃墟へ行きます。学校すっぽかし〜
自転車を停め、立ち入り禁止看板を飛び越えイケメンを探して歩きます。
廃墟とか虫たくさんいそうですけど……虫は大丈夫なのかな? 死ぬのは怖くないって言ってたくらいだからそれくらい問題ないのかもしれない。
自分はシンプルに立ち入り禁止の場所に入る勇気もありませんね。笑
そして明らかにおかしな扉を見つけ……水浸しなのを見て一瞬だけ止まりますが特に迷わず突っ込んでいく……ワイルドだなぁ……
扉は半ドア状態、思わず開けます。
するとそこには満点の星空! すずめちゃんはきっと思ったでしょう、これはどこでもドアなのか?あのイケメンは忘れたどこでもドアを探してたのか?と。
しかし扉の向こうに行こうとしても行けず……残念。
足元になんか石が刺さっております。
これ最初は扉開けてから急に現れたのかとも思ってたんですが、ちゃんと最初からそこに在ります。
ここよーく聞いたらすずめって呼びかけてるような気がしないでもない……何かは言ってる笑
冷たい石を持ち上げたと思ったら突然毛むくじゃらになり飛んで逃げていく、そりゃ怖っ!ってなりますわ。
これがまぁ後のダイジンていう白猫ですな。
ここの驚く顔もまた可愛いんですよね。
んで学校へついたらもうお昼。
お弁当開けますが地震と共に変なものが見えお昼を食べずにまた廃墟へ……
おいおい朝廃墟に行って昼にようやく来れたってことは廃墟の探索に2時間かけてたとしても片道1時間、約15kmちょっとあると思うんですけどね……とんでもねぇ体力してる。
というか身体能力が凄い。すずめちゃん多分モテモテ。
自転車を乗り捨て、立ち入り禁止の看板を飛び越え……ない! よけられている。すずめちゃんが帰る時によけるとは思えないしイケメンが後から来たという証。
まさかまさか自分が開けっぱにしたドアから変なもんが飛び出してるとは流石に責任感感じちゃうよね。
逃げろと言われても手伝います。
地震は防げず最大震度6弱の地震が発生し落下して来た鉄柱がイケメンを貫いて突き刺さりますが何とかドアを閉めます。
ここで曲とともにタイトル画面出ます。
ルールル、ルルル、ルールル、ルルルルールールールールー♪
とここまでは金曜ロードショー君の名は。の後に放送された冒頭12分なんですよね。
この調子で書くと、えぐい事になりますね。
本編全部分かっちゃうくらい書いちゃいそう🚨🚓🚨🚓🚨👮
いやぁリアル対面で見た人と色々話したいですね……
とりあえずサクッと続きを
すずめちゃんの部屋、汚部屋じゃんて思っちゃったけどついさっき地震が連続であったらそりゃそうなりますわ笑 ごめんね。
部屋でようやくお互いに自己紹介。名前が判明しました。やったね!
そして始まる追いかけっこ。
困惑しながら追いかけるすずめちゃんが可愛いです。
ほんとにすみませ〜〜〜ん! 笑
他人「走る椅子見たか?」
すずめ「いいえ」 おい🤣
2日目 9月26日
草太の寝相が凄い??のが判明(笑)
そしてなかなか起きない
愛媛に到着後半日以上歩き回り……2つ目の扉が開いてるのを見つけます。廃校です。
ここで草太は椅子の姿では無理だと諦めすずめちゃんに鍵を託します。
途中でみかんを拾って仲良くなった千果ちゃんの民宿に止めてもらいます。
みかんといい名前といい民宿といい廃校といい、どこかのスクールアイドルが脳裏に浮かびますね……🤔
同い年なだけあって無邪気に話すすずめちゃん可愛いですね。
壁を向いて佇む草太さんまじイケメン。そして寝相は悪い。朝も起きない。キスをすれば起きる……らしい。🤭
3日目 9月27日
私服を貸してくれたので制服で旅せずに済みます。
そしてヒッチハイクでシエンタに乗り神戸辺りへ。
『すずめはね!ビッグマック!』🍔🍟
マックとのコラボはなかなか良かったですね。
映画見たあとだとちょっぴり泣けます。特典の絵本も良かった。
シエンタ運転手のルミさん、子供をすずめちゃんに任せてお仕事します。
ここの子供の相手をする場面は色々と最高に面白いです。
子供が寝たあと、仕事も少し手伝います。
その途中またしても扉が開いてることに気がつき向かいます。
仕事放ったらかし……せめてなにか説明……出来ないわな……。
少々危機的状態になる物の何とか閉めることに成功。
てか廃遊園地の電気が短時間でもついてたら警察来てそうだなぁ。🎡
まぁそのあとルミさんのとこ戻ってるし何も無かったのかな。
夜食にポテトサラダ入り焼きうどんを草太に座りながら食べます。
座られてる草太、どんな気持ちなのかな……
その夜……3時笑
草太が大学生なことを初めて知りめちゃくちゃ驚くすずめちゃん。ここの反応も可愛いですね。
4日目 9月28日
相変わらず草太は寝相が悪い。キスしたら(?)起きた。😁
今度は新幹線で東京へ。
途中で富士山通過時に寝てて見逃します。🗻
草太に愚痴るすずめちゃん可愛いです。
草太のアパートに到着し色々調べ物をして、17時頃、芹澤がやって来ます。2万貸した取り立てて笑 でもちゃんと急に連絡取れなくなった草太の心配をしているいい人。
そしたら地震警報が……追いかけっこが始まります。
かなりの車がクラクションを鳴らしてるくらい、危険な横断を繰り返します。
いやほんと死ぬって。
上空に飛んでいくミミズ&草太になんとか捕まり一緒に飛んでいくすずめちゃん。
ローファーが片っぽ落ちます。
そこからの演出に鳥肌がたちました。
人にだけは見えてないけど確実にソレは存在するという表現があまりにも不気味で恐ろしく感じました。
『ねぇ、今からいっぱい人が死ぬよ』
いや天気の子かな?って思っちゃった笑
椅子氷になった草太を生贄にミミズを封印し、すずめちゃんは気を失います。
5日目 9月29日
起きると地下にいて扉のとこにたまたまたどり着き、閉めます。
そして変なとこ(高速道路?)から出てくる。いやもうほんと警察案件(笑)
草太のおじいちゃんのとこへ行って話をします。血まみれ靴下のままで。笑
頑固だけど理解のある感じのおじいちゃんで良かった……
草太の部屋に戻り身支度を整えます。
シャワーシーンですよ!いや足痛そう。
制服に着替えて最終決戦へ向かいます。
芹澤と再開。アルファロメオ顔のオープンカーに乗っています。
そこへタイミング悪く環さんも合流(笑)
ここまじでウケた。
こっからもう東北まで芹澤ドライブです。
めっちゃ楽しい。曲の選曲も絶妙。
とはいえ途中しっかり重要な部分も挟みます。黒猫サダイジンがやらかしてくれる。
気持ちの切り替えというか、ハッキリさせる為だろうけど。
芹澤意外と面倒見がいいというか草太を探すためでもあるとはいえ、ほぼ初対面の人ら乗せて片道7時間とかなかなか出来ないよ😂
そしてすずめの実家跡地へ到着……タイムカプセルにしてあったすずめの日記を掘り起こす。
日付が3月8日、9日、10日……とめくっていくところ非常にドキドキというか衝撃受けました。
ここまでは明確にすずめが東日本大震災の被害者とは言ってないんですよね。
なんとなーく予告やら注意書きから予測はしてたと言えばしてましたが、中々に衝撃的でした。こっからもう鳥肌というか涙の津波が押し寄せます。😭
そして昔すずめが迷い込んだ扉を見つけ最後の戸締まりへ挑みます。
サダイジンが早速戦闘形態に。
めちゃくちゃカッコイイです。迫力満点。
あやかしトライアングルのシロガネかと思っちゃった。
すずめは生贄になってる草太の元へ行きますが、途中の風景がガッツリ夢のというか昔の風景にかさなります。この辺かなりしんどい人はしんどいと思いますね。いや自分でもしんどい。
だってあの日は普通に学校で授業受けてて、あれ〜結構揺れたねとか話してたら震源地が東北って知ってビビりましたもんね。
ニュースとかで映像見たりはしたけどやはり現実味がなく……
すずめちゃんが可愛いからってアニメに感情移入して現実味を感じてるのもおかしな部類かもしれませんが、なんだか改めて被災者の気持ちと言いますか、こうゆう子供もいるかもしれない、いたかもしれない、と考えることが出来ました。
しかしまぁ当時の楽しい仲間がポポポポーン! AC〜♪ いやほんとあれは正直かなりしつこくてあのCMしかなくてキツかった😅
でもその翌年スマイルプリキュアが始まります。笑顔をテーマにした理由の1つとして東日本大震災の影響があるそうで、みんなで力を合わせて戦うというのもその内の1つだそう。
スマイルプリキュアの中身、結構絶望感凄いのとかもあるんですけど、ちゃんと最後まで見るとハッピーなんです。映画も凄く良いですよ。絵本の中はみんなチグハグ。
話が逸れました。
草太の封印をとりあえず解きますが、当然ミミズも完全な状態になります。
2人で力を合わせ、ダイジンとサダイジンを同時にミミズにぶっ刺して封印完了でした。
そしてここはすずめが迷い込んだ扉の中……最も重要なシーンがここにあります。
2回目を見る理由にもなります。
2人で現世に戻り環さんと芹澤に報告?して終了。
帰り道も富士山🗻を見逃すすずめちゃん描かれてて笑いました。
なんというかこの映画、皆の感情の波が凄い押し寄せてくる。
すずめを始めとして環さんやダイジンや草太。稔さんも笑
すずめは死ぬのは怖くないなんて言ってたけど草太という大切な人を見つけて死ぬのは怖くなったり、草太も閉じ師としての責務を全うする!ここに居るものは誰も死なせない!という気持ちで要石になったもののすずめちゃんが大切に思ってくれてることに気づきまだ生きていたいと思う。
辛いことがあっても前を向いて生きてく大切さが身にしみますね。
ダイジンの感情もかなり大事でしたね。すずめの気持ちとかもだんだん理解していって最終的にはサダイジンと共に、人の手で元に戻して欲しいと。とても切なく感じてしまった。
1番気になるのは椅子になった草太の感覚はどのへんがどこかということですかね……
座面はどこなんだろう……笑
お腹?背中?
うーむ小説も読まないとな。
第3弾特典あると嬉しいなぁ
また行きますよ特典出たら。
終わり。