• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白菜ギルのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

修行

修行
早いもので、もう12月です。

毎年恒例の会社釣り部忘年会の仕立てに行ってきました。

ここ最近一気に冷え込んできて

前日の天気予報では曇りのち雨ということでしたが

出船中の天気はなんとか雨は降りませんでした。

歳を重ねる毎に船酔いが酷くなるので

酔い止め薬は必須なんですが、海上の吹きっさらしの風で寒さでこころが折れました。

ということで実釣時間は、約1時間くらい。あとはキャビンでぐうぐう寝てました。(笑)

アッシの釣果は鯵2、カワハギ5(キープサイズ未満なので全てリリース)

皆の釣果も参加メンバーのクーラはほぼ満タン状態で

アッシは自宅で食べる分だけ持ち帰って、夕食は塩焼き、なめろう、刺身の鯵三昧でした。



自然が相手なのである意味、海、天候、釣果は運?みたいなモノもありますが

アッシは冬の船釣りはもういいかな~ (^^;

沖上がり後の船宿のお上さんたちのお手製の暖かいつみれ汁で、ようやく息を吹き返しました。(笑)
Posted at 2012/12/01 17:02:25 | コメント(2) | 釣り | 日記
2011年11月19日 イイね!

修行?

修行?11月18日(金)の見事、釣り場の天気予報は当り

午前中は雨、気温も上がらず、海上はさらに体感温度的に寒く感じます。

自然が相手なので仕方ありませんね。

防寒対策は万全と思ったのですが

当時良い値段で購入した防寒ウェアーも経年劣化?で

いともたやすく雨が染み込んできます。

前半の大鯵、適当に竿を出し魚を釣り上げるものの

海上は吹きっさらしの冷たい風・・・

どんどん体温と睡眠不足による体力低下、心が折れました。(苦笑)

午後からは雨もあがり日も差して来ましたが

濡れたウェアーではテンション上がるわけもなく

それでも気持ちにムチを入れて後半戦のカワハギ。

是が非でも釣り上げてなんとか胆和えをっ!っと奮起し、

ヘボイテクニックを駆使してなんとかゲットすることができました。

気になる釣果は、18名で平均25Lクラスのクーラ6個?が全て満杯です。

持ち帰り分でもこんなにあります。(鯵10、鯖8、カワハギ4)。当分お魚料理には困らないでしょう。



速攻で全て処理して冷凍庫へ。 

夕飯のおかずは、刺身(カワハギ、鯵)と塩焼(鯖、鯵)、タップリの胆和え、ユッケで堪能しました。

新鮮な鯖は刺身もOKですが、塩焼!油も乗って美味しく頂きました。(笑)

Posted at 2011/11/19 12:01:54 | コメント(7) | 釣り | 日記
2011年11月17日 イイね!

アクセサリー

アクセサリー
仕事の関係上、少し早いんですが

明日は年1の恒例、釣り部の忘年会です。

仕立ての釣りモノは大アジ&カワハギです。

画像の妙なキラキラグッズは、集魚アクサリーです。

ザルはカワハギの餌のアサリに使います。

これでカワハギをしこたま釣って

胆和え&刺身で一杯としゃれ込みたいです。

釣り師の妄想はとどまることをしりません。(笑)

天気も微妙(曇り&雨予報)ですが、海上は陸と違って体感温度がぐっと低くなるので

防寒対策は万全にしないと、大風をひいてしまいます。

釣果も欲を出さずに堅実に行きたいと思いますw

では少し早めに仮眠を取って明日に備えま~す。


Posted at 2011/11/17 21:41:35 | コメント(5) | 釣り | 日記
2010年11月28日 イイね!

特権です。

特権です。
毎年恒例行事、釣り部の締めくくりで

船に乗ってきました。

天気がよく釣り日和で、イカ(1杯)とカワハギ(6匹)をゲットしてきました。

即日、夕飯の食卓へ。

新鮮なお魚を食べられるのは、

「釣り師の特権」ですね。

ちなみにアオリイカ、カワハギは高級食材です。

カワハギの胆はこの時期、キモパン(胆が大きくなってる)と言って凄く美味しいんです。

もう絶品です。

新鮮食材

日本酒でクイーっと一杯いきたいとこです。

当然、胆和えでカワハギの刺身を、イカも刺身(ゲソはバター炒め)で

美味しく頂きました。(^^)

アオリイカ

新鮮なアオリイカの刺身は、塩(岩塩が○)とレモン汁でもOKです。

身の甘味がしっかり感じられるので、お勧めですよっ


Posted at 2010/11/28 12:06:07 | コメント(7) | 釣り | 日記
2009年11月28日 イイね!

結果報告

結果報告
昨日、恒例の釣り大会?釣果報告です。

←画像は、カワハギの下ごしらえ。小鉢は胆(キモ)です。

天候、海況良く、釣り日和でした。

沖上がり後、正確に数えてませんが、

参加者20人で100匹以上です。

今回は前々回の教訓(獲りすぎ)をいかし、食べる分だけキープ。

それでも、船中は大騒ぎでした。(笑)



出港1時間でこれっ↑、まだまだ序の口です。(笑)

魚種は、イナダ(ハマチ)、大鯵、カツオ(ソウダカツオ)、タイ、カワハギ、トラギス・・・

出港AM7時で沖あがりPM2時の7時間の長丁場でした。

朝一でイナダが回ってるということなので、

アッシは左舷のミヨシ(船前)に陣取って、オキアミ(エビ)に魚が付く前に

ルアーでガンガン狙ったんですが、無反応・・・

しかたなく餌にチェンジ!すると即魚信が!んでもって腕がつかれました。

カワハギには毎度苦戦します。

潮が速かったので、30cmUPのカワハギを船べり目前に、

隣とお祭り(糸が絡む)してしまい、獲り逃したのが心残りです。(笑)

気になる、竿頭(船中トップの釣果)は・・・残念でした。(^^;



即日、獲れたての刺身プリプリ、シコシコ、脂ものってます。\(^^)\ 

手前の赤いのはソウダカツオのズケです。

胆和え!日本酒があれば最高!でした。(買い忘れ)

あと、2皿いけそうな、さばいた魚が冷蔵庫に眠ってます。(^^;
Posted at 2009/11/28 12:38:39 | コメント(5) | 釣り | 日記

プロフィール

「大きな台風が北上しているので、みんさん注意してください。」
何シテル?   07/07 21:12
釣り好き、猫好き、車好き、DIY好きの中年サラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 03:44:42
 
ドラぷら 
カテゴリ:交通
2007/12/02 12:17:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目、暇な時間を見つけては、ちょこちょこ神さんに隠れて改造?もとい!リフレッシュ (自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目(FC3S 13B-TURBO 白)の車  まだまだ、峠小僧してました。 ♪あの頃 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目、(R31 RB20DET) 約15万Kmで今のR33に乗り換えました。 いろいろ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目、西部警察で一気に虜に しかしカラーはガンメタツートン(前期) 機関銃は未装備でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation