• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白菜ギルのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

カレンダー

カレンダー
も、めくる枚数が1枚になりました。

明日から11月です。

なんか10月も仕事、プライベートでもいろいろあって

あっと言う間に慌しく過ぎて行ったって感じです。

まだまだ暑かったり、寒かったりとしますが

夏用の井草のラグでは流石に寒さが防げないので

納戸に仕舞って、少し早い気もしますが昨日ホットカーペットをセットしました。

この上でゴロゴロしてると、人間ダメになりそうです。(笑)

コタツなんか使うともっとダメになりそうです。(^^;

画像は東北ホップ使用の期間限定サッポロ黒ラベルです。
Posted at 2011/10/31 22:40:10 | コメント(4) | 独り言 | 日記
2011年10月29日 イイね!

秋晴れ

秋晴れ
の今日、神さんは用事で出かけたので

ボチボチオイル交換も行いたいとこですが

夕方前から、車庫でしばし放置していたDIYを行いました。

この前のDIY(タイコ脱着時)で気になってたとこがあったんですが

交換して正解でした。

マフラーのガスケットで、新品装着後3年?くらい経ちますが

焦げた薄いクッキーのように、ちょっと触っただけでボロボロでした。

ボロボロのガスケット

気が付かずに放置してたら、へたすれば排気漏れになるとこでした。

普段、見えてるところには、比較的に気にしがちですが

こういったとこは、何か交換する予定でもないと放置しがちな部分ですね。(笑)

これでしばし安心かな? またタイミングみて触媒部分も確認してみます。

画像は、先週の行った鶴岡八幡宮階段前の札にいた蟷螂です。

Posted at 2011/10/29 21:47:06 | コメント(3) | 独り言 | 日記
2011年10月26日 イイね!

驚愕の真実?!

驚愕の真実?!
何がっ!?

戦後最高値の円高にもビックリですが・・・

とあるTVを観てて・・・

「初老」って聞くと何歳をイメージしますか?

アッシは、感覚的な意見ですがやはり、オーバ50歳カナ?って思っていたら

広辞苑では、初老=40歳ってことらしいです。

アッシは、たまに初老なので?!って言葉を使いますが

ちゅうことは、ど真ん中じゃないですか!(o;TωT)o"ビクッ

説では、60歳は還暦。70歳は古希(こき)って具合に10歳単位でお祝いをすることから

老人の初め?ってことで40歳からなんだそうな・・・

これもまた余談ですが、女性には禁句の「年増(としま)」とは

これも広辞苑では、江戸時代には20歳前後を年増(としま)って記載されてました。

とは言うものの、医療の進歩?で平均寿命が延びた現代では

あまり、驚いたりしないんでしょね~ でも初老の意味を知ってビックリしました。(笑)

なんだか、老人対策?で定年退職も70歳に引き上げるとかなんとか言ってますし

70歳か~まだまだ先は長いです。(苦笑)

画像は、週末に行った鎌倉の鶴岡八幡宮の能舞台?にて

結婚式で4隅に設置されていた松明(たいまつ)です。 

夜の神前式には滅多に拝見することは出来ないし

式の演奏もCDではなく生演奏でちょっと感動しました。

紅葉の時期になったら鎌倉にカメラ持って散策でもと思ってます。

っが週末は凄い人混みなんですよね~(^^;
Posted at 2011/10/26 01:27:17 | コメント(7) | 独り言 | 日記
2011年10月25日 イイね!

暑かったり?寒かったり?

暑かったり?寒かったり?ここんとこ、気温が暑かったり寒かったりと

体調不良?(風邪)で休んでいる、同僚が数名います。

薄着をして行くと寒かったり、上着を着てしていくと

汗ばむくらい暑かったり・・・う~ん悩まし

薄手のパーカーでも鞄に入れておくかな~って感じです。(^^;

これから冬本番に向けて例年の如く

インフルエンザが猛威を振るう季節になりますが

予防も流行ってからでは遅く、数ヶ月前に予防接種を受けなければいけないみたいです。

しかも1回だけでなくなんか2回くらい受けないと予防効果が薄くなるってこと。

つい最近、会社でも予防接種の希望者を募りましたが、アッシはパスしました。

体温1度下がると免疫力もぐんと下がるようなので

暖房?にはチト早いですが、寒い時は暖かくして注意をしたいものです。

とか言ってるアッシは、まだ家の中では半袖&半パンだったりします。(・ω<)

画像は週末に久々に鎌倉へドラに行った時に買った

大仏煎餅のおみくじ付き(\150-)です。おみくじ無しは\90-

ちゅうことは、このおみくじは\60-ってことになりますが、おみくじを境内で購入すると

\100-ですが、はて?この差は?

まっ細かいことは置いといて、アッシのおみくじは「大吉」でした。(´∇`)ノ
Posted at 2011/10/25 23:41:53 | コメント(5) | 独り言 | 日記
2011年10月17日 イイね!

練り物

練り物
神奈川県小田原市のお土産です。

薩摩揚げの詰め合わせ

小田原名物「揚げづくし」

今日は休肝日だったのでお酒は無しでしたが

こりゃあ、酒の肴にはもってこいっ!って感じですね~

正月、箱根駅伝の中継点でおなじみの「鈴廣かまぼこ」さん

が有名ですが、神奈川県小田原市は知る人ぞ知る

蒲鉾の老舗が沢山あります。

冷めてても美味しく、ショウガ醤油なんかで食べても良いんですが

これはちょっと炙って食べたら尚、美味しくいただけます。

ちなみに、高級蒲鉾なんか1本¥3、000とかしちゃいます。

食べたことありませんが(^^;



流し撮り風画像に、今しばらくお付き合い願います。(笑)
画像は、我等の同世代。皇帝シューマッハです。後半になると調子良いんですが
今回の16戦韓国GPでは無念のリタイヤでした。
我等のカムイもここんとこポイント無しでいまいちツイてないです。

そういえば、インディー最終戦で16台の大事故になったみたいです。
亡くなられたイギリス人ドライバーは、F1鈴鹿を制したバトンの同期だったとか・・・
あらためていうのもなんですが、350kmで疾走するマシンを操る
つくづく命がけの仕事なんだと。ご冥福を祈ります。
Posted at 2011/10/17 23:43:50 | コメント(3) | | 日記

プロフィール

「大きな台風が北上しているので、みんさん注意してください。」
何シテル?   07/07 21:12
釣り好き、猫好き、車好き、DIY好きの中年サラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 1213 1415
16 171819202122
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

忍者TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 03:44:42
 
ドラぷら 
カテゴリ:交通
2007/12/02 12:17:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目、暇な時間を見つけては、ちょこちょこ神さんに隠れて改造?もとい!リフレッシュ (自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目(FC3S 13B-TURBO 白)の車  まだまだ、峠小僧してました。 ♪あの頃 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目、(R31 RB20DET) 約15万Kmで今のR33に乗り換えました。 いろいろ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目、西部警察で一気に虜に しかしカラーはガンメタツートン(前期) 機関銃は未装備でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation