先月の16日に多度大社へ行ってきたので、忘れないうちにUPです。
半月前のですがゴメンナサイ。
三重県桑名市にある多度大社。自宅から3~40分ほどで行けてしまうのですが、今まで1度も行った事がなかったので行ってみる事に。
まず駐車場に車を停め、最初に見えてくる鳥居へ続く階段。
その左側を見ると急な坂があります。
ここは毎年5月に行われている「上げ馬神事」という祭り?行事?で使われる坂です。
大昔に農作物の出来を、馬が坂を上がれたか上がれないかで判断するような占い的な行事のようです。(んなアホなw 作物の出来に関係ないでしょw)
急な坂の上には2mほどの土壁があります。
上から見るとこんな感じ。
こんな急な所を馬が走らされて登らされるんですね…カワイソス
階段を登り、鳥居をくぐると右側に古そうな建物があります。古い建築物に興味があるので周りを見てみましたが、何も書いてありませんでした。(何の建物だろぉ。。。)
んでもって左を見ると小さな建物があり。。。ん?? 中に白くうごめく物体が!
ぇ!!!
中には白いサラブレットがいましたw 手前にはニンジンが置いてある皿が何枚かあります。
1皿100円と書いてあり、この馬さんに食べさせてやる事が出来るようです。
この馬は、僕たちが近付くと頭を何度も下げ、お辞儀をして歯を鳴らします。
芸を仕込まれてるのか自分で覚えたのか分かりませんが、エサをやらないわけにはいかなくなります。
そして奥へ進みます。
右側に、何やら「歯ぎしり除け豆」なるものが売ってます。nobu5330さんに買っていこうかと迷いましたが買いませんでした。
川のほうへ降りる所もあります。すごくきれいな水が流れてました。災害時の取水場にもなっているようです。
さらに奥へ進むと小さな橋と本社が見えてきます。
橋の下には、先ほどの取水場まで流れてるキレイな水が♪
本社に、家族の幸せを祈願してきました。
山の空気は独特な匂いがして気持ちいいです。深呼吸してきましたぁ。
多度大社を出て、帰り道にカフェを偶然見つけましたので寄る事に。
「花遊舎」ここは毎週月曜休みのようで、この日は火曜日で入れたのでラッキーです。
店内はくつろげる雰囲気で、働いてるオバちゃん達が少し遅めの昼食とってました。
僕は昼食後すぐに来たのでコーヒーだけです。ここは美味しいシフォンケーキを出してくれるようなので、今度来た時は頼んでみようと思います。

今回もチャンネーは居ませんでした(泣
そういえばステアリングもLED打ち替え終わってるけどUPしてなかったので一応載せておきます。
おわり♪
Posted at 2012/11/02 15:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記