
※ はじめに…このブログはが「🛞Stiホイール」を購入するまでのいきさつを延々と記してますので、かなりの長文です🤲🏻
冒頭で言わせていただきますと、
E型純正のアルミホイールは決して嫌いではないです❣️
むしろ、オン・オフでもいけるこの独特なデザインが結構好きで、昨今のSUV用ホイールとして最先端をいってるような気さえしています✌🏼
しかしながら、クルマ好きの性でしょうか?
変えてみたくなっちゃうんです💦
で、1年経過して探し始めゃったのでした👀

まずは、手始めにフジ・コーポレーションのホイールフィッティングルーム
(このサイト、入るであろうサイズのアルミホイールを勝手に選出してくれます。)
https://www.fujicorporation.com/h_fitting/?
で🔍検索してみました🙄
前車もこのサイトを使ってアルミホイールを簡単に決める事が出来ました👌🏻
もちろん、この頃の検討は漠然としていたので、PCDについては理解していても、デザインも値段もサイズも、ましてやオフセットなんて考えてもいませんでした(笑)
💴検討し始めて、初めに気になるのが値段…
格好よくて性能の良さそうなヤツはやっぱ値段がハルです⤵︎
ここは、価格上限を決めなきゃです。
今回は🛞タイヤも替えたいので頑張っても15万円以内に抑えたい💰
📐次にサイズ…
どうせ変えるならインチアップの最低18インチにしたい。
ここは譲れない😗
⚜️そして、デザインは…
XV選択時から街乗り・ワインディングSUVとして考えていた私としては、ストリート系のデザインで、スポークタイプかメッシュタイプにしたい😉
📏そんでもって、オフセットなるもんですが…
この時は、255 55 18の装着予定タイヤサイズからして、7Jならば、まぁオフセット+55〜最高でも+48ならなんとかいけるものと安易に考えていました🗯
で、siteを観るのはただ❗️というわけで、BBS japan やらRAYS、WORK、WEDS、SSRとかをかたっぱしから見てました……結構対象物はあるもんだなぁとこの段階でもオフセットのことはたいして気にしてません(笑)
いや~~、やっぱ有名どころは価格も高いなぁ~💦
もちろん、鍛造ホイールなんて手も足も出ない💢
コレならスバル純正ともいうべきSTIホイールが買えちゃうじゃん😅
(この時点ではSTIホイールについては高いので眼中に入れてませんでした。がしかし…)
💥このあたりから「オフセット」なるものが徐々に気になりだしました🤔
有名どころは値がはるので仕方ないからチョイ良心的なメーカーのENKEI、MIDあたりで手を打つかと少し安めのメーカーや前述の有名どころの安めのホイールを探し始めました👆🏻
RAYSのグラムライツとか
ENKEIのPF01とか
MIDのRMPとか
WEDSのレオニスとか
WORKのエモーションとかですね🧐
で、気になったのが、MID(マルカサービス)…このメーカーはどうもRAYSと関係があるみたいで、私が思うにRAYSの名では出せない格安ホイールを海外生産してしっかりRAYSが監修して世に出しているメーカーっぽい。

で、目に飛び込んできたのがMID(マルカサービス)のRMP720Fというホイール✌🏼
このホイールなかなかのデザインでサイズの割にちょいコンケーブも効いていて、さらにリムがシルバーなので大きく見えるし走行回転中のコントラストが良い気がしました👍🏻
オフセット+48なので車検は対応できそうです。
よしっ❗️これでいこう‼️
というわけで、現物を見るため何軒かのSHOPへ赴くわけですが…
現物を目にして、うん❣カッコいい、仕上がりも色も良い、オフセットも大丈夫そう、コンケーブもホイール本体から出っぱっていない😄
で、いざ、見積を取り始めると。
どこの各ショップの店員さんもみんなコレなら“なんとか”入るでしょうという御回答💁🏻
❓❓❓なんとか❓❓❓
オフセットのことを言い出してますね。
入るのは入るんですが、XVの場合、乗り味とかハンドルのキレがとかアイサイトがとか…
で、、、、
帰ってから真剣に「オフセット」のことを調べはじめました…今更かよ(笑)
そうなんです。
いま更なんですが…
「ココが今回のブログで一番言いたいことです。皆さんはこうならないようにはじめに良く調べてくださいね。」
🤔よくよく調べると、ハンドルが取られるとか、車体に対しての悪影響がとか、アイサイトに対するハンドルの反応がとか、調べると色々な不具合的デメリットが浮かび上がってきました💦
まぁ、良く読むと数ミリ程度なら気にしなくても良いレベルのようなのですが、ひ弱な自分は気になり始めてしまいました💭
えーっ、ミリ単位の数値が影響かよ💔
で………フリダシです⤵️
🔍オフセット+55 のホイール探しです。
💭最初からわかっていましたが、PCD100のオフセット+55…💥無いです🗯💢💦
というわけで、すっごく遠回りしましたが、純正ともいうべき✨STiホイール✨となります😢💦
いや~~駄目です(高過ぎます💦)🙅♂️
こうなったら、STiホイールの方から近寄ってもらいます❗️
つまり、🉐USEDです、💥中古です☝🏻
そして…
半年間、探し、🙄待ち続けました👌🏻
ついに見つけました❗️
💰予算内の「STiホイール❣️」を手に入れました🤗
本体の詳細は、後日パーツ投稿に記すとして…コイツならほぼ影響なしで私のテンロクXVにドッキングできるでしょう❗️
さぁ、あとは🛞タイヤを選んで…
どんな🛞タイヤをはかしたかは、また別の機会に✌🏼
では、取り付けたその時にまた…🖐🏻🤓
最後までお読みになった貴方🫵🏻…お疲れ様でした🤲🏻
そして、最後までお読みいただきありがとうございました🙇🏻
Posted at 2023/10/03 07:58:50 | |
トラックバック(0)