
いよいよ私のテンロクXVも2年を経過して年明け点検なので、Dへ打合せと点検に行ってきました☝🏻
令和3年1月納車ということで、昨年も年末に1年点検打合せの際、カレンダーをいただきましたが、今年もいただけました…納車された時期が良いと得しますね😆💦
さらに今年はSTIの卓上カレンダーと円筒ティッシュも付けていただけました👍🏻
担当と色々打合せして点検時にプラスアルファしたい項目等お話しましたが、やっぱりお会いして意見交換するのが、色々な意味で大切だと改めて思っちゃった次第です✌🏻
自分の車のこともひと通り話し終えて、すぐ横にあるレイバックの話になりましたが、担当さん1年前にレボーグから新型S4に買い替えたのに、今度はレイバックに乗り換えるべく注文してしまったらしいです🤪
お金持ち❓会社からの強要❓凄いですね…❗️
いやいや、決して会社からのパワハラではなく、S4という車のその趣味性から比較的常用性を重視できそうなレイバックに変えたいということらしいです💦
欲しくて我慢できなくなったらしいです❣️
確かにレイバックってレボーグとクロストレックの中間的デザインであり、使い勝手が良い車だと私も思います👍🏻
それにしても、💰がたいへん💸💸💸
話は変わって、レイバックの荷室はやっぱ広いです…そのぶん車長も長いのですけど☝🏻
今のスバル車はエンジンルームの広さの違いがあれど、ターボ、ハイブリッド、NAの違いがあったとしても、みんなおんなじ匂いがして、水平対向のSUBARUって感じが他メーカーとは違う独創性があってとても良い‼️
レイバックのエンジンルームは私のテンロクXVより隙間に余裕がありました。整備員はこっちのほうが絶対いいに決まってますね(笑)
いっぼうインプレッサの方は以前クロストレックを見ていたので、そんなに新鮮さはなかったのですが、やはりよくよく見るとXVよりボディは小ぢんまりしていますね☝🏻
そして、デザインと細部の造りがさすが…今時✨
荷室はXVとほぼ一緒、レイバックより車長が短いぶんかなり狭く感じますが、車の大きさが小さい方が良い人はこの大きさが当たり前でしょ💦
インプレッサのエンジンの見た目は旧型インプレッサやXVと変わらないですね…
エンジン特性のチューニングはしなおしているとのことですが、ここまで見た目が同じだということは、旧型インプレッサやXV、いやそれよりも前の水平対向エンジンのレイアウトの出来が良かったということなのでしょうね✌🏻
新しく出てくる車はやっぱり良いですが、やはり私は今のテンロクXVが好きですし、テンロクXVをまだまだ乗り続けたいです✌🏻🤓
Posted at 2023/12/02 15:42:34 | |
トラックバック(0)