🚙首都圏一のダム…宮ヶ瀬ダムまで💨
投稿日 : 2023年10月15日
1
今回のドライブは、東京都心から約50km、神奈川県愛甲郡にある首都圏最大級の重力式コンクリートダム「宮ヶ瀬ダム」の観光放流見学に行ってきました✌🏻😆
観光放流については、
毎週水曜日、第2、4金曜日、第2日曜日及びイベント放流を実施しています。(詳細はhp参照で)
本当は先月計画していたのですがあいにくの雨だったので、奥様と相談して、1か月延期、本日10/13(金)に決行しました。
そうそう、🅿️駐車場は、近隣にいくつかあるようですが、私は平日無料の「あいかわ公園南駐車場」を利用しました。
この駐車場からダムまでは15分ほど歩くのですが、景色も良くちょうど良い散歩になりました🚶🏻🚶♀️
歩くのが嫌な人は、写真にあるロードトレイン「ミーヤ号」大人¥300-(一回下車可)を利用するのもいいと思います🤔
2
さて、
その放流なんですが、写真のとおり、というか写真で見るより、かなりの迫力でした❗️
ダム堤体前にある橋上から見上げるのですが、飛沫が飛んできて気持ちいいくらいです😊
この日はかなり天気も良く半袖で十分、太陽が燦々と照りつけていて、放流中は🌈虹も出ていました☝🏻
相模川水系広域ダム管理事務所hpでは、以下のとおり…
「宮ヶ瀬ダムでおこなわれている観光放流は、放流量が1秒間に30m3、放流時間は6分間におよびます。まさに、想像を絶する水量が織り成す、ダイナミックな人工瀑布。ゴゴーッという轟音とともに、2本の白い水の筋がどんどん太くなっていく。大量に流れ落ちた川底からは、水しぶきがまるで煙のように舞い上がる。晴れた日は美しい虹も架かるこの壮大なショー」
と紹介もされています。
3
【観光放流実施時間】
午前11:00~11:06 (6分間)
午後 2:00~ 2:06 (6分間)
放流時間が6分間なので短いような気がしますが、これがなかなか十分楽しめます👍🏻
最後は呆気ないような気がしますが、🌅朝早く🚙💨🏠家を出て、さらに中央道で渋滞にハマったけれども、本当に来てよかったと思える観光パフォーマンスに出会えました✌🏻😆
4
この写真は、ダム堤体上とそこから湖側を望んだ写真です📸
ダム堤体を昇降するには、写真にあるように🚊インクライン(片道¥300-、往復¥500-)という乗り物によるほか、堤体内にある🛗エレベーター(無料)があります☝🏻
5
そして、こちら側は、見たとおり‼️
💥ずっと観ていられません😱💦
6
昼食は、ダム堤体上のすぐ横にある「水とエネルギー館」の1階奥の「レイクサイドカフェ」で一番人気の名物「🍛ダムカレー」(¥1,200-)を堪能🥄
このカレーライス…
良くある観光スポットのチョット残念なカレーライスと違ってとてもイイです👍🏻
どう良いかというと…
先ず、ビジュアルかな💭
温野菜は、🥦ブロッコリー
🥕にんじん
🥔じゃがいも
それにトッピングで、
溶ける🧀チーズ
と、🥓ベーコン
次に、TVとかで観た方もいるかもしれませんが、食べる前に、写真にあるとおり、ご飯の真ん中のウインナーの栓を抜いて、放流いや放カレーして遊べます😆
で、お味はというと…
まずは少し甘いかなぁ?と思えます⁇
少し食べすすめると…
💥ウッ辛くなってきたかなぁ⁈→🥵
でも、うまい‼️
そして…
ルゥーが余りそうなんです✌🏻😋
7
帰りに、
近くにある相模原のご当地パン「オギノパン本社工場直売店」に立ち寄り、
お土産がてら翌朝食用に、
🥖あげぱん、🥯丹沢あんぱん、🧀🥓チーズベーコンフランス、🍗テリヤキとりごぼう…とたくさん買ってしまいました…全部美味しかったです😋
8
そして、さらに🅿️「道の駅 八王子滝山」に寄って…
「ミルクアイスMO-MO」の濃厚牧場ミルクでできた🍦ソフトクリームを食べて、明日の昼食用食材を買って、
下道で(往路が高速代無駄にしたような感じだったので😔)帰路につきました🚙💨
夕方に食べる🍦ソフトクリームもなかなか美味いものですね😆
まぁ、今回のドライブ、渋滞はしましたけれど、それを凌駕することのできた楽しい一日でした✌🏻🤓
関連コンテンツ
関連リンク
注目のオークション
[PR]Yahoo!オークション
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング