
今日は仕事の代休が取れたので、近所のホンダにCR-Zの試乗をさせてもらいに行きました。
乗ったのはαのCVTで、ナビとModuloのフロントアンダースポイラーとサイドスポイラーがついてました。
営業さんの話だとMTの試乗車は今のところどこの販売店でも用意されていないようです。
これからどこかに配備されたら乗りに行ってみたいですね。
まずは外観を観察させてもらったんですが、想像&雑誌で見ていて感じていたのからするとぜんぜんかっこ良かったです。
尻つぼみにだんだん高さも幅も細くなっていって、リアのフェンダーだけが大きく張り出しているのはすごく好みでした。
車内もさすがに乗り出し300万のクルマだけあって適度に高級感がありました。メッキの部分のクオリティが高かったですね。
近未来的なデザインのメーターは正直好みが分かれそうですが、僕は好きな感じです。
あとは、後部座席は・・・、子供でもまともに座れませんね。値段も値段ですし、これで買い替えの線は今のところ消えてしまった感じです。^^;
トランクは浅いけど広くて良いんですけどね。後部座席をもう少し後ろに下げられないのかな。あ、頭ぶつかりまくりますけどね;
今回は高速道路を一区間乗らせてもらったんですが、ノーマルモードからスポーツモードに変えた瞬間に回転数がグンと跳ね上がって、それぞれの違いが良くわかります。正直ノーマルモードではいかにもなエコカー的に回転が抑えられているのが、スポーツではその辺はまったく取っ払った感じです。ただ、サウンドはHVという観点では十分にスポーティだと思いますが、結構静かなので若干物足りなかったです。
車体の安定感と軽快さはなかなか良かったので、走ってみての印象はとても良かったです。
お金があって、後席に人を乗せないと決めてしまえば買ってしまっても良いかなぁとか思うくらいに。
MTで試乗したいですね~。
Posted at 2010/03/29 22:58:55 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ