• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるんの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

N-ONE:ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、N-ONEの電源を増設しましたので、今回はドラレコを取り付けようと思います。
現在、下の娘と息子が同時に教習所へ通ってまして、彼らが免許を取得したら増車を予定してます。
増車する車には妻が乗り、N-ONEは子どもたちが乗る予定なので、ドラレコは必須です。
2
開封しました。
購入したのはフロントカメラのみの3,480円の折り紙付きの中国製です。
3
車内側から。
ちょっとデカいというか長いな。
4
車外側から。
吸盤でフロントウインドウに貼り付けるタイプです。
いやー紫外線ですぐにやられそうですな。
5
とりあえず取り付けてみました。
確か上部20%以内に収まらなきゃならないと思うのですが、微妙やな(^^;)
怖いので測りません。知らぬが仏。
6
電源ケーブルをルーフパネルに押し込んでいきます。
パネルを外さなくていいのは楽チンですね。
7
Aピラーはウェザーストリップを外し、パネルはバキッと剥がして外さずに配線通しを使って落としていきました。
8
運転席横のパネルを剥がすと、ダッシュボードの中がよく見えるのでどんどん落としていきました。
9
先日、取り付けた運転席の2連ソケットに電源部分を差し込みます。
10
無事、稼働しました。
11
運転席の私の目線ではこんな感じ。
あまり気にならない程度の見え方です。

画像や画面がキレイかというとそうでもなく、全てにおいて値段相応という感じですが、とりあえず記録ができればそれでいいと思っています。
ま、再生する機会がないことが一番大事ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全ドアデットニング、スピーカー交換、風斬り音対策の素材紹介!中国サイトで大人買 ...

難易度:

カーナビ辞めました

難易度: ★★★

ナビ周りノイズ対策

難易度:

N-ONE トランク ウーファーBOX自作

難易度: ★★

フロントドア デッドニング

難易度:

ピラー埋め込みミッド•ツィーター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@快傑!ズビート ズビートさん、おはようございます。
うれし恥ずかし初(に近い)オフ会です。優しく、よろしくお願いします!
写真、載せていただきありがとうございます。」
何シテル?   11/21 08:12
ビートという若い頃に憧れた車が忘れられず、50を過ぎて購入した人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴムを使って下さい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:00:04
B.T.F.2025嵐山meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:35:40
KARO SISAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 15:12:08

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2022年3月末に納車予定。 が、4月末に延びたと思った直後に、GW明けになるかもとのこ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ずっと憧れていました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2022年1月8日(土)納車
ダイハツ タント ダイハツ タント
子どもの免許取得と母の免許返納に伴う母からの譲渡により私の所有となる。 妻のN-ONEを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation