• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のとみとはとまのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

ドアパンチ

ドアパンチ11/20㈯、走行距離1200キロ走っていたので、新車1ヶ月点検に出しました。

「お車はどうですか?」

「最高で〜す♬(^o^)」

洗車サービスでピッカピカにしてもらいました✨

次の日…

11月21㈰、子供の部活の大会で往復200キロのプチ遠征。

試合の合間の待ち時間に、館内放送が…

「お車ナンバー〇〇〇〇、グレーのお車の方、受付本部までお越し下さい」

ぬ…(・・;?

オレの車…

すごーくヤな予感…(゚A゚;)ゴクリ

「すみません…
さっき放送で車が呼ばれたんですけど…」

「ナンバー〇〇〇〇の方ですね。こちらの方が、ご用があるみたいです」

「ん…?」

「あのぉ…
大変申し訳ありません…
お車にぶつけてしまいました…(_ _)」

「えぇぇぇっーーー!(@_@;)」

予測はしていたものの、いざ告げられると、ショックで血の気が引いていく…_| ̄|○

フラフラと駐車場へ…

フロントが見える…

遠くから見た感じでは、走れないほどのダメージではなさそう…

「納車されて、まだ2週間しか経ってないんですけど…💧」

「本当に申し訳ありません…
子供がドアを開ける時にぶつけてしまって…💦」

ここで初めてドアパンチと知る…

当てた場所を教えてもらい…

凝視!(・・;)

助手席側リヤのドアパネル…

1センチほどの塗装移り…?キズ…?

コンパウンドで消えるか…

いや、バリバリの新車だし、スクラッチシールドだし…

そうやすやすとコンパウンドかけるわけにいかねーぞ…💧

「ディーラーで見てもらって、後日、連絡するってことで…
申告してくれてありがとうございます…」

過去の車でも、ドアパンチ被害は何度かありますが、それが発覚するのは、いつやられたのか分からないくらい後だったり…
ドアパンチで申し出てくれたのは初めての体験で…

新車にキズを付けられたショックと怒りもあるし…
相手は私と同じく、子供の試合で来場した別のチームの家族ということと、申し出てくれたことへの同情も交錯して…
それはそれは、とーっても複雑な心境でした。

(;´д`)トホホ…

とりあえず、ディーラーに事情を連絡して、次の日、車を持っていきました。

すると…

「キズになってるのと、わずかに凹みも伴ってるので板金塗装になります」

「ガーン…Σ(゚Д゚)!」

「部分的に修理出来ないことも無いんですが、新車だと修復痕が分かってしまうので、ドアパネル1枚噴き直します」

「ヒェ~〜…( ゚д゚)!
塗装したらスクラッチシールドは死んでしまうの(・・;)?」

「スクラッチシールドも噴き直します」

「ヒャ〜〜…(@_@;)!」

だんだん…
クラクラしてきました…💧

「見積もりは…
いくらぐらい…(・・;)?」

「明日と明後日、定休日なので詳細は木曜日以降になりますが、パネル1枚噴くだけで10万です」

「ヒィ〜〜…(+_+)!」

エグい話に、放心状態になりながら…

「それ、相手に説明してくれる?
とても俺からは言えんわ…(^^;)」

「いいですよ。
代車はセレナがいいですよね?
代車が空き次第連絡します」

( ´Д`)=3ハァ

乗り換え前の11年目の車だったなら、
「このくらいならヨイヨイ。年数経ってるし、コンパウンドかければ大丈夫ですっ!」
で、済んだのになぁ…😭

車って、板金塗装を含め、修理や部品交換をしながら維持していくモノ…

車に乗る限り、早かれ遅かれキズは付く宿命…

月日が経てば、気にならなくなるでしょう…

と、いうわけで、本日セレナは入院させます😢
Posted at 2021/11/29 12:46:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年11月17日 イイね!

冬タイヤに交換

冬タイヤに交換納車から2週間足らず…
1000キロちょっと走ったところで、昨夜、冬タイヤに交換しました。

最初から冬タイヤ履かせて納車すれば良かったんじゃね?
うっ…(@_@;)
夏タイヤでデビューしたかったんです…

┐(´д`)┌ヤレヤレ

…ってことで、清楚なセレナになりました〜
(゚∀゚)アヒャ

Posted at 2021/11/17 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月11日 イイね!

令和3年11月4日夜納車

令和3年11月4日夜納車納車説明(その1)

「ライトのスイッチなんですけど、offのボジションが無いんです」
「は…?」

「法令の関係で…」
「なるほど!暗くなったら強制的に点くってことやな💡」

「そうです。それで、ライトの消し方なんですけど、ボジションはAutoにして、ブレーキ踏みながら、パーキングレバーを引いて…」
「パーキングレバー?…って、このちっこいヤツか…?コレって引くんか…?」

「うん、サイドブレーキって普通引くでしょ?」
「そりゃそうだけど、このボタン…どうやって引くねん?」

「指で…」
「は…? あぁ…なるほど…(;^ω^)」

「で、エンジンを切って下さい」
「ふむふむ、切ったよ〜」

「で、エンジンをかけ直して下さい」
「プッシュスタート、オーン!………あらっ、かかんねーぞ💧」

「ブレーキ踏んでますか?」
「あっ…踏んでなかった…教習所みたいやな(;^ω^)」

その後、エンジンをかけた状態で無事にライトは消えましたが…

ライト消すのってめんどくさっ!

すっかり浦島太郎です…(;´д`)トホホ…

(その2)

「あと、この車はautoのポジションにしておけば、勝手にハイビームの制御してくれます」
「ハイビームアシストってやつ?」

「もっと進化してるやつです」
「は…?」

「注意するのは、普通、青いランプが点いてるとハイビームになってますよね?」
「うん。それは知ってる…」

「この車は走り出すと青いランプが点灯しますが、自動で制御するので、ライトはそのままでいいです」
「は…?」

「つまり、青いランプが点いてても、相手が眩しくないように、ちゃんとやってくれます」
「えぇーっ(゜o゜;!」

そう言われて、納車された車で帰ると…

対向車近づいてくる…
青いランプ光ってるやん!
下げなくていいのか…?
このままでいいのか…?
いいんだな…?
ホントにこのままでいいんだな…?

青いランプが点いたまま、何台もすれ違う…

パッシングされない…

スゲ~(゜o゜;

ってか、こんなシステムに慣れたら、他の車に乗れなくなるんじゃないか…
と、思った浦島太郎です(;^ω^)
Posted at 2021/11/12 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風が強くて…
洗車したところで作業中止です😢」
何シテル?   05/08 13:04
のとみとはとまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 807LV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:31:06
日本ライティング Nihon Lighting LEDフォグライトシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 07:07:49
REIZ TRADING VELENO 10600lm イエローフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 19:42:15

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
乗り換えを機に、長年閲覧していたみんカラに登録いたしました🔰よろしくお願いします🙇

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation