• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

グアム交通事情

グアム交通事情 エボネタではありませんが。。。

一足早く夏休みを取り、グアムに来ています。

さてさて、あまり、ツアーにばかり参加しても高いのと、せかせかするということでレンタカー借りて、島の南側を一周してきました。(写真のHUMMERではありませんw。これは、観光用にあるようで、島では数台見かけました)

家族もいるので借りたのは7人乗りのバン。

もちろん左ハンドルです。管理人は左ハンドルの経験こそありますが、公道を走るのは初めてなもので、右側通行に慣れるかちょっと心配でしたが、座席が左側にあることもあり、意外に受け入れやすかったです。これが右ハンドルだったら危なかったかも^^;

ドライバーは自分ひとりだったので、助手席の相方にカメラをパシパシ取ってくれるようにお願いして運転に専念していましたので、停まったときくらいしか写真取れませんでした^^;

以下は、車に乗ってて分かったいくつかのネタですが。。

グアム特有のローカルルールが!
なんと右折は信号機に関係なく行っていいのです。そろそろっと出ながら左からの車を確認してそのまま合流。。。
車社会なアメリカならではのルールと思いました。
個人的には、交通量もそんなになかった日曜日ということもあり、危険な思いはなかったし、信号待ちもなく右折できるので便利と思いました。
日本なら、「事故ったらだれが責任とるんだ!」などと目くじら立てる人がいるから絶対実現しないルールでしょうが。。。

次に、センターに右折・合流ラインがあるのもローカルな特徴でした。
これは、右折する時や、支線から合流したときの本線への合流する為の一時待避所みたいなもので、右折のときに使えば、右折待ちで本線の流れを妨げないし、合流のときに使えば、右・左両方の通行状態を見る必要がなく、手前の左の通行だけ見れば左折できるということで、とても便利な仕組みと思いました。
こちらも日本では実現難しそうなルールですけどね^^;

そして、やっと出ましたエボネタww
やはり気になりますよね。自分が乗っている車の状況って。。
一台いましたよ。エボがw
信号待ちをしているときにエボ8が信号ダッシュをして走り抜けていくのを目撃しました。いやー。こんなところでもやっぱりいるんだなってうれしくなっちゃいました。(写真がないのは前述の理由のとおりです。。はい、ここでのいい訳の前置きでしたTT)

最後にガソリン代は7.4ガロンで36ドル。3.8L/ガロン、106円/ドルなので、135円/Lというところでしょうか。現地でもガソリン高騰が深刻な状況らしいのですが、日本に比べるとまだまだ安いですね。エボが爆走して行く理由もなんとなく分かりましたw
レンタカー代と合わせると200ドルはかかっていません。島1週ツアーが100ドル近くして、7人家族全員で移動したことを考えると割安でした。
大人数で行くのであればお勧めかもですよ?



おまけ。
インプやシビックなど、スポーツ車系の日本車は市内では結構目にすることができました。(市内を外れるとウインカーがつかない車が手信号で曲がってるなどさらに特有ですがw)
そして、ほとんどが改造されていましたwクルマ好きなアメリカ人はグアムのような孤立した島でも弄ることが好きなんでしょうね^^





駄文長文となってしまいましたが、ツアーだけでは味わえないような経験をとりあえず綴ってみました。旅行全体などについてはいずれ邪魔にならない程度にアップするかもしれませんw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/28 04:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

娘の車
パパンダさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年7月28日 9:52
ご無沙汰しております。
夏休みいかがお過ごしでしょうか?
グアムで満喫しておりますと言う返答は無しで(笑

コメントへの返答
2008年7月29日 13:21
こちらこそ、ご無沙汰しています^^

満喫してました(お約束で)w

あえて難点をあげれば家族連れのバンのため、「快適(?)」に車を走らせることができなかったことぐらいでしょうかw

それ以外は、車に関しては何でも有りって感じで、ホントにリフレッシュしてました。

さぁ~て、明日から社会復帰です。。
2008年7月28日 18:53
おおっ、グアム島ですね!楽しそうですね(^^)
いろんなローカルルールがあるんですね!慣れるまでドキドキしそうです。右折自由のルールは効率的ですね。
自分もいつか、家族なんかができることがあったとしたら、南の島へまったりと行ってみたいなあ。
コメントへの返答
2008年7月29日 13:23
現在の生活とのギャップが大きすぎるのはある意味問題かもしれませんw

個人的には雪山へ家族そろって、って言うのが理想なのですが、どうも家族とのギャップがあるようです。

家族は、来年の旅行に向けて節約生活に突入だそうで。。。

2008年7月28日 20:13
冬はスキー、夏はサンゴ礁ですね!!
GUAMとは優雅な!

と、言う私も、今週から一足早い夏休み、
29日より、家族と沖縄へ行ってきます。
国内なので、安心右ハンドル!

一方通行からの左折!
気をつけてください。
ついつい小回りして、反対車線に行ってしまいます。
対向だと左折車線があり、認識できるのですが、
一方通行だと混乱してしまいます。
左折は大回りですよ。
コメントへの返答
2008年7月29日 13:27
一方通行などは比較的対応できたのですが、レストランから出る時の駐車場からでるときの待機場所は、左に寄っていました^^;

あとは、Lハンならではの車両感覚でしょうか。狭い路地にはいるときはガクブルでした。

うーん。修行がたらん。
エボで走り込みます(爆)

プロフィール

「スキーシーズン突入!!週末は雪山へ!!」
何シテル?   01/11 00:12
エボⅩのエクステリアに魅せられ、6年乗り続けたエボⅦとお別れしてしまいました。 2/14に赤SST納車されました。これからもお世話になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:エボなリンク
2007/12/01 09:25:33
 
鹿沢スキー場 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:56
 
アサマ2000スキーパーク 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SST 2/14納車! MTを乗り続けてSSTへ移行。これから慣らし運転です
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ4を見送ってノーマルランサー(GSR)を購入するも、至る所で悔しい思いをしていたとこ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation