• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shorinziのブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

ガソリンタンク考察

ガソリン給油ランプですが、皆さん見たことありますか?僕は貧乏性なのかほぼ必ずでます。(そして満タン給油。財布がいたいぃぃTT)

さて、トレビアですが、エボのマルチインフォメーションの燃料マークに左側の矢印ありますよね。これは、左側に給油口がありますよ。って意味なんだそうです。
給油口が右にある三菱車は右側に矢印がありました。(改めて見ると取説にも書いてありました)
今後、三菱のレンタカーに乗ったときはこのマークを見ればガソリンスタンドには行ったときにあわてなくてよさそうです。


さらにトレビアですが、給油の点滅は、二段階の点滅速度があるようです。
先ほどアップしたアサマ2000のスキーの道中では、49Lも入れたのですが、容量は55Lですから、まだ6Lは入る計算なんですよね。(GSRの場合です。RSは50Lです)
給油ランプが点滅してから40Km近く走り点滅速度が速くなってからも10Km近く走りました。

49L給油したわけですから、最初の給油ではまだ10Lくらいの残量。二回目の点滅速度でも7L前後は残っている計算ですね。

ということは、残容量としては最初の点滅が残り50Km+5Lくらい。
さらに早くなるところが残り5Lくらいという感覚でしょうか?
燃費走行をしているのであれば、最初の点滅から100km近くは走れる計算ですね。

取り説では、航続可能距離が50kmをきったらランプが点滅するということでしたが、5L程度のマージンは取っているんでしょうね。


そんなわけで、かなりどきどきしていたのですが、だいぶ残容量の感覚がわかってきました。今後、実家に帰省するときの給油計画にも生かせそうです^^
(10Lの燃料タンクを持っていたので、ガス欠する心配自体はしていませんでした。念のため。。)

と、まあ、ちょっと研究がてらぎりぎり給油になりましたが、個体差もあるでしょうし、本当にガス欠したらかっこ悪いので、早めに給油しましょうね。今は安いですからw
Posted at 2008/04/08 00:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

1.5か月・2000km点検

納車から1.5ヶ月。2000kmも走行して、やっと今日になって初回点検に行ってきました。
家族をつれて納車祝・箱根温泉日帰り旅行、スキーに行くようなことでしか乗っていなかったため、走行距離の割には乗ったという実感がありませんw

予定よりちょっとDにつくのが早かったのですが、みたら同じ赤エボ10が点検中です。

子供がいたので、じろじろ見る暇はなかったのですが(^^)\(--;)ぉぃぉぃ、
中に入るとDさんがオーナーさんと引き合わせてくれました。
軽く話をさせていただいていたところ、なんと同じみんカラユーザさんであることが判明w

しかも、D1号車のオーナーさんもみんカラユーザだとか。。

僕がお世話になっているオーナーさんのかなりの割合がみんカラユーザーさんであることが今日改めて判明しました。

こんな楽しく情報交換できる場を提供してくれたみんカラに改めて感謝した一日でした。
Posted at 2008/03/23 21:57:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年03月20日 イイね!

みんカラオフミ

今日のオフミに参加されたみなさん。本当にお疲れ様でした。

僕の車は、スキーキャリアの残骸だけつけて、ほかの人にはないインパクトを乗せての参加でした。

で、肝心の本人はといえば、まともに皆さんと話もできず、寒さに負けて、暖かいところに逃げまくっていました^^;

おまけに、この後のクイズラリーも道中にどうにもならない睡魔に襲われて、コンビに駐車場で30分の仮眠と思ったら1.5hも寝てしまい、気がついたらゴール地点のお店も店じまいw

そんな感じで、あれだけたくさんのエボオーナーの方にお会いしながらほんの少しの方としかお話できませんでしたが、とても楽しい時間をすごさせてもらいました。

幹事役のロナウドさんなどをはじめ、皆さん本当にありがとうございました。

これから皆さんのブログにもお返事書かせていただこうと思っていますが、はたして回りきれるかどうか^^;


あ、前回参加させてもらったときにも計算しましたが、本日は1億6000万くらいでしたかw

#2008/3/30修正
Posted at 2008/03/20 23:21:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年03月15日 イイね!

志賀高原に来ています

快晴でした!!

雪は流石に春が近づいている感じがしましたが、去年に比べたらまだまだたくさんありますね。

今回はエボで約300キロ走り、燃費は9.6キロとまずまずです。

上り坂もトルクがあるので楽でした。

ただし、トランクルームの狭さはみんなで滑りに行くには致命的です。
頑張っても三人が限界です。

あと何回今シーズン滑りにいけるか分かりませんが、そんな狭さをものともしない仲間を探して行きたいものです。
Posted at 2008/03/15 19:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年03月12日 イイね!

ETCの上手な使い方(3/20オフミ仕様)

みなさん、ETC使ってますか?僕はスキーなどでもとても重宝しています。
このETCですが、支払が楽ってだけなだけじゃないんです。いろいろお得な割引サービスがあるのをご存じですか?

来週の3/20にはいよいよエボ10がたくさん集まってのオフミがありますが、その時に使える有効な方法を御案内したいと思いますので、参考にしてみて下さい。

前提
東名高速の東京ICからオフミ開催場所最寄りの××ICまで行く場合です。(一応、あえて伏せ字)

方法①
1.AM6:00までに東京ICを通過します。(ETCのゲートを通らないと駄目ですよ)
2.裾野ICでいったん出て、AM9:00までに入り直します(AM6:00より前は駄目です)
3.××IC到着

なぜ、裾野ICで?と思うかもしれませんが、こうすることで通常だと3350円かかる高速料金が、1400円+450円の1850円ですむんですよ。


他にも方法があります。
方法②(これは皆さんよく使ってるかも?)
1.AM4:00までに東京ICを通過します。
2.××IC到着

これだと2000円ですみます。



4:00とか6:00とかはムリ!って方はこんな方法も。

方法③
1.なるべく早めに東京ICを通過
2.厚木ICをいったん出て、AM9:00までに入り直します。(こちらもAM6:00より前は駄目です)
3.××IC到着

これだと、1250円+1200円で2450円です。チョット他の方法より高いですけど、元より1000円弱も安い計算です。


種明かしをしますと、①は、「早朝深夜割」と「通勤割」という2つの割引サービスを組み合わせています。
②は「深夜割」という割引サービスです。③は「通勤割」だけを使いました。


チョット手間かもしれませんが、こうすれば相当安く高速道が走れるんですよ。

僕は毎週のようにスキーに行くので、これらの割引サービスを使って交通費を浮かすことができました。はっきりいって使わないと損です!

今回はオフミ間近と言うことで限定的でしたが、全然わかんねーー。ということでしたら、どこから何処に行きたいのか言って頂ければ、簡単にプランぐらいなら考えますので、お声がけ下さいね。

あ、一応このあたりは見ておいた方がいいかもです。


#タイトルの日付マチガッテタ。。修正3/12 15:20
Posted at 2008/03/12 13:29:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ

プロフィール

「スキーシーズン突入!!週末は雪山へ!!」
何シテル?   01/11 00:12
エボⅩのエクステリアに魅せられ、6年乗り続けたエボⅦとお別れしてしまいました。 2/14に赤SST納車されました。これからもお世話になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:エボなリンク
2007/12/01 09:25:33
 
鹿沢スキー場 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:56
 
アサマ2000スキーパーク 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SST 2/14納車! MTを乗り続けてSSTへ移行。これから慣らし運転です
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ4を見送ってノーマルランサー(GSR)を購入するも、至る所で悔しい思いをしていたとこ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation