2010年01月11日
高畑スキー場に行ってきました。
ここは始めていったのですが、まず高速道を降りてからの道がすごかった。
延々と約100kmを走るのだが、最近の雪の天気のおかげでほとんどが圧雪道。
僕はとっても楽しくていいのだけれど、ずっと一本道なで、ペースがあわないと眠い眠い(爆
幸い、すぐに避けてくれるので、気持ちよく走れました(煽ってませんよ。きっと、この道走る人たちはなれてるんでしょうね。何しろ100km一本道を走り続けるから、ペースがあわない時の対処にもなれているんでしょう~)
道中のエピソードはいくつかありますが(アンダー出して雪壁に突っ込みそうになったとか、スリップしそうになってドリフトして対処したとか、ABS作動させて制動が伸びてるところに対向車がきたとか。。。)、行きも帰りも楽しかったです。同伴者がいたら顔を真っ青にしていたことでしょうがwww
肝心のスキーですが、今回は県連主催の講習会で自分が受けたレベルアップ講習以外にも全部で約350人が参加した大規模研修会でした。
よく行く人曰く今シーズン最大の混み具合だそうですが、それでもまだキャパシティに余裕のある状態でした。
平日は全客人数が50人の時もあるのだとか。空いてていいけど、続いてくれないと。。
さらに肝心のレッスンの中身ですが、最近流行の谷回りターンをみっちり講習受けました。バリエーションたくさん交えて教えてもらったのはいいけど、どれとして○もらえませんでした。
ひーん。来月にはテク受けるってのに、自信喪失もいいところw
来週、クラブの研修会があるので、それで検定種目を改めて練習しないと、不安だけで当日を迎えてしまいそうです ^^);;
それでも、所々に今までの滑り方の足りないところのエッセンスをゲッチューできたような気もするので、イメージトレーニングでもしながら来週に望みたいです。
明日は、一応休みですが、どたばたするかも。。
とりあえず、ゆっくり寝てから考えます。
Posted at 2010/01/11 00:10:39 | |
トラックバック(0) |
スキーな生活 | 日記