みなさん、ETC使ってますか?僕はスキーなどでもとても重宝しています。
このETCですが、支払が楽ってだけなだけじゃないんです。いろいろお得な割引サービスがあるのをご存じですか?
来週の3/20にはいよいよエボ10がたくさん集まってのオフミがありますが、その時に使える有効な方法を御案内したいと思いますので、参考にしてみて下さい。
前提
東名高速の東京ICからオフミ開催場所最寄りの××ICまで行く場合です。(一応、あえて伏せ字)
方法①
1.AM6:00までに東京ICを通過します。(ETCのゲートを通らないと駄目ですよ)
2.裾野ICでいったん出て、AM9:00までに入り直します(AM6:00より前は駄目です)
3.××IC到着
なぜ、裾野ICで?と思うかもしれませんが、こうすることで通常だと3350円かかる高速料金が、1400円+450円の1850円ですむんですよ。
他にも方法があります。
方法②(これは皆さんよく使ってるかも?)
1.AM4:00までに東京ICを通過します。
2.××IC到着
これだと2000円ですみます。
4:00とか6:00とかはムリ!って方はこんな方法も。
方法③
1.なるべく早めに東京ICを通過
2.厚木ICをいったん出て、AM9:00までに入り直します。(こちらもAM6:00より前は駄目です)
3.××IC到着
これだと、1250円+1200円で2450円です。チョット他の方法より高いですけど、元より1000円弱も安い計算です。
種明かしをしますと、①は、「早朝深夜割」と「通勤割」という2つの割引サービスを組み合わせています。
②は「深夜割」という割引サービスです。③は「通勤割」だけを使いました。
チョット手間かもしれませんが、こうすれば相当安く高速道が走れるんですよ。
僕は毎週のようにスキーに行くので、これらの割引サービスを使って交通費を浮かすことができました。はっきりいって使わないと損です!
今回はオフミ間近と言うことで限定的でしたが、全然わかんねーー。ということでしたら、どこから何処に行きたいのか言って頂ければ、簡単にプランぐらいなら考えますので、お声がけ下さいね。
あ、一応このあたりは見ておいた方がいいかもです。
#タイトルの日付マチガッテタ。。修正3/12 15:20
Posted at 2008/03/12 13:29:37 | |
トラックバック(0) |
ランエボな生活 | クルマ