• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shorinziのブログ一覧

2008年07月28日 イイね!

グアム交通事情

グアム交通事情エボネタではありませんが。。。

一足早く夏休みを取り、グアムに来ています。

さてさて、あまり、ツアーにばかり参加しても高いのと、せかせかするということでレンタカー借りて、島の南側を一周してきました。(写真のHUMMERではありませんw。これは、観光用にあるようで、島では数台見かけました)

家族もいるので借りたのは7人乗りのバン。

もちろん左ハンドルです。管理人は左ハンドルの経験こそありますが、公道を走るのは初めてなもので、右側通行に慣れるかちょっと心配でしたが、座席が左側にあることもあり、意外に受け入れやすかったです。これが右ハンドルだったら危なかったかも^^;

ドライバーは自分ひとりだったので、助手席の相方にカメラをパシパシ取ってくれるようにお願いして運転に専念していましたので、停まったときくらいしか写真取れませんでした^^;

以下は、車に乗ってて分かったいくつかのネタですが。。

グアム特有のローカルルールが!
なんと右折は信号機に関係なく行っていいのです。そろそろっと出ながら左からの車を確認してそのまま合流。。。
車社会なアメリカならではのルールと思いました。
個人的には、交通量もそんなになかった日曜日ということもあり、危険な思いはなかったし、信号待ちもなく右折できるので便利と思いました。
日本なら、「事故ったらだれが責任とるんだ!」などと目くじら立てる人がいるから絶対実現しないルールでしょうが。。。

次に、センターに右折・合流ラインがあるのもローカルな特徴でした。
これは、右折する時や、支線から合流したときの本線への合流する為の一時待避所みたいなもので、右折のときに使えば、右折待ちで本線の流れを妨げないし、合流のときに使えば、右・左両方の通行状態を見る必要がなく、手前の左の通行だけ見れば左折できるということで、とても便利な仕組みと思いました。
こちらも日本では実現難しそうなルールですけどね^^;

そして、やっと出ましたエボネタww
やはり気になりますよね。自分が乗っている車の状況って。。
一台いましたよ。エボがw
信号待ちをしているときにエボ8が信号ダッシュをして走り抜けていくのを目撃しました。いやー。こんなところでもやっぱりいるんだなってうれしくなっちゃいました。(写真がないのは前述の理由のとおりです。。はい、ここでのいい訳の前置きでしたTT)

最後にガソリン代は7.4ガロンで36ドル。3.8L/ガロン、106円/ドルなので、135円/Lというところでしょうか。現地でもガソリン高騰が深刻な状況らしいのですが、日本に比べるとまだまだ安いですね。エボが爆走して行く理由もなんとなく分かりましたw
レンタカー代と合わせると200ドルはかかっていません。島1週ツアーが100ドル近くして、7人家族全員で移動したことを考えると割安でした。
大人数で行くのであればお勧めかもですよ?



おまけ。
インプやシビックなど、スポーツ車系の日本車は市内では結構目にすることができました。(市内を外れるとウインカーがつかない車が手信号で曲がってるなどさらに特有ですがw)
そして、ほとんどが改造されていましたwクルマ好きなアメリカ人はグアムのような孤立した島でも弄ることが好きなんでしょうね^^





駄文長文となってしまいましたが、ツアーだけでは味わえないような経験をとりあえず綴ってみました。旅行全体などについてはいずれ邪魔にならない程度にアップするかもしれませんw
Posted at 2008/07/28 04:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月13日 イイね!

クラッチの切れについて

いやぁ。暑いですねぇ。言葉に出すと暑さが倍増するので口にしたくなかったのだけど、口にせずにいられないです。
早く冬になってほしいものです。(+。+;)


さて、以前ブログにSSTのクラッチの切れについていろいろコメントいただき、今日みんカラお友達のSSTと乗り比べさせてもらいました。

結論から言うと自分の考えすぎということに。
あとは、自分の車は4000kmほど走っているものの、高速道路ばかりなため、学習が足りなさそうってことが分かりました。

日ごろからのマイエボへの接し方が出たみたいです (爆)


また、ダンパー・吸気系も見せてもらい、物欲発生しそうでしたが、かろうじて意識を保ちました。(がんばった!自分!^^;)


そして、その後はクーラーの効いたDの商談ルームでクルマ以外の話ばかりで盛り上がりましたw(Dの皆さん。なにも買わないのにお邪魔してすみませんでしたm(_ _)m)


そして、午後はのんびり洗車。。。しようと思ったけど、あまりの暑さに撤収。。
これから、行ってきます!


と、久しぶりにクルマに一日関われて満足な一日でした。


追伸:
DVD-Rの50枚バルク品を買ってきたらうちのドライブと相性が悪くまったく使い物にならず。。。だれかいりませんかw
Posted at 2008/07/13 21:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

レー探設置

今日は、某所にジムカーナを観戦しに行く予定でした。
しかし、前日の土曜日にボーリングをしている最中に腰の横腹あたりの筋肉がつり始め、クルマの運転ができない状況に。。。

ボーリングもスコアも散々でしたTT

やむを得ず、観戦を断念し、おとなしくしていました。が、午後になってよくなってきたので、今まで、レー探の電源コードを適当にしていたのをきれいに配線することに。

パネルの分解は諸兄方の情報であっさり完了。
電源コードはカーナビのところまで引っ張ってくればあっさり終わりました。

エボ7のときは、カーナビ奥のスペースはかなり少なく、ここを開けるのは勇気が必要でしたが、エボ10のこの部分のスペースは十分にありますね。
特に配線に苦労することもなく、カーナビを取り出し、あっさりと再取付もできちゃいました。
ただ早いだけでなく、メンテナンス性の進化という部分も車体ベースの進化のひとつなんでしょうね。
Posted at 2008/07/06 21:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ

プロフィール

「スキーシーズン突入!!週末は雪山へ!!」
何シテル?   01/11 00:12
エボⅩのエクステリアに魅せられ、6年乗り続けたエボⅦとお別れしてしまいました。 2/14に赤SST納車されました。これからもお世話になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:エボなリンク
2007/12/01 09:25:33
 
鹿沢スキー場 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:56
 
アサマ2000スキーパーク 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SST 2/14納車! MTを乗り続けてSSTへ移行。これから慣らし運転です
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ4を見送ってノーマルランサー(GSR)を購入するも、至る所で悔しい思いをしていたとこ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation