• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shorinziのブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

実家往復

実家から戻ってきました。

実際には戻ってきたのは金曜日の早朝でしたが、さすがに体力が尽きたのか今日は眠り続けて一日が終わってしまいました。

今回は往復で1450kmほどの走行距離でした。燃費は10.4km/L。
燃費走行した割りに伸びなかったのがちょっと残念でした。
Evo7が最大12Km/Lでてましたからね~TT

実家近辺のGSでガソリンを入れて驚きました。
なんと、182円/L!。東京の自宅近辺より安いんです。驚きました~w
最近は原油価格も下がっているようですので、さらに下がってくれることを祈るばかりです^^



そしてここからは、クルマネタからは外れますが。。。
実は、オリンピックの観戦に行ってきたんです。
身内の人間が出場すると言う、一生にあるかどうかと言う出来事に2泊3日という強行スケジュールでの訪中でしたが、本当に良い経験をさせてもらいました。

写真等の投稿は控えさせてもらいますが、めったに見ない競技も生で見ると迫力も楽しみも違うものなんですね。
マイナースポーツでも楽しめる部分がたくさんあることを実感しました。
皆さんも機会があればなんでも経験してみてはどうでしょうか?
Posted at 2008/08/17 00:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年08月09日 イイね!

今晩から岡山に

今週末からお盆休みの方もたくさんいらっしゃると思いますが、僕も今夜から岡山に向かって移動開始です。

昼間は大渋滞なのと、暑いので、これから一眠りして夜に出発予定です。

同じく移動する皆さん、すでに移動中の皆さん、安全運転で行きましょうね。

ちなみに、岡山に着いた後は、某所へ某競技を応援しに行く予定です。

クルマ・飛行機・飛行機・クルマ・電車。。。遠いですな。。さすがに。
応援する前に移動で疲れ果てちゃうかも。。

それにしても。。。最近クルマネタがないですな。
いずれ。。あげます。たぶん^^;
Posted at 2008/08/09 15:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

ランサーエボリューションX
平成20年式
 CZ4A
 4500km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。

純正

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。

純正

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

2 5,000~10,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

現在のところまだなし

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

R 01 Type(フロント・リア)

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

自分で装着予定

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

あり


■ディクセルは知っていましたか?

知ってました

■ディクセルのイメージを教えてください。

レーシング関連でよく見ます

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/02 20:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年08月01日 イイね!

夏休みの予定

つい先日グアムから帰ってきたばかりですが、来週末には実家の岡山に帰省の予定です。


そして、今回はマイエボで陸路移動の予定です。

スキーシーズン終了後、まったくといっていいほど乗っていなかったので、久しぶりの遠出になりそうで、個人的には楽しみです。

ただ、家族同伴なので、道すがらのんびりというわけには行かなさそうですが^^;

そのため、今週末には家族移動の為の快適装備を準備する予定です。

なかなか、自分の楽しみの為のバージョンアップにむかえません。。。
まあ、このご時勢に好きな車に乗っているだけ満足すべきでしょうね。^^

Posted at 2008/08/01 00:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランエボな生活 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

グアム交通事情

グアム交通事情エボネタではありませんが。。。

一足早く夏休みを取り、グアムに来ています。

さてさて、あまり、ツアーにばかり参加しても高いのと、せかせかするということでレンタカー借りて、島の南側を一周してきました。(写真のHUMMERではありませんw。これは、観光用にあるようで、島では数台見かけました)

家族もいるので借りたのは7人乗りのバン。

もちろん左ハンドルです。管理人は左ハンドルの経験こそありますが、公道を走るのは初めてなもので、右側通行に慣れるかちょっと心配でしたが、座席が左側にあることもあり、意外に受け入れやすかったです。これが右ハンドルだったら危なかったかも^^;

ドライバーは自分ひとりだったので、助手席の相方にカメラをパシパシ取ってくれるようにお願いして運転に専念していましたので、停まったときくらいしか写真取れませんでした^^;

以下は、車に乗ってて分かったいくつかのネタですが。。

グアム特有のローカルルールが!
なんと右折は信号機に関係なく行っていいのです。そろそろっと出ながら左からの車を確認してそのまま合流。。。
車社会なアメリカならではのルールと思いました。
個人的には、交通量もそんなになかった日曜日ということもあり、危険な思いはなかったし、信号待ちもなく右折できるので便利と思いました。
日本なら、「事故ったらだれが責任とるんだ!」などと目くじら立てる人がいるから絶対実現しないルールでしょうが。。。

次に、センターに右折・合流ラインがあるのもローカルな特徴でした。
これは、右折する時や、支線から合流したときの本線への合流する為の一時待避所みたいなもので、右折のときに使えば、右折待ちで本線の流れを妨げないし、合流のときに使えば、右・左両方の通行状態を見る必要がなく、手前の左の通行だけ見れば左折できるということで、とても便利な仕組みと思いました。
こちらも日本では実現難しそうなルールですけどね^^;

そして、やっと出ましたエボネタww
やはり気になりますよね。自分が乗っている車の状況って。。
一台いましたよ。エボがw
信号待ちをしているときにエボ8が信号ダッシュをして走り抜けていくのを目撃しました。いやー。こんなところでもやっぱりいるんだなってうれしくなっちゃいました。(写真がないのは前述の理由のとおりです。。はい、ここでのいい訳の前置きでしたTT)

最後にガソリン代は7.4ガロンで36ドル。3.8L/ガロン、106円/ドルなので、135円/Lというところでしょうか。現地でもガソリン高騰が深刻な状況らしいのですが、日本に比べるとまだまだ安いですね。エボが爆走して行く理由もなんとなく分かりましたw
レンタカー代と合わせると200ドルはかかっていません。島1週ツアーが100ドル近くして、7人家族全員で移動したことを考えると割安でした。
大人数で行くのであればお勧めかもですよ?



おまけ。
インプやシビックなど、スポーツ車系の日本車は市内では結構目にすることができました。(市内を外れるとウインカーがつかない車が手信号で曲がってるなどさらに特有ですがw)
そして、ほとんどが改造されていましたwクルマ好きなアメリカ人はグアムのような孤立した島でも弄ることが好きなんでしょうね^^





駄文長文となってしまいましたが、ツアーだけでは味わえないような経験をとりあえず綴ってみました。旅行全体などについてはいずれ邪魔にならない程度にアップするかもしれませんw
Posted at 2008/07/28 04:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スキーシーズン突入!!週末は雪山へ!!」
何シテル?   01/11 00:12
エボⅩのエクステリアに魅せられ、6年乗り続けたエボⅦとお別れしてしまいました。 2/14に赤SST納車されました。これからもお世話になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーローしのいサーキット 
カテゴリ:エボなリンク
2007/12/01 09:25:33
 
鹿沢スキー場 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:56
 
アサマ2000スキーパーク 
カテゴリ:スキーなリンク
2007/12/01 09:23:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SST 2/14納車! MTを乗り続けてSSTへ移行。これから慣らし運転です
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ4を見送ってノーマルランサー(GSR)を購入するも、至る所で悔しい思いをしていたとこ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation