こんばんにゃぁ~♪
ここ最近はまじめに仕事している
やっすん☆彡です(笑)
仕事が暇になったら
このバイトに募集しようかなww
今年に入りみんカラユーザーとの交流もずいぶん増えてきましたぁ☆d(o⌒∇⌒o)b
色んな方と車弄りの話をしていると
こちらも勉強になります!
最近ではバンパーやエアロの加工が増えてきました。
市販パーツをポン付けで満足していたのが、他の方とパーツが被ったりもっと個性を出したいと思ってきたのでしょうね(o ̄ー ̄o)
いつも
ナンバーワンよりオンリーワンの個性をコンセプトにがんばっています(* ̄∇ ̄*)
今年第一弾目はスパイクです♪
主な加工
2連イカリング付きフォグ(WALD製)
フォグ2連HID化
ワンオフリップカナード
グリル下塗装(艶消し黒)
開口部フィン追加
こだわり
フォグの周りにデザイン製のあるWALD製フォグキットを使用した。
ユーロぽくなるようにグリル下艶消し塗装の後にシルバーで縁取りしてある。
持ち主がまだうpしてませんのでユーザー名は控えさせてもらいます(笑)
今年第2弾目はフィット(GE6)です♪
主な加工
LEDリング付プロジェクターフォグ
フォグ2連HID化
PIAAデイライト埋め込み
バンパー開口部奥行き延長
開口部フィン追加
こだわり
ノーマルバンパー(GE6)を加工
プロジェクターフォグはデイライトに合わせて粒仕様のLEDリングを選択した。
デイライトを縦に埋め込み、表面はメッシュ仕上げのため消灯時はダクトに見える。
こちらも持ち主がまだうpしてませんのでユーザー名は控えさせてもらいます(笑)
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。
今後の予定は・・・
ノブレッセLUXリアバンパーにLEDリフレクターを埋め込む。
インサイトのエアロが完成したらフィット(CELENITY)とニコイチする。
ノブレッセのフロントバンパーをユーロVIP風に加工する。
上記3点はすでに完成イメージ(CG画像)が完成済みですゞ( ̄ー ̄ )
過去の加工例
その①

こだわり
フォグレス仕様
ポルシェ用LEDデイライト埋込み
その②

こだわり
とくになしw
まだブログで
公表できない加工等もたくさん控えております(笑)
YUMIちゃんがお友達募集中♪とのことですww
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。
おまけ
今週はホイールメーカーの撮影が2社ありました。
レイズ様のホイール撮影(オートサロンやオートメッセの拡販用パンフレット用)

Super Eco 17inch
鍛造1ピースホイール
JWL+R スペック2
ダンロップ様ホイール撮影(パンフレット用)

プレミアムカジュアルスタイルをキーコンセプトとするROZESTから、
エコホイール「ROZEST ECO DE-01(ローゼスト・エコ ディーイー・ゼロワン)
撮影用デモカーはこの方
だいちゃん@W1☆☆2号( ´艸`)
のフィットです。
いつもありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
告知
以下
★かぉり★さんのブログよりw
1月24日日曜日13:00~静岡県御前崎市にありますなぶら市場にてFUNDRIVE2010年初オフを行います!!
ちょいめんどくさいとかいわず来るようにo(*^▽^*)oあはっ♪
なぶら市場は下記にアクセス。
http://www.wbs.ne.jp/bt/nabula/
とりあえず、しらすアイスを食べよう!!
ヤシの木通りか御前崎サンロードからお越し下さい。
隣に御前崎マリンパークがあります。ロケーションがこっちのほうがいいから、移動あり。海なんで、厚着準備!!
風力発電 くるくるをバックに写真撮影できます。
ご飯は13時設定だから、食べてきてもいいし、なぶら市場でもいいし。魚介あります。寿司はこの時間まだ並ぶかも。
高級魚クエは3500円です。食べたい方は1月15日までに申告を。予約します。
ただし、観光用大食堂になります。
帰りにグループで違う店行くってのもありですけど、クエ価格が結構UPするかも・・・
5千~1万くらい。下記URL参照!
http://omaezaki-ev.seesaa.net/
近くに(2キロくらい)御前崎の灯台があるので、遊びいってもいいし・・・せっかくだから。
でも針に気をつけてください。飛んでくるから、釣られないように!!
釣り人みたら警戒態勢にね。あと高潮。風強いとサンロードは来るから!!
くつろぎたい人は灯台横、御前崎グランドホテルで800円くらいでお風呂はいれます。でも温泉じゃないo(*^▽^*)oあはっ♪
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。
おいらもFUNDRIVE2010年初オフに参加します♪
当日は皆さん、よろしくお願いします<(_ _)>
P.S.
前回のブログは
短いとのことでしたので今度は長文ブログで・・・
( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2010/01/21 03:07:50 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | クルマ