• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チタンサファイアのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

下北半島まったりツーリングDay1

下北半島まったりツーリングDay1週末は越前海岸に続き、
夏のツーリング第2弾と言うことで下北に行ってきました!
って下北沢じゃないよ(爆

が、実は越前海岸から帰ってきて家でタイヤのローテーションをしていたら、ホイールの内側にばったりへばりつく奴が・・・
そう、ドライブシャフトブーツが破れてグリースが飛び散ってました(゚_゚;)

と言うわけで車はあえなく入院

っていつの間にかツーリングの幹事に仕立て上げられていたので欠席も許されず・・・
助手席で参加決定!(爆


午前4時に東北道蓮田SAに集合だったのに
前日は夜にフットサルをして


そのまま勢いで飲みに行ってしまい


結局寝ずに交通の便のよい職場で待機(^_^;)
3時頃にzeroさんが職場に迎えにきてくれました!

みんなTASM恒例の鉄の掟
(予定時間になったら来てない人がいても無視して出発)
にビクビクして3時半頃にはほとんど集合(笑

お見送り隊の方々も青森まで走っていく馬鹿を一目見に集まってくださいました。

適度に道が空いていたこともあって予定通り出発です。


しばらく走ったらいつの間にかお見送り隊の姿が・・・
消えるのはやくない?!(爆

それからは現地までの組で走ります
今回はzero号の助手席からパシャパシャ

meria隊長


ぐーさん


quattro7さん


yukiさん


2から3へさん


コナンさん


ひたすらすごい勢いで北上しますが、
時々とってもお似合いのツーショットも(爆


この日はそこそこ交通量もありましたが、渋滞するほどではなく非常に順調に北上できました。
岩手山では予定より1時間早く到着(^_^;)
ここでTASM東北支部長のバシケンさんと今回TASM初参加のラブわんさんが合流して
9台11人全員集合です!

その後はお昼ご飯を目指して三沢へバビューン!


十和田八戸三沢名物の「バラ焼き」


タマネギとお肉ともう最高にウマーでしたよ!
皆さん是非現地に行って絶品バラ焼きを食べましょう!

この後、六ヶ所村方面を経由してむつ市へ
実はおなかいっぱいになって、
バシケン号の快適な乗り味と心地よいマフラーサウンドで
昇天してしまったことを潔く告白するとともにお詫びします(爆

一度道の駅によってから気を取り直して恐山を目指します


で、途中省略で到着!(^_^;)


ここで「恐るべし恐山」発動です

怪奇現象その1(コナン号クラッシュ)


怪奇現象その2(2から3へさんのデジカメ動かなくなる)


(゜_゜;)怖すぎ!

でもまずはお参り




その後周辺を散策しますが、
何とも幻想的な雰囲気でとてもおもしろかったです。
が、ここで怪奇現象その3(yukiさん突然の足つり)


不謹慎なおじさまたちは水辺でいつもの「流されて」シリーズの撮影を(^_^;)


時間もだいぶ良い頃合いになってきたので今夜の温泉宿へ向かいます。




温泉入って、ご飯食べてー♪








さらに部屋飲みでーっと思ったらサッカー見ながら意識を失い翌朝へ続く・・・(爆


そのほかの写真はスライドショー
iPhoneやiPadでも見られるかな?
Posted at 2012/08/07 19:26:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年07月29日 イイね!

120722 静岡ツーリング

21日の晩は名古屋に泊まり

前日の越前海岸ツーリングに引き続き
帰り道だしってことで、今度は名古屋の別のコミュニティーの方々の静岡ツーリングに乱入しました(^_^;)

あ!15万kmのキリ番逃しました(^_^;)
キリ番逃し!
キリ番逃し! posted by (C)Ti:sapphire

気を取り直して、まずはまたしても新東名をバビューン
ふぉぉぉーん
ふぉぉぉーん posted by (C)Ti:sapphire

ばびゅーん
ばびゅーん posted by (C)Ti:sapphire

PCめ
PCめ posted by (C)Ti:sapphire

そして、安倍川のヤマメ料理の店へ!
目的地
目的地 posted by (C)Ti:sapphire

塩焼き、刺身、甘露煮、唐揚げと盛りだくさんの料理です。
やまめー
やまめー posted by (C)Ti:sapphire

アングルを求め
アングルを求め posted by (C)Ti:sapphire

食後はさらに川を上流へ
で、滝です(^_^;)
IMGP4914e
IMGP4914e posted by (C)Ti:sapphire

滝を眺めるポイントにはたくさんのあじさいが咲いていました。
ぴんく
ぴんく posted by (C)Ti:sapphire

あじさい娘
あじさい娘 posted by (C)Ti:sapphire

小滝
小滝 posted by (C)Ti:sapphire

まったり花を愛でてきました
がくあじさい
がくあじさい posted by (C)Ti:sapphire

その後は日本平に移動して・・・
日本平
日本平 posted by (C)Ti:sapphire

またもまったりしてからここで名古屋組とは解散
みなさん「さわやか」のハンバーグを食べてお帰りになったようです。

オイラとネコゾウは久々に旧東名を快適に走り、厚木の渋滞に突入(^_^;)
とはいえそれほどひどくなく、いつもの感じでまったり無事に帰宅しました。

前日の朝4時に家を出てから夜8時まで40時間たっぷり走りました(笑

この日の写真はスライドショーでも



その翌日からはしばらくお土産でおいしいご飯でした




名古屋組の方々ありがとうございました!
静岡は比較的関東からも行きやすいのでまたよろしくお願いします♪
Posted at 2012/07/29 06:31:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

120721 越前海岸ツーリング

この夏のロングツーリング第1弾!

越前海岸ツーリングに行ってきました。

東京からはsapporonoyukiさんと参加です。


新東名をサクサクッと走って


養老まであっという間に到着
そこでまずはきしめん


その後米原経由で敦賀を目指しますが


大雨!


それでも無事に敦賀到着


その後は海岸線を


お昼ご飯は


その後はまた走って


着いたのは






みんなゆったり思い思いに楽しみます。




その後は福井駅で買い物して名古屋へバビューン!


ツーリングを企画してくださったmamoo4x4さん、
先導役のx-blade_cbさん、久々に元気な姿を見せていただいた KAZU@a-rokuさん他、
参加の皆様ありがとうございました!

夜はyukiねえさんと


そしてまちゃぽくんと名古屋のお姉さんも仕事終わりにきていただいて軽く宴会を
締めは味仙で台湾ラーメンで酔いを覚まして翌日のツーリングに備えてさっさと寝ました。

忙しいところ今池まできていただいたおふた方に感謝です。


ではそのほかの写真はいつものスライドショーで



翌日の静岡ツーリングへ続く・・・



この記事は、123,456㎞連番GETな週末は…※超長文です^^;について書いています。
Posted at 2012/07/28 23:08:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年07月17日 イイね!

ツーリングに備えて

ツーリングに備えて先日、夜に高速道路を走っていた時に

ぴしっ!

っと音が・・・
すぐに飛び石とわかったんですが
暗くてどこがどうなったのかわからず。

翌朝見てみると

それなりに深い
それなりに深い posted by (C)Ti:sapphire

_| ̄|○

交換が必要です。
で、いつもの主治医「Adenau」へ入庫です。

14万km走って初の飛び石ダメージ
直るパーツですが悲しいものです。

そして預けた翌日には修理完了の連絡をいただきましたが、
ウィークデーは仕事で無理だから土曜日に取りに行ってきました。

この日はこちらの方もブレーキパットの交換でアデルという話だったので、
府中本町の駅まで迎えにきてもらってお店へ

早速きれいになった窓を確認

新品はいい
新品はいい posted by (C)Ti:sapphire

いい感じ♪
保険で直したので今回の出費はゼロ
まぁそれだけの保険料払っているのですから

ブレーキパッドの交換後はまったり車のお話で盛り上がり・・・

からふるー
からふるー posted by (C)Ti:sapphire

箱替えのSeijiさん愛機B5S4最後の勇姿をパシャリ

この日はまったりゆったりな車談義日和でした。
というわけで写真も少なめ
後はいつものスライドショーで





そして続いて日曜日は午前中は家の庭仕事
午後はお仕事、空いてる夜中に職場から家を通過して気づけば新潟(爆

暑くてたまらない時のダム見学!
というわけで久々に行ってきました♪

はじめは三面川水系とか思ったのですが、プラット行くには遠い
じゃ手前の只見で!

小出からは手始めに黒又川第一ダムを攻めます。

森の中に突然
森の中に突然 posted by (C)Ti:sapphire

釣り人はそれなりにきてましたが、
人気がないダムです(^_^;)

湖は静かで流木も少なめ
湖は静かで流木も少なめ posted by (C)Ti:sapphire

ちなみにほぼ満水でした

ほぼ満水
ほぼ満水 posted by (C)Ti:sapphire


第二ダムはアーチ式なので結構期待していましたが、
なんと

allroadでも無理
allroadでも無理 posted by (C)Ti:sapphire

完全ブロックでした(-_-;)

消波ブロックまで使って
消波ブロックまで使って posted by (C)Ti:sapphire

この地域は去年の夏に大洪水で至るところ交通網が寸断されています。
第二ダムへの道も例外ではなく、だめなようです。

というわけで、気を取り直して田子倉ダム方面へ
もちろん福島県へ通じる六十里峠は洪水の影響で通行止めなんですが、
並行して走る只見線も大白川の駅から福島県側は不通です。

絵にはなるんだけど
絵にはなるんだけど posted by (C)Ti:sapphire

駅から福島県側はレールもさびて・・・
駅から福島県側はレールもさびて・・・ posted by (C)Ti:sapphire

切符も買えません
切符も買えません posted by (C)Ti:sapphire

鉄道はいつ頃復旧するのでしょうか?
で、車も通行止めなのは知っていましたがどこまで行けるかトライしてみました(笑

結局六十里越トンネル手前までは何とか行けました。

道路も六十里越は封鎖
道路も六十里越は封鎖 posted by (C)Ti:sapphire

通行止めと言うだけあってほとんど車が走っていないから
ひじょーに楽しく自分のペースで峠道を満喫できますよー♪

そのあとは一度小出の方まで下り、今度は奥只見へ

お約束の構図
お約束の構図 posted by (C)Ti:sapphire

ダムまでのトンネルはひんやり涼しく、気温15度!
最高です♪

こちらのダムも水位は高く、ほぼ満水でした。

せき止めてます
せき止めてます posted by (C)Ti:sapphire

ダムよりも高いところから見ると水をせき止めてるのがよくわかります。

うみか?
うみか? posted by (C)Ti:sapphire

広々としたダム湖越に見える山の頂には
まだ雪も

こちらも雪が残ります
こちらも雪が残ります posted by (C)Ti:sapphire

お昼にわっぱ飯を食べて帰ってきました(^_^;)

久々のダム調査。
この日は走りに走って結局600kmでした。


ほかの写真はまたスライドショーで



おしまい
Posted at 2012/07/17 15:24:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2012年07月08日 イイね!

アッシーくん(死語)

実は20日くらい前から親が旅に出ていました。

と言うわけで最近はかなり羽を伸ばしていたのですが、今週末でそんな楽天の日々ともお別れです。

土曜日に帰ってきました。船で(笑
97日で世界一周をしている飛鳥IIにカナダから乗船して横浜まで。

そしてアラスカ辺りからメールで「迎えに来てもらえると助かるなー」と(^_^;)


はいはい
わかりましたよ
大桟橋まで行きますよ
リヤカーで!?(爆

まぁ良い機会だしと言う事でお船の写真を撮ってきました。

最近は手抜きが信条なのであとはいつものようにスライドショーでご覧くださーい♪




オイラもアノ人とゆっくり船の旅をしてみたい(謎

しばらく土産話の聞き役で疲れそうです(^_^;)

Posted at 2012/07/08 22:33:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

東京で生まれ、埼玉に住み、小学校から大学院までを東京に通った埼玉都民です。 2007年11月11日にOpel AstraGからAudi A4TQに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキモールのサビ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 21:31:50
1週間も前のことですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 11:39:10
スライムパンク修理キットで軽量化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 23:22:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン ジェントルブルー号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
父の乗っていたW202以来20年ぶりのメルセデス そして人生初のワゴン でも、色は青( ...
フォルクスワーゲン ポロ チーポロりん (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁さん用に中古でA1あたりを検討していましたが、メインのA4が突然寿命を迎えてしまったの ...
その他 ANCHOR RS8 炭素号 (その他 ANCHOR RS8)
日頃の運動不足解消のため、少し良いのを購入 乗らないと勿体無い!っと言うプレッシャーは重 ...
その他 アンカーRCS6 爽やか健康号 (その他 アンカーRCS6)
2012年12月に導入の国産車

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation