• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリー3のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

グランツーリスモ7 難ステージ クリア

グランツーリスモ7 難ステージ クリアPS4版 グランツーリスモ7 (GT7) を購入して1ヵ月近く。
中々クリア出来なかった(自分にとっての)難ステージをクリアすることができましたので、攻略例としてお伝えします。

ステージ : ミッションチャレンジ → ザ・ヒューマン・コメディ (1時間耐久) → オートポリス 1 Hour (軽自動車)

制限 : PPは 400 以下、タイヤは コンフォート・ソフト

経緯 :
1. 当時所有できる軽自動車は新車購入できる ホンダS660 だけだったため、それを3台 (軽量化なし、軽量化レベル1、軽量化レベル2) 購入して 0-400m 加速が最速となるように色々チューニングを施し挑戦する。

2. 従来 PP に最も貢献する対応は軽量化であった経験から、S660の軽量化した車両で挑戦するものの全く歯が立たず。(トップ3のS660とは経過時間と共に差が開くばかり。そのためエンジン高回転を維持すると燃費悪化で給油回数3回に。)

3. 過去(GTスポーツ以前)のチューニング例を調べると、軽自動車の場合は、PPを軽量化よりもパワーに振る 方が加速には効果があることが判ったので、以下の方針でチューニングした。
①軽量化はしない、②ブレーキやダウンフォースには手を加えずノーマルのまま、③車高もあえて高めにしてPPをかせぐ、④その分の PP は中・高速ターボなどパワーアップに注ぎ、0-400m 加速の最速を狙う。
そのうえでレースの際には20分に1回 (レース中合計2回) の給油を心がけてドライブするも、先述のトップ3(S660) とは差が開くばかり。何度挑戦するも歯が立たないため、いったんこのステージの攻略は見合わせる

4. 最近中古車ディラーに、スズキ カプチーノ ('91) が登場。改めてこのステージにチャレンジすることにした。

5. 軽量化レベル1 と共に、下図ようにチューニングし、ドライブの際には25-30分で1回の給油 (S660より低燃費走行) を心がけて走行したところ攻略 (1位獲得) することができました。
ご参考までに。

alt


alt

Posted at 2022/04/29 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2022年02月28日 イイね!

ウクライナの応援方法の一つとして

ロシアの侵攻に反対し、クライナの人々の苦難を少しでも応援したい、と思われている自動車ファンの皆様も多いことと思います。
以下への寄付でも応援ができますので、ご参考までにお知らせいたします。

alt



Posted at 2022/02/28 10:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応援 | その他
2022年02月24日 イイね!

V90 Momentum と Inscription の装備の違い

2018年式 V90 で Momentum (ベース装備) と Inscription (ラグジュアリー装備) の違いは何か気になりましたので調べてみました。
エンジンと駆動方式が先ず大きな違いですが、詳細は以下をご参照ください。(Inscriptionには付いている装備。)
なお違いについては、年式に応じて異なりますので、あくまでもご参考までに。

エンジン :
2LガソリンSC+ターボ 320ps (Momentum は、2Lガソリン・ターボ  254ps)

駆動方式 :
電子制御AWD (Momentumは、FF)

アルミホイール : 
19インチ (Momentumは、18インチ)

運転支援 : 車間警告
計器 : HUD (ヘッドアップディスプレイ)
フロントシート : ベンチレーション&リラクゼーション機能など充実
リアシート : シートヒーター
オーディオ : Harman/kardon プレミアム・サウンド
シート地 : ナッパレザー製 (2018年式ではMomentumもだったが、エンジンがマイルド・ハイブリッドに変わり Inscriptionは革、Momentumは布となる。エンジンの価格が上がったものの Momentum のエントリー価格を700万円切りするために装備を下げたか?)

インテリア :
ダッシュボード: 素材違い (テーラードとの標記、Momentum は樹脂製)
パネル : ウッド素材 (Momentumはアルミ素材)
シフトノブ : クリスタル製 (Momentum は革巻き)
ハンドル・ヒーター
後席ブラインド

エクステリア :
フロントグリル・デザイン違い (クロームメッキ部品多用)
クロームメッキ・トリム : フロント/リアバンパー/フロントフェンダー/ドア下部

なお、エアサスに関してはいずれのモデルでもオプション

Posted at 2022/02/25 02:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ V90 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

日帰りドライブに適した道

ここ数年間、月に1-2回の頻度で日帰りドライブに行っています。
目的地における観光や食べ物を目的としたものではなく、運転そのものを目的としたドライブのため、走って楽しい道を求めて以下のような条件で経路を決めています。

候補地の条件1 : 走って楽しい道、即ち信号の少ない道

純粋に走ることが目的の私にとって「楽しい」とは長時間気持ちよく走れることです。即ち長時間止まらずに走れる道とは、出来るだけ信号の少ない道ということになります。私の日帰り圏内である関東では信号のない道を探すと、どうしても山道が多くなります。

候補地の条件2 : 景色の良い道

いくら走るだけが目的とは言え、走り屋という訳ではないので、スピードや技術を競う急峻な峠道や林道ではなく、自然や四季の移ろいを感じられる景色を見ながら走ることに喜びを感じるためです。(よって、できればオープンカーでドライブしたいのですが、今は無いので窓を開けて走っています。)

候補地の条件3 : 条件1, 2を満たす道までの距離が少ないこと

東京首都圏で条件1, 2を満たすような山道や海沿いの道に行くには、その道がある場所までの移動時間を考慮しなければなりません。できればそのような場所まで2時間以内で行きたいと思います。

そのような条件で探すと私の場合、東京都・埼玉県・山梨県の接する山岳地帯が候補になります。具体的には埼玉県の飯能市や秩父市、東京都のあきる野市や奥多摩町、山梨県の大月市や道士村、神奈川県の相模原市などになります。

そのような今日は、檜原街道 → (秋川渓谷) → 奥多摩周遊道路 (奥多摩湖) → 正丸峠方面(飯能市) を選びました。

奥多摩周遊道路にはまだ結構な残雪があり、空気が爽やかでしたね。
Posted at 2022/02/24 15:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年02月10日 イイね!

FRに最後までこだわったコンパクトカー

燃費が良くて、取り回ししやすいサイズ。2人までの乗車メインで使用するのであれば車内の広さも適度。
同価格帯の国産車と比較すると装備の面では負けてしまうかも知れないが、走る・止まる・曲がるの基本性能に関しては妥協が無く質実剛健。
Posted at 2022/02/11 00:16:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド メモリー保持して補器バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405966/car/3494361/8114631/note.aspx
何シテル?   02/13 10:19
テリー3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90 ボルボ V90
2010年式 BMW 523i (ラグジュアリー) からの乗り換えで、2018年式(42 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
タイミング・チェーン障害で売却したBMW-118dの後継車として購入。 トヨタディーラー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
短い所有期間(約1年半)でしたが、強い満足感を与えてくれる車でした。月2のドライブに使用 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ドライブ・チェーントラブルで高速道路走行中に停止していまいレッカー車で回収。エンジンがか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation