• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PASSOKGC10のブログ一覧

2024年03月05日 イイね!

エルグランドは初代が一番

エルグランドは初代が一番この車を保有出来た事を幸せに思います。
Posted at 2024/03/05 22:51:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月01日 イイね!

燃費測定

燃費計測距離952.6Km
この間の給油量63.40ℓ
平均燃費15.0Km/ℓ
平均燃費計の数値15.6Km/ℓ
誤差は0.6km
短距離の通勤通学等でエンジンON/OFFの回数が必然的に多くなると誤差が広がるみたい。
※この間のレギュラー@163〜165円/ℓ
Posted at 2024/03/03 23:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

パッソ 燃費測定

燃費計測距離787.2Km
この間の給油量51.25ℓ
平均燃費15.4Km/ℓ
平均燃費計の数値15.7Km/ℓ
誤差は0.3km
エンジンON/OFFの回数が多くなると誤差が広がるのかな。
※この間のレギュラー@161〜171円/ℓ
Posted at 2024/01/17 22:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

タイヤの空気圧チェックサービスについて

タイヤの空気圧チェックサービスについて先月とあるカー用品店で240kPaに合わせて空気圧を調整しましたが、別のカー用品店で同様に測定してみたら写真の数値になっていて驚きを隠せませんでした。
空気圧チェックのサービスは大変ありがたいのですが、タイヤの空気圧は極端な話生死にもかかわる重大な要素ですので店舗でも時折ゲージの数値が適正か気に留めていただきないなと切に思いました。
ちなみ、この後240kPaで再調整しました。
Posted at 2024/01/17 21:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月18日 イイね!

タイヤの空気圧について

小生は自動車の定期点検を半年毎に依頼しているので、コンディションは年数の割には良好だと自認していますが、ことタイヤの空気圧については2ヶ月に一度のチェックが必要かと感じた出来事がありましたので残しておく事にしました。

通常、タイヤの空気圧は運転席ドアを開けたところに規定の空気圧がステッカーに表示されているのですが、その値で入れてもタイヤの構造上翌月には自然に抜けてしまうのでディーラー等の整備工場は多めに入れている所がだいたいです。

尤も、小生の様な頻度で点検に出す人が大多数とは思いませんが人によっては車検から次の車検まで乗りっぱなしもあり得るからそれを見越しての整備側の配慮も見受けられます。

ちなみに小生の車は、9/20に2.5kg/㎠→12/18は2.0kg/㎠
と20%も減り、メーカーの規定値(2.2kg/㎠)を下回っていました。

空気の抜け具合が想定以上でかつ、この状態で高速道路を300km走行してしまった事を悔やんだ反面、事故無く帰って来れた事は不幸中の幸いでした。
直ちに2.3kg/㎠で調整したのち走らせると、発進がスムーズになりハンドルの回頭性が敏感で素軽さが増し、走りやすくなりました。

以降、長距離ドライブの前は空気圧チェックを欠かさぬ様、初心にかえり実践していきたいです。
Posted at 2023/12/19 00:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PASSOKGC10です。乗ったクルマは50万以下ばかり。古いけど安くて程度の良いクルマを見つけ、こまめにメンテして大切に乗り続けるカーライフを楽しんでいます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ パッソ PASSO 1.0 X_iradori (トヨタ パッソ)
平成21年式17,000キロのワンオーナー車を15万円即決で購入しました。 フルノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation