• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bebe0612のブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

2025年F1第9戦スペインGP

2025年F1第9戦スペインGP2025年F1第9戦スペインGP
角田選手 予選20番手/決勝13位

角田選手はFPからスライドとアンダーステアに苦戦しており、改善することが出来ずに予選へ

予選でもアンダーステアに苦戦
アタックラップをミス無く走ってもタイムは出せず予選20番手
予選ではリアウィングを変更したようですが、これはセットアップミスだったようですね。


決勝はリアウィングとサスペンションを変更の為ピットスタート
アンダーステアは解消しないままでしたが、ピット戦略で順位を上げていきポイント獲得の可能性ありました。
ここは流石レッドブルと言ったとかでしょうか。ハンナさんの戦略は楽しませてくれますね。
ただ、S終盤SCが出て入賞は出来ませんでした。タイヤ交換を行わないでステイアウトしても面白そうな展開になったと思いますが、終盤まで良い追い上げをしていただけに残念な結果でしたね。
14位でチェッカー ベアマンがペナルティで13位となりました。

決勝結果

優勝はピアストリ
圧巻の走りで今期5勝目
2位はノリス
3位にルクレール

フェルスタッペンもピット戦略で追い上げていましたが、SCでハードタイヤに交換
リスタート時にスライドして4位へ
その後ラッセルと接触して10秒ペナルティで10位となりました。
フェルスタッペンも終盤までは面白い展開でしたが、ハードタイヤに交換してキレてましたね。久々に横暴マックスが出ていましたね。


角田選手にとってヨーロッパ3連戦は初戦のクラッシュで全て悪い流れになりましたね。
旧型フロアの問題なのか?セットアップの問題なのか?分かりませんが、次戦カナダGPではアップデートが追いつくようですし、角田選手も次戦に向けて改善に自信ありそうなコメントしていたので復調に期待したいですね。




Posted at 2025/06/02 22:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

2025年F1第8戦モナコGP

2025年F1第8戦モナコGP2025年F1第8戦モナコGPが行われました。

角田選手は予選12番手/決勝17位
FPでは旧パッケージでフェルスタッペンに肉薄と調子は良さそうでしたが、予選ではQ2敗退
Q2ラストアタック後の「アンフェア」発言
予選後のインタビューでも質問されていましたが、回答は避けていましたね。

ラストアタックはフェルスタッペンが新品ソフトに変えたのに対し、角田選手は交換しないまま
変えていれば少し結果は違ったのか?抜けないモナコでのQ2敗退は厳しい結果でしたね。



今年から2ピットストップが義務化されて少しは面白い展開になるか?と期待していた時期がありました…

角田選手決勝はソフトタイヤでスタート
1周目でソフトタイヤを交換
このタイミングでVSCが出て、角田選手にとっては追い風と思われましたが、その後の展開はRBとウィリアムズに蓋をされ終了

レギュレーションで禁止されていないので戦略として成り立つとは思うのですが、3秒以上遅いペースで走って前を行くチームメートにフリーピットストップを与える作戦は見ていて楽しくはないですね。
蓋をされたチームは成す術が無いですからね。
モナコ以外では出来ない戦略で抜けないモナコ特有の戦略ですね。

実際にレースしていたのは前の5台のみ
退屈なレースでしたね。


決勝結果
優勝はノリスがポールトゥウィンでモナコ初優勝
2位はルクレール
3位にピアストリ

ノリスの優勝でチャンピオンシップ争いはまだまだ白熱しそうな感じですね。

次戦はスペインGP
角田選手は予選をしっかり決めて上位入賞を狙ってほしいですね。
角田選手は次戦出走で日本人最多出走記録更新となります。
Posted at 2025/05/27 17:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

エミリア・ロマーニャGP

エミリア・ロマーニャGPエミリア・ロマーニャGPが行われました。

角田選手は予選Q1ファーストアタックのターン5で縁石に乗りすぎたのか、縁石に乗った反動でコントロールを失いクラッシュ
車は大破しましたが、角田選手が無事で何より

FP1日目は調子良さそうでしたが、FP3では状況が一転車のバランスに苦労していましたね。
FP3では殆ど縁石を使っていなかったのですが、車の不調をカバーしようとした結果のオーバードライブだったのでしょうか。


決勝はピットレーンスタート
VSCが有利に働いたこともあり着々と順位を上げていき、残り10周にはヒュルケンベルグを抜き10番手へ
ヒュルケンベルグの後方には比較的新しいタイヤのアロンソ
角田vsアロンソは非常に面白かったですね。
抜いたヒュルケンベルグとの差をDRS圏内に留めヒュルケンベルグにDRSを使わせてアロンソの足止め
5周程でアロンソが前に出ましたが、その後もアロンソをしっかり抑えて10位ポイント獲得
予選での大クラッシュの挽回が出来たのではないでしょうか。

決勝結果

優勝はフェルスタッペン
スタート直後にポールのピアストリを抜いてVSCが有利に働いたこともありましたが、SC後の走りは圧巻
ピアストリのタイヤが古いのもありましたが、マクラーレンを突き放し優勝
2位はノリス
3位はピアストリ
今年はこの3人の争いになりそうですね。

次戦はモナコ
予選が重要になるコースなので角田選手は予選をしっかり決めて上位でポイント獲得して欲しいですね。
Posted at 2025/05/21 08:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

休日恒例の洗車

休日恒例の洗車休日恒例の洗車終わり。
今日は嫁さんの車も一緒に洗車しました。

シャンプー洗車の後に
嫁さんの車にwaxWASHのリアクリーンを使用

結構汚れてましたね。

リアクリーンの後にVoodooRideのSILQを施工

施工前


施工後
SILQはある程度のキズは隠蔽してくれます。

未塗装樹脂にはKoch-ChemieのPss
今人気で入手困難ですね。
3ヶ月待ちで入手しました。

施工前
全体的に白くなっています。


施工後
黒く程良い艶感となります。

仕上げはAnswerのWAX FABULOUSを塗布
スイスポはDetailMafiaのBlanche waterをオーバーコートとして使用

久々に2台洗ったので疲れましたね。
嫁さんの車はもう少し洗う頻度を増やした方が良いですね。
Posted at 2025/05/10 22:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

2025年F1第6戦マイアミGP

2025年F1第6戦マイアミGP2025年F1第6戦マイアミGPが行われました。

今回はスプリントフォーマット
角田選手は
スプリント予選18番手 スプリント6位
予選10番手 決勝10位となりました。


SQ1は2回目のアタックが間に合わず敗退
エンジニアとのコミュニケーションが悪いのかフェルスタッペンには角田選手を先に行かせる指示がありましたが、角田選手にはフェルスタッペンを抜く指示は無かったようですね。

ただスプリントではフェルスタッペン含め上位にペナルティがあった為、9位フニッシュでしたが6位まで繰り上げ
スプリントは路面がウェット→ドライに変化
早目にタイヤ交換が功を奏した感じでしたね。

予選は何とかQ3進出
フェルスタッペンはPP 角田選手は10番手
フェルスタッペンのみフロアのアップデートがあったとはいえ0.7秒差
角田選手の課題は予選でのタイヤの熱入れでしょか。

決勝はスタートで9位に上げましたが、タイヤ交換後にベアマンがPUトラブルでVSC
これで順位を1つ落として10位
ピットレーン速度違反で5秒ペナルティを抱えたバジャーとのタイムバトルとなりました。
最後は0.16差で10位
今回はレッドブルはレースペースが無かったように感じましたね。

決勝結果

優勝はピアストリ
3連勝で今期4勝目
2位はノリス
3位はラッセル

ノリスはスタート直後のフェルスタッペンとのバトルで順位を落としたのが響きましたね。
ピアストリvsフェルスタッペンも非常に面白かった。
ピアストリのオーバーテークは非常に冷静でフェルスタッペンの動きを読んでいたかのような感じでした。

やはりマクラーレンは速かった
そんなGPでしたね。
Posted at 2025/05/05 15:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hanahitoさん
凄く美味しいお肉でした。
私も最近は量食べれなくなってきました…」
何シテル?   11/02 12:09
bebe0612です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ 2021/12/9に納車されました。 ゆっくりイジっていきます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation