• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bebe0612のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

2024年F1第11戦オーストリアGP スプリント&予選

2024年F1第11戦オーストリアGP スプリント&予選2024年F1第11戦オーストリアGP
今回はスプリントフォーマットとなっており、初日のFP1の後にスプリント予選
2日目はスプリントと決勝予選となっています。

スプリントポールのフェルスタッペンが良いスタート、ノリスが付いていく状況
5周目にノリスが仕掛けオーバーテイクするも直ぐにフェルスタッペンがオーバーテイク
その間にノリスはピアストリに抜かれ3番手に後退
その後は大きな順位変動なく

スプリント結果
優勝はフェルスタッペン
2位はピアストリ
3位はノリス

ここ最近マクラーレンの調子が良いですね。



角田選手は
SQ2へ進出、スプリントはオープニングラップで順位を上げ14番手へ
ただ、前を行くガスリーには全然ついて行けずそのまま14位でゴール

オーストリアGP予選

ポールはフェルスタッペン
2番手ノリス
3番手ラッセル

ここでもフェルスタッペンが速さを見せ圧勝でのポールとなりました。
このままフェルスタッペンが優勝してオーストリアGP完全制覇になるか?
ノリスがフェルスタッペンを何処まで追い詰めるか?
決勝は楽しみですね。


角田選手は14番手
Q2へは進出したが、Q2でタイムを纏めれずリカルドのタイムにも届かず
VCARBはまだまだ復調に遠い感じでしょうか。
決勝では少しでも順位を上げて欲しいですが、レースペースが無さそうなのでポイント争いは難しいか?

VCARB復調に期待したいですね。
Posted at 2024/06/30 07:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月24日 イイね!

2024年F1第10戦スペインGP決勝

2024年F1第10戦スペインGP決勝2024年F1第10戦スペインGPの決勝が行われました。



決勝結果
優勝はフェルスタッペン
今季7勝目
2位はノリス
3位はハミルトン

終わってみればフェルスタッペンの優勝でしたが、最終スティントでノリスが猛追
あと何周かあれば面白いバトルが見れたかもですね。
ハミルトンは今年初の表彰台となりました。

気になるのはフェラーリ
ポイントでレッドブルに迫っていましたが、カナダ・スペインではペースがない感じでしたね。

後はアストンマーティンが4強についていけない感じですね。

最近はノリスが強い走りを見せているので、今後何処までフェルスタッペンに迫れるか楽しみですね。



角田選手は19位
スタートは出だしが悪かったのですが、スルスルと上がっていき15位に
スタート直後は期待しましたが、その後はペースがなく後退
アップデートの最適化が出来ていないのか?何なのか?ここ数戦のVCBRBが嘘のような遅さでしたね。
リカルドも15位とポイント争いが出来る状態ではなかったですね。
今回のスペインGPでのデータを次戦オーストリアGPに活かして少しでも上向きになれば良いのですが…
頑張れ角田!



Posted at 2024/06/24 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

2024年F1第10戦スペインGP 予選

2024年F1第10戦スペインGP 予選2024年F1第10戦スペインGP予選が行われました。
結果は
PPノリス
2番手フェルスタッペン
3番手ハミルトン

ノリスは自身2度目となるPP
フェルスタッペンのスーパーラップを0.02秒上回るスーパーラップでPPとなりました。

驚きなのはアルピーヌが2台揃ってQ3進出
シーズン序盤は苦戦していましたが、最近はポイントも獲得しており徐々に上向いて来ている感じですね。
逆にアストンマーティンは2台揃ってQ2敗退
上位勢に置いていかれた感じですかね。


角田選手はQ1敗退となりました。
VCARBは2台揃ってのQ1敗退とスペインではFPから苦戦しており、決勝でのポイント獲得は波乱がなければ難しそうです。
少しでもアップデートの最適化が進み次戦以降調子を上げて欲しいですね。

Posted at 2024/06/23 06:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月11日 イイね!

2024年F1第9戦カナダGP決勝

2024年F1第9戦カナダGP決勝2024年F1第9戦カナダGP決勝が行われました。

雨の中スタート
ハースの2台はウェットタイヤ
あとはインターミディエイトでのスタートで
序盤ウェットタイヤのハースが大幅に順位を上げましたが、路面が乾いてくるとペースが落ち
インターミディエイトタイヤへ交換
雨足が強くなれば面白い展開になったと思いますが残念でしたね。

序盤ノリスのペースが良かったたのですが、セーフティーカーが出てからのタイヤ交換で順位を落とし、その後のタイヤ交換でもオーバーカットを狙いましたが、トップに立てませんでした。
展開次第では優勝もあっただけに残念ですね。

予選で調子の悪かったフェラーリは2台揃ってリタイヤ
ポイントでレッドブルに迫っていたので少しでもポイントを獲得したかったとこだとは思いますが、次戦に期待ですね。


決勝結果
優勝はフェルスタッペン
2位ノリス
3位ラッセル
展開がフェルスタッペンに味方した感じでしょうか。荒れたレースで強さを見せた感じですね。
フェルスタッペンは今季6勝目、通算60勝となりました。


角田選手はスタートで順位を落としましたが、終盤まではポイント圏内でレースしてたのですが、残り5周でコースオフしてスピン
ポイント圏外まで落ち14位でフィニッシュ
ここ最近この様なミスがなかったのですが…
リカルドとのダブル入賞もあっただけに残念な結果でした。

角田選手は来季の契約も決まって、あとは今年のレースに集中して少しでも多くのポイントを獲得して欲しいですね。
Posted at 2024/06/11 01:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

2024年F1第9戦カナダGP予選

2024年F1第9戦カナダGP予選2024年F1第9戦カナダGP予選がおこなわれました。

今回はメルセデスPUが調子良く、サージェント以外は全員Q3進出
そのサージェントも13番手とメルセデスPU勢の調子の良さが伺えます。


予選結果
PPはラッセル 自身2度めとなるPP獲得
2番手はフェルスタッペン ラッセルと同タイムでの2番手となりました。
3番手はノリス

VCARBは
リカルドが5番手
角田選手は8番手と2人揃ってQ3進出
大量ポイントが狙えそうな位置ですね。

今回の波乱はフェラーリ
2人揃ってQ2敗退
ポイントでレッドブルに迫っていただけに残念な予選結果となりました。
どこまで巻き返せるか?

今回もペレスはQ3敗退
遅いドライバーでは無いのですが、結果が出ない時はトコトン出ませんね。


ここからは角田選手の契約の話
ペレスが2年延長となったことで、角田選手のレッドブル昇格はほぼ無くなった形
他チームへ移籍の可能性もありましたが、レッドブルがオプション行使でVCARBでの契約延長となりました。
気になるのは1年契約ということ
他のドライバーが2026年までの契約で進めている為、状況によっては2026年のシートを喪失する可能性もありえますね。
ペレス次第ではレッドブル昇格もあり得るのか?
レッドブルとしては、レッドブルには乗せないが他のチームへは放出しない構えですので、角田選手の実力はそれなりに認めているのでしょうね。

何にせよ今年しっかりと結果を出してほしいですね。
Posted at 2024/06/10 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@デンジャーマン
海鮮丼とても美味しかったですよ。」
何シテル?   09/06 17:45
bebe0612です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ 2021/12/9に納車されました。 ゆっくりイジっていきます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation