• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bebe0612のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

2025年F1オーストリアGP

2025年F1オーストリアGP2025年F1オーストリアGPが行われました。
角田選手 予選18番手/決勝16位

FPではそこそこ良いタイムで、Q3は行けるのではないかと思っていましたが、まさかの18番手
フェルスタッペンも予選7番手と苦戦していたので、マシン側に問題がありそうですね。


決勝では早々にフェルスタッペンがアントネッリに突っ込まれてリタイア
角田選手は徐々に順位を上げていきましたが、ストロールと接触
その後はコラピントに接触、これで10秒ペナルティ
コラピントとはペース差があっただけに無理をする必要は無かったように思えますね。
角田選手も判断ミスだったと言っていましたね。



決勝結果
優勝はノリス ポールトゥウィンで今期3勝目
2位にピアストリ
3位にルクレール

今回はマクラーレンが強かったたですね。

次戦イギリスGP シルバーストーンで角田選手は復調出来るのか?
まずは予選でQ3に残ってほしいですね。

Posted at 2025/07/02 03:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

2025年F1第10戦カナダGP

2025年F1第10戦カナダGP2025年F1第10戦カナダGPが行われ
角田選手は予選11位/決勝12位

金曜日は少し調子を戻した感じはあったのですが、土曜のFP3はブレーキトラブルで殆ど走れず、更に赤旗中の追い越し違反で10グリッド降格ペナルティと散々な内容
予選もQ2敗退の11番手
フェルスタッペンに比べセクター3のタイムが遅く、クラッシュを気にしてチャンピオンズウォールを攻めきれてない感じでしょうか?


決勝は10グリッド降格で最後尾でしたが、ガスリーとローソンがピットスタートの為、18番手からスタート
1ストップで走りきり、いくつかオーバーテイクも見せてくれましたが12位でフィニッシュ

ポイント獲得までは届きませんでしたが、レース後のコメントで前向きなコメントを聞けたので次戦はポイント獲得に期待したいですね。

決勝結果

優勝はラッセル
ポールトゥウィンで今季初勝利
2位はフェルスタッペン
3位はアントネッリ
アントネッリは初の表彰台となりました。

今回はマクラーレンよりもメルセデスの方がペースはありましたね。
アントネッリもフェルスタッペンを追い込む良い走りだったと感じましたね。

次戦はオーストリア
レッドブルのホームレースとなるので、角田選手には先ず予選で結果を出して欲しいですね。


Posted at 2025/06/18 00:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

休日恒例の洗車

休日恒例の洗車休日恒例の洗車
昨日までの雨が嘘のような梅雨晴れ
朝方は良いですが、陽が昇ると結構な暑さになりますね。

久々に晴れたのでゆっくりと洗車しました。

ボディはDetailMafiaのBlanche water
ホイールはNero De LUNA
フロントガラスにEYES PURESTを施工

艶感とスリック性が最高ですね。
Posted at 2025/06/15 19:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

2025年F1第9戦スペインGP

2025年F1第9戦スペインGP2025年F1第9戦スペインGP
角田選手 予選20番手/決勝13位

角田選手はFPからスライドとアンダーステアに苦戦しており、改善することが出来ずに予選へ

予選でもアンダーステアに苦戦
アタックラップをミス無く走ってもタイムは出せず予選20番手
予選ではリアウィングを変更したようですが、これはセットアップミスだったようですね。


決勝はリアウィングとサスペンションを変更の為ピットスタート
アンダーステアは解消しないままでしたが、ピット戦略で順位を上げていきポイント獲得の可能性ありました。
ここは流石レッドブルと言ったとかでしょうか。ハンナさんの戦略は楽しませてくれますね。
ただ、S終盤SCが出て入賞は出来ませんでした。タイヤ交換を行わないでステイアウトしても面白そうな展開になったと思いますが、終盤まで良い追い上げをしていただけに残念な結果でしたね。
14位でチェッカー ベアマンがペナルティで13位となりました。

決勝結果

優勝はピアストリ
圧巻の走りで今期5勝目
2位はノリス
3位にルクレール

フェルスタッペンもピット戦略で追い上げていましたが、SCでハードタイヤに交換
リスタート時にスライドして4位へ
その後ラッセルと接触して10秒ペナルティで10位となりました。
フェルスタッペンも終盤までは面白い展開でしたが、ハードタイヤに交換してキレてましたね。久々に横暴マックスが出ていましたね。


角田選手にとってヨーロッパ3連戦は初戦のクラッシュで全て悪い流れになりましたね。
旧型フロアの問題なのか?セットアップの問題なのか?分かりませんが、次戦カナダGPではアップデートが追いつくようですし、角田選手も次戦に向けて改善に自信ありそうなコメントしていたので復調に期待したいですね。




Posted at 2025/06/02 22:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

2025年F1第8戦モナコGP

2025年F1第8戦モナコGP2025年F1第8戦モナコGPが行われました。

角田選手は予選12番手/決勝17位
FPでは旧パッケージでフェルスタッペンに肉薄と調子は良さそうでしたが、予選ではQ2敗退
Q2ラストアタック後の「アンフェア」発言
予選後のインタビューでも質問されていましたが、回答は避けていましたね。

ラストアタックはフェルスタッペンが新品ソフトに変えたのに対し、角田選手は交換しないまま
変えていれば少し結果は違ったのか?抜けないモナコでのQ2敗退は厳しい結果でしたね。



今年から2ピットストップが義務化されて少しは面白い展開になるか?と期待していた時期がありました…

角田選手決勝はソフトタイヤでスタート
1周目でソフトタイヤを交換
このタイミングでVSCが出て、角田選手にとっては追い風と思われましたが、その後の展開はRBとウィリアムズに蓋をされ終了

レギュレーションで禁止されていないので戦略として成り立つとは思うのですが、3秒以上遅いペースで走って前を行くチームメートにフリーピットストップを与える作戦は見ていて楽しくはないですね。
蓋をされたチームは成す術が無いですからね。
モナコ以外では出来ない戦略で抜けないモナコ特有の戦略ですね。

実際にレースしていたのは前の5台のみ
退屈なレースでしたね。


決勝結果
優勝はノリスがポールトゥウィンでモナコ初優勝
2位はルクレール
3位にピアストリ

ノリスの優勝でチャンピオンシップ争いはまだまだ白熱しそうな感じですね。

次戦はスペインGP
角田選手は予選をしっかり決めて上位入賞を狙ってほしいですね。
角田選手は次戦出走で日本人最多出走記録更新となります。
Posted at 2025/05/27 17:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「9月は入院に手術、退院後にコロナ罹患
10月頭に旅行の計画してましたが延期

今日ようやく旅行に出れました。

今晩は宮崎県延岡 元祖チキン南蛮 直ちゃんでチキン南蛮定食と日向鶏たたき風定食」
何シテル?   10/30 19:06
bebe0612です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ 2021/12/9に納車されました。 ゆっくりイジっていきます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation