• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

plus会長のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

ドライブスルー走行会に参加してきました♪

ドライブスルー走行会に参加してきました♪日時:2022/ 12/3(土)
場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
天候:晴(dry)
主催:ワンスマさん

年に2回の鈴鹿ツイン走行は嫁からNGくらいましたので、いつもの袖森を走る事に😅

当日は1人参加かなと思っていました。
誰かいないかな〜なんて思いながら到着したら、みん友のミイミさんが居ました!
ぼっちにならなくて良かった〜😊
ニイミさんとはGWの袖森以来の再会でした。
会う時はいつも袖森🤣
今回は、ホイールをTWS、タイヤをZⅢに新調されたとの事で、気合いが入ってました!

私も今回はタイム更新を狙ってアタックしたのですが……

1本目、まだ寒い中様子を見ながらアタックしましたが、イマイチ…

2本目、もっと攻めなきゃと思いアタックしたら……一コーナーをいつもよりスピードを落とさないように走ってみたら、曲がり切れずにグラベルに……撃沈しましたチーン😓
結局タイム更新も出来ず…

自分の腕だとこの辺りが限界かなと…


ホイールはこんな事に…


サイドはこんな事に…


サイドステップはこんな事に…


写真をアップにするとヤバい感じが見れると思います。

ホイールは自分でタッチアップで直すかも。
ボディとサイドステップは放置かな。DIYで目立たなくする方法があればやってみようと思いますが、アドバイスあれば教えてください🙏

後、動画もアップしましたので、こちらもアドバイスなどありましたらよろしくお願いします







Posted at 2022/12/04 21:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

筑波サーキットでコソ練して来ました〜♪

筑波サーキットでコソ練して来ました〜♪いい夫婦の日に、嫁を放置してサーキット走ってきました〜!ワイルドだろ〜ぅ😎

この日は、午前中はTC1000、午後はTC2000でファミリー走行が開催されるとの事でしたので、せっかくなのでそれぞれ1本(20分)ずつ走ってきました♫

朝7時前に家を出て、9時半くらいに到着。
到着した時は、霧が凄くとても寒かったので、1000の方は止めようかなと思いましたが、1時間後くらいには、天気も良くなってきたので走る事に。

参加車輌は10台くらいだったので、少しはクリアラップは取れそうな感じかな。

TC1000は、昨年の4月以来なのと、タイヤはA052(中古ですが😅)にしてからドライで走るのが初なのでちょっと楽しみ♪

で、結果は何とか自己ベストは更新しましたが、まだ行けそうな感じでしたね。
タイヤの温度管理もダメダメだったし…

午後はTC2000です。

TC2000は昨年の2月以来です。
こちらの参加車輌は30台くらい。平日かついい夫婦の日なのにみなさん、精が出ますね😅

30台だと、クリアラップを取るのは難しいかも…まぁ今日は一人なのでそんなに無茶は出来ないのでちょうど良いかも。

で、結果はこちらも何とか自己ベストは更新しましたが、まだ行けそうですね。
タイヤの温度管理は、今度は低くし過ぎたみたい😓中々難しいなぁ…

という感じで楽しんで来ました。
せっかくライセンスも取ったので、ちょこちょこコソ練しに来たいな♪

あっ、動画もアップしたので貼り付けますね〜🤗




Posted at 2022/11/24 13:22:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

第二回MINI de Sports MINICUPに参加してきました♪

第二回MINI de Sports MINICUPに参加してきました♪日時:2022/ 10/15(土)
場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
天候:晴(wet→dry)
主催:MINI de Sports(AGOさん)

3月に行われたイベントの第二回です。

MOG、みん友さんからは、
初心者走行に、jyu24さん、りょう@R56さん、ムラ〜さん、うさはなさん、
パレードラン走行に、HIGUMAさん、あきR55さん(RED HOT MINIで参加)、dragon Kさん、まぁミニさん、
MINI CUPに、マルケンさん、私が参加してきました♪
もしかして他にも漏れや繋がりがある人が居るかもしれませんが、その時はすみません…😓

朝起きた時から雨がシトシト☂️
でも天気予報だと2時間後には止むみたいな感じだったので期待して出発。
今回は特に待ち合わせはとかしてないので現地集合でしたが、いつものローソンに寄ったらマルケンさんが現れたので一緒に行きました。
(定番ルートですね😅)


到着後、ピットでの作業ですが、今回は台数が多かった為、ピットは数台で使用する事になりましたが、うちの車はトランクが水没するので雨が止むまでは中に入れさせて頂きました😅


ご迷惑をお掛けします…早く治さなきゃ😵

結局後数時間で止むと言ってた雨は止まず、午前中はウェットでした。

一本目、フリー走行
みなさん様子を見ながらの走行でしたが、色んなところで色んな車がクルクルしたりカウンター当てたりと、まあツルツルでした😵
怖かった〜

ドラゴンさん、写真提供ありがとうございました。


二本目、予選
路面状況は変わりません。
ここで決勝グリッドが確定しますのでみなさん気合いを入れて走り出しました♪
私もさぁこれから行くぞと思った矢先、ここで一つ目のやらかしを…😓
9コーナーから最終コーナーに向かう時に、前にもやらかしたのですが、気を抜いたら左側の芝生のところにタイヤを落としてしまいガガっと❗️
かなりの衝撃だったのでこれはまずいと思い、一旦ピットに戻って、下回りを確認。ざっと見た感じ大きなダメージは受けて無さそうなのでコース復帰してタイムアタック開始。だが、時すでに遅し…
結局タイムアタックできず、最後尾スタートに🤣🤣🤣

三本目、決勝
最後尾なので、みなさんの動きが良く見えてこれはこれで楽しいかも。。。なんて強がりを言ってみたりして😆

シグナルが消えて一斉にスタート!
R53スタート上手いっ!こちらも負けじと前のR56の車を外から何とか交わし、最終的に何台か交わした後みんなで一コーナーに突っ込みました!前回よりごちゃごちゃな感じでしたが、みなさん周りをしっかり見てるので、言うほど怖くはなかったかな。そのまま二コーナー三コーナーまでごちゃごちゃしながら走ってたら前にはなんとマルケンさんが!このまま付いて行ければと思ったが、四コーナーの立ち上がり加速の良いR56にあっさり交わされてしまった…何とかそのまま着いて行き最終コーナーへ。一周目が終ったのでこのまま体勢が安定すると思いきや、一コーナーでR56GP2にインから差され、またまた順位を落とすことに…
GP2速いなぁ!欲しい〜😍

この後はこの体勢が固まりつつ、R56JCWとR56GP2を追う事に。とは言いつつ、背後からはブルーのR53が虎視眈々と隙を狙っており、油断出来ない状況に…

そんな状況でレースは続き、勝負は中盤に!
抜けそうでなかなか抜かせな状況に…後ろからはR53に煽られるし、中々厳しい状況が続きました。
数周後、GP2がJCWを交わしたので、続けとばかりに頑張りようやく交わす事が出来、次はGP2!と思い追いかけるもだいぶ差が…それでも追いつきたいと思い、頑張って走ったら二つ目のやらかしを…😓
それは誰もが難しいと言われる5,6,7コーナーでの出来事でした。コーナーを良い感じで走り、このまま最短距離をと思いコーナーの出口にむかったら、インに付きすぎて縁石と芝生の段差にタイヤを落としてガツンと!
マジか!これはやばいかもと思いながらも、車が変な動きをする訳でもなかったので数周走りきり、何とか完走しました。

ピットに戻り、速攻タイヤを確認したら…

やば〜い、ホイール変形してるじゃ〜ん😵

急いでケータさんに助けを求めに行って見てもらったら、これくらいならおそらく大丈夫だと思うけど、とりあえず空気圧を確認して、抜けてないか様子を見てご覧。もしかしたら内側にダメージがあるかもしれないから、そこも確認してご覧。との事で、翌日家でタイヤを外したら、見た感じダメージはなさそう。空気も抜けてないので、最悪の事態は免れたかなと😅


リペアして、復活させようかと思います。

というやらかし話しでした😅

あっ、ちなみに決勝の結果は…

なんとBクラス3位という結果でした♪
Bクラスなので、Aクラスとはかなりの差がありますが😅
ただ最後尾からのスタートだったので上出来かなと。なんてカッコつけましたが、実はめっちゃ嬉しい〜😆
遂に車の走行会で結果(物)を残す事が出来ました。
わ〜い、わ〜い😊


そして、Bクラスの1位は、なんと我らのマルケンさんでした♪おめでとう🎊

これからMOGのエースはマルケンさんになりますので、マルケンさんに負けじとみんなで切磋琢磨して行きましょう♪

以上、長々とご視聴頂きありがとうございます😊

あっ、YouTubeはこれから編集してアップします…たぶんまだ時間が掛かると思いますのでしばしお待ちを…
誰か変わりに編集してくれる人居ないかなぁ〜😭

あと、ホイールを変形させた事を嫁に内緒にしている事は言うまでもない🤣🤣🤣

動画アップしました♪

Posted at 2022/10/16 21:58:17 | コメント(13) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月9日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
3D design車高調(AGOさんから譲り受け。
めっちゃ乗り心地が良くなった🤗)
クーパー用グリル(洗車が楽になったよ😊)

■この1年でこんな整備をしました!
アイドリング不具合に伴うベントバルブ交換
オイル系の定期交換(AGOさんオリジナル)
2度目の車検(大きなトラブル無し)

■愛車のイイね!数(2022年08月07日時点)
645イイね!(ありがとうございます〜😍)

■これからいじりたいところは・・・
ブレーキパッドが減ってきたので交換したい!
タイヤも減ってきたので交換する予定😎

■愛車に一言
今シーズンもちょこちょことサーキットを走ると思うので一緒に頑張ろうね♪


>>愛車プロフィールはこちら

2022/2月、走れるオフ会の様子はこちら
Posted at 2022/08/07 10:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

AGOさん主催のコソ練に参加してきました♪

AGOさん主催のコソ練に参加してきました♪
日時:2022/ 7/26(火)
場所:エビスサーキット東コース
天候:曇り一時雨
主催:AGOさん

ハードスケジュールでしたが、会社を休む事が出来たので、日帰りでコソ練に参加してきました。


月曜日の夜10時くらいに家を出て、まずはいつものスタンドでガソリン満タンにして出発♪

昨年鈴鹿に行った時、夜中の3時に出て、朝着いてそのまま寝ないで走ったら足が攣りそうになった(誰かは攣って大変でしたが🤣)ので、近くまで行って少し仮眠を取った方が良いと思い、早めに出発しました。

東北道を走って、那須高原サービスエリアまで行ってここで仮眠を取ることに。


助手席で寝たのですが、タイヤを積んでたのでリクライニングが…多少は横に出来たので何とか寝ることが出来ました。

朝5時くらいに起きたので、4時間くらいは寝れたのかな🤔
起きたら一緒に参加するミニ友が横に😊


ここで朝ご飯を食べてからサーキット場に向かいます。
あっ、天気は曇りで今にも雨が降りそうだ…

到着したら既にみなさん着いてました。


7:30に開門したので、サーキット場に移動です。東北サファリパークの中を通るので、ホワイトライオンとかを遠目に見ながら移動でした。動物も見れてラッキー♪

少し走るとサーキット場が見えてきました。

台数も少ないので1人1ピット使えました。


早速荷物を降ろして準備をします。
荷物を降ろした後、8:30からブリーフィングが行われました。初走行なのでしっかり聞きます。

こちらがコース図です。


右周りで高低差が結構ある。
ホームストレートは上ってるけどスピードは出る。
下りながらのS字、下りきったところでヘアピン。ここから上り始める感じで2ヘア、高速コーナーからの最終コーナー。
で、上ってホームストレートで一周という感じ。

説明を受けた後、9:00から慣熟走行が開始。
これもしっかりコースを確認しながら走ります。

慣熟走行が終わると、9:30からはフリー走行です。
自由にコースイン、アウト出来るスタイルで、自分のペースで走る事が出来るのでありがたいです。

まずはベテラン勢の走りを見物。

少し見てから、走りたくなってきたので1本目走行スタート。
スタートと同時にいきなり雨が降ってきたので、ビビりながら走りました。
全然走り方が掴めませんでした……
少し休憩して、2本目走行スタート。
S字の走り方がわからず、何度か怖い目に😅

今回、同乗走行レッスンが自由に出来るとの事で、ケータさんに運転して頂き、色々走り方のアドバイスを頂きました。ありがとうございます♪
頭で理解出来た気がしますが、実践出来るかはわかりませんが😅

同乗走行した後、ちょっと車酔いになってしまい、長めの休憩を。寝不足が原因かな😅

午前中最後の3本目走行スタート。
学んだ事を思い出しながら走行してみました。
結局この時に自己最速タイムを出せたので、良い感じで走れたようです。

午後になって、更なるタイム更新を目指して、4本目走行スタート。
行くぞ!と思ってアタックしたら、S字で……

撃沈……

詳細はyoutubeをご確認下さい😅



ビビリミッターが発動してますが、せっかくなので最後5本目走行スタート。
最後は足回りの動きを確認をしながら走ってきました。
新しい足回りは、ストレス無くとても気持ち良く走れる事を再確認しました。交換して良かった〜😊

という感じで、無事に終了しました。

帰りは、猪苗代湖に寄って写活。


その後、バックトゥザフューチャーして帰りました♪



楽しかったけどやっぱ日帰りはキツい🤣💦


Posted at 2022/07/28 21:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@M i z さん😳
マジっすか?あんなに楽しみにしてたのに😣」
何シテル?   08/10 22:07
車大好き! 今は大人しく乗ってますが、 余裕が出来たら色々弄くりたいな(^_^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タンクベントバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 12:42:27
[ミニ MINI] ウォッシャーポンプ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:18:23
アクションカメラをヘルメットに取り付けて走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 18:42:12

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
156以来のMT車(クーパーS)を手に入れました! 2017/8/9納車。 7月にデ ...
レクサス NX レクサス NX
2016/3/5、ついに納車されました‼︎ これからのカーライフが楽しみ(^^) NXオ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
アルファと悲しい別れをしてから約一年。我が家に新しいマシンがやって来ました‼︎ その後約 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
実用性に乏しい車が続き(^^;「やっぱり今度は4ドアで後ろの席が広い車が欲しい。」という ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation